ロシア美女が七変化するメイクの歴史100年ロシアバージョン!第二次世界大戦時のロシアの変わりっぷりが垣間見れて面白い!ロシア人モデルのAnya Zaytsevaさんが100年前から現代までのヘアメイクに挑戦して見事に七変化します!
実際の動画はこちら
これを見た外国人の反応まとめ
海外の反応
海外の名無しさんを翻訳しました
日本もお願いしますうう!!!
海外の名無しさんを翻訳しました
日本のヘアスタイルも10年単位で相当変わるだろうから絶対見てみたい
海外の名無しさんを翻訳しました
イタリアもお願い!!
海外の名無しさんを翻訳しました
フランスもやってくれ!
海外の名無しさんを翻訳しました
勿論スウェーデンもだ!!
海外の名無しさんを翻訳しました
北欧諸国の美しいブロンド美女でお願いします
海外の名無しさんを翻訳しました
1910年よりも1980年代のほうがダサいという現実
海外の名無しさんを翻訳しました
80年代って世界中通して終わってる時代だったんだな
海外の名無しさんを翻訳しました
↑80年代は自由な時代になって楽しかったんだろww
海外の名無しさんを翻訳しました
突如プッシー・ライオットが出てきたから不意打ちを食らったよwww
海外の名無しさんを翻訳しました
2010年のプッシー・ライオット暴動にも笑ったwww
プッシー・ライオット (露: Пусси Райот、英: Pussy Riot) は、ロシアのフェミニスト・パンク・ロック集団。許可を取らずに、モスクワ地下鉄や赤の広場で即興演奏をすることを特徴としている。via:wiki
海外の名無しさんを翻訳しました
↑たしかに懐かしいなww
海外の名無しさんを翻訳しました
必ずしも現代が美しいとは限らないんだな
海外の名無しさんを翻訳しました
ロシア人女性ってなんでこんなに美しいの?
海外の名無しさんを翻訳しました
↑だよね、わかるよ・・・
海外の名無しさんを翻訳しました
わかったことは100年間を通してもロシア人女性は美しいということだ
via:https://goo.gl/AXpLFS
80年代だけはナンカ分る
80~90年代は良くも悪くも
大きな変化と活気があった時代なんだろうね
80年代をダサいと感じるのは半端に近い時代だからでしょ
もう10~20年もしたら古き良き時代の仲間入り