海外の名無しさんを翻訳しました
なぜアジアで最も近代化した先進国は日本だけなの?韓国や中国との差は何?
アメリカが日本を支援したからここまで差がついたの?
以下、外国人の反応まとめ
海外の反応
海外の名無しさんを翻訳しました
アニメを作れる国とそうでない国の違いだろ
海外の名無しさんを翻訳しました
日本人は韓国に賠償金を渡してくれた素晴らしい先進国です
海外の名無しさんを翻訳しました
日本だけが近代化した国じゃないだろ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑第二次世界対戦時に韓国も中国も未開の国だったんだけど?
海外の名無しさんを翻訳しました
日本にはモンゴルの血は入っていないからね
海外の名無しさんを翻訳しました
↑そうだね、さすがフィンランド人はモンゴルの血が入ってる!
海外の名無しさんを翻訳しました
戦争犯罪を犯した国だから
海外の名無しさんを翻訳しました
↑何を言ってるの?それは共産化した中国だろ
海外の名無しさんを翻訳しました
日本人が持ってる勤勉さだな
海外の名無しさんを翻訳しました
韓国人は最も感傷的な民族
中国人は最も自己中心的な民族
海外の名無しさんを翻訳しました
俺達が近代化してやったんだから金を返してくれよ
海外の名無しさんを翻訳しました
島国は必ず近代化するんだよ、なあ日本兄弟?
海外の名無しさんを翻訳しました
↑日英同盟を忘れてはいないぞ!良き同盟国だ
アメリカが傲慢&バカ過ぎて草。縦バーコードハゲのドナルド・トランプ本人だとしても驚かんわ。
島国っていいよね~
は?斜陽帝国はシナと仲良くしてろ
近代化するには基礎が必要です。(ロ-マは一日にしてならずといいますね。)日本は江戸時代をとおして、その基礎を築いていたのです。
開国直後の江戸の写真とか見ればよく分かるじゃん
識字率なんか高い方だったし
>日本だけなの?韓国や中国との差は何?
方や西洋、ポーランドが仏独ロに負けてるってそれは違うからな。
コペルニクスやショパンがいるから。
日本が列強に追いつこうと必死で努力し始めたのが江戸時代の終わり頃からだ。多くの諸外国が植民地政策を基礎に世界を蹂躙していた時代だ。日本人の中に、外国占領の危機感が強く芽生えたと同時に国の形にも疑問を抱き、この国の歴史は動いていった。
国土の環境か、神の御加護は判らぬが、安易な植民地になることはなく、またそうならないように苦心し努力をしていった結果なのだ。
アメリカさん、知らないらしいが高度経済成長達成時に世界に借りたお金は返済済みだ。
幕末から戦前までは日本人の努力
戦後から現在までは冷戦とそれに伴うアメリカの政策
そもそもGHQ=アメリカの占領政策は日本の工業をアジアの他の国に移し、日本を極貧の農業国にして経済力も工業力も持てなくすることだった
ところが戦後すぐに冷戦が始まって極東地域を安定させるために日本に自主防衛をさせる必要が出た
だから農業国化を放棄し、工業を許容して単独でもある程度の戦力を保有させることにした
東西対立が無ければ今頃日本はミャンマー以下だったよ
幕末(until the year 1867)まで日本は鎖国政策をとっていたが、アメリカのペリーが軍艦3隻で日本の開港を大砲を撃ちながら脅して迫った。その時は既に周辺アジア諸国は欧米列強の植民地だらけであり、日本は欧米人がアジアを植民地化し、利益を収奪する意図を察知しており、明日の香港、マカオにならないように、特に青年下級武士等を中心に科学技術、法律等の洋書を研究し、欧米列強と比肩するくらいの科学技術力等を早急に獲得しようと必死に勉強した。一方中国は、香港を英国に切り取られ、マカオもポルトガルに取られていても、まだ真の危機感をもっておらず、朝鮮半島のごときは、特権階級の両班達が己の私腹を肥やすことに必死で、国家の行く末等全く考えていなかった。日本はその努力の甲斐があって、欧米の政治・経済用語(例democracy=民主主義)を欧米語から日本語に全て置き換えた(その為、現在では欧米諸国以外で唯一、自国語のみで研究しノーベル賞を獲得できる唯一の国となった。)。欧米人の軍事力等による植民地獲得の野心に感づいていた当時の日本人は、彼らの持つ科学技術力を手に入れる為に、読み書きの英語等の習得に特化し努力し、彼らの心情には全く興味を持たなかった。他のアジア諸国と異なり日本は植民地経験の無いことと相まって、日本人にとってspeaking englishが苦手な理由がそこにある。その代わりにreading english & writing english については、その語彙力の豊富さを見てもわかる通り、他のアジア諸国より抜きんでている。日常生活に英語等欧米の外国語を使う必要が無かったし、今も特に無い。
日本人は、とにかく勉強好きだった。江戸時代は武士、町人の別無く「和算」と呼ばれる数学を解くことがブームとなっていたようで、解を求めると、神社に絵馬として書き奉納していた者もいた。特に関 孝和等の数学者が活躍しており、関は西暦年数で比較すると欧米よりも先んじて微積分の概念を持ち、算法も確立していた。また、教育も職種別による学校「武士には藩校、町人には寺子屋、農民、商人、職人等にはそれぞれの職業別教育施設があった。毎日入浴する等衛生に配意し、究極のエコライフを送っていた。そんな環境にあったればこそ、鎖国から開国されても島国国民特有の強い好奇心と向学心で新たな学問に自然と取り組めた。それが日本を発展させ、中韓との文化的な差となっている。
ペリーが江戸末期頃に、日本に開国を迫った理由が、当時小笠原諸島付近まで米国の捕鯨船が来ており、鯨を取ってランプの油を作ったり、当時の女性の裾が広がったドレスの骨組みに使うツールとして鯨の髭を利用していた。食べもしないで必要な物を取った後に鯨の死体を海に捨てていたアメリカが、捕鯨の中継基地として日本に蒸気船の燃料の薪と水を供給させる為に、日本を大砲の砲声で脅しつ開港を迫った。そんなアメリカが今鯨保護、捕鯨反対のリーダー的存在だとは笑わせる。日本の食文化を認めず、自国のイヌイット(エスキモー)の捕鯨は認めるダブルスタンダード。牛肉を日本に売りつける為とはいえ、あまりにも露骨だよな。そんなbossyな態度を取っても、どこの国からも制裁を受けない為に、自国の若者の血を犠牲にしつつ数々の戦争を戦い、勝ち抜いてきたんだよな?我がままなガキ大将をする為に戦争に連戦連勝した。
江戸時代の日本とその頃の中韓を比較しよう
👹日本語を使う国とハングルを使う国の差だ。文字すら発展出来ない国が何を発展出来るのだ?文字と発展には密接な関係にある事を理解しているは日本人だけ。故に世界で唯一文字を発展し続けられる民族は日本人だけなのだ。漫画大国になれる国となれない国の違いがソレだ。
👹史那だってひらがなとカタカナを嫌って排除して漢字だけに拘ってるから表現力が足りず発展出来ないのだ。拘りは妨げにこそなれど発展に繋がる事は断じてあり得ない。故に日本に惨敗したのだ。