海外の名無しさんを翻訳しました
なぜ日本人はスマホゲームを課金して中毒のようにプレイすることが好きなの?
日本ではガチャというシステムがおかしいと、グランブルーファンタジーというゲームの運営に対してクレームが入ったらしい
2月18日の読売新聞夕刊に掲載された「グラブル課金に苦情殺到…『希少キャラ出ない』」という記事の内容を受け、「グランブルーファンタジー」運営事務局は同日、「確率操作の事実は一切ございません」とのコメントをサイトで発表しました。
以下、外国人の反応まとめ
海外の反応
海外の名無しさんを翻訳しました
日本人は忙しいからスマホゲームをするくらいしか出来ないんだろ
海外の名無しさんを翻訳しました
アメリカでは据え置きやPCゲームが主流だよね
海外の名無しさんを翻訳しました
スマホゲームは確立を操作できるギャンブルだろ
海外の名無しさんを翻訳しました
絶対に日本では規制するべきだと思う
海外の名無しさんを翻訳しました
こんなばかみたいなゲームに金だして遊ぶほうが馬鹿だろ
海外の名無しさんを翻訳しました
日本では据え置きなどは衰退してるってことか
海外の名無しさんを翻訳しました
スマホゲームも面白くて、課金させるように仕向けていたりするんだよな
海外の名無しさんを翻訳しました
このガチャシステムというものが主流になってるんだから止められないね
海外の名無しさんを翻訳しました
忙しいから出来ない、課金なんてクソシステムだわ
海外の名無しさんを翻訳しました
ガチャというものは恐ろしいよ
一度パズドラというものをやってみたことがあるw
海外の名無しさんを翻訳しました
中国や韓国も同じでアジアではガチャで課金させるといった手法が蔓延してるよね
海外の名無しさんを翻訳しました
いいものを作るとするより金儲けに走った結果だろ
海外の名無しさんを翻訳しました
日本だけじゃないと思う
ここヨーロッパでもクソみたいなアプリが量産されてそれに課金するバカも居る
バカと貧乏人から搾取するのが一番安全だからさ
俺はやったことがないから、何が楽しいのか解らない
暇つぶしは他にいっぱいもあるし
実際に課金してる奴は少数で、その中の極一部が云百万単位で使ってるから成り立っていたり
実際のところ貧乏人ではなく、金持ちのバカが対象
毎日がラスベガス
そもそも本当に貧乏ならスマホ買ったり課金ゲームしたりする訳ないだろ
確実にこれの影響で据え置きが衰退してるからどうにかしてほしいもんだ
ゲーム業界の技術が欠片も上がらない酷いブーム
日本の国力を削る必殺兵器ですね
これにより学生の勉強時間、社会人の余暇時間、
家族間の交流の時間が奪われ、
直接的にはお金も奪われています
将来に及ぶ損失額を計算したら莫大な額になると思いますよ