海外の名無しさんを翻訳しました
日本の伝統的な料理である鍋について
以下、外国人の反応まとめ
海外の反応
海外の名無しさんを翻訳しました
めちゃくちゃ美味しそうだね
海外の名無しさんを翻訳しました
きのこの歌と一緒に踊ってみたくなったよw
海外の名無しさんを翻訳しました
なんで子供がこたつの下に潜り込んでいるんだよ、理解できない
海外の名無しさんを翻訳しました
↑こたつはかなり重厚だし、この子供は小さいから安心だよ
海外の名無しさんを翻訳しました
鍋は焼き肉に次いで美味しそうな料理のベスト2に入った
海外の名無しさんを翻訳しました
自宅で割り箸を使っていることに疑問を感じだ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑鍋のような暑いものを食べるときに塗料が溶けちゃうからじゃないの
そういう良い箸とかは寿司屋ステーキなど高級なものを食べたりするときに使うんじゃないかな
海外の名無しさんを翻訳しました
ガスボンベの意味がわからなくて最初笑ってしまった
海外の名無しさんを翻訳しました
彼らはどうやって脚をクロスして座ってるの・・・?
もしそんなことをしたら私の膝が死んでしまうよ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑小さい時からその座り方をしてなかったからだろう
日本人はこの座り方に慣れているから簡単にできるんだろうよw
海外の名無しさんを翻訳しました
なんで日本の料理ってテーブルに置いてそれを囲む形が多いんだ?
キッチンじゃなくてこういう食べ方をするスタイルを幾度となく見てきたんだよね
海外の名無しさんを翻訳しました
↑これって日本伝統の食事方法だと思うんだよね
家族と一緒に話ながら近くで食事をできるっていう
キッチンで料理したものを食卓に持って行ってそれを囲むんだ
これって韓国でも同じ文化が有ると思うよ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑なるほど、それは理にかなってるね
家族が親密になるうえでとても大事なことだと思ったよ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑友達と食事をすることを考えてみろよ?楽しいだろ?
つまりそういうことなんだよ
海外の名無しさんを翻訳しました
鍋を取り囲んで実際に食事したことがあるんだけど、本当に美味しいし
箸が止まらなかったよw
via:https://goo.gl/mIrHF6
父親と子供は映ってるけど母親を見たことが無い
※1
母親が撮ってたら映らないよね?
日本は七輪があったり、家の構造としてほぼ中心に囲炉裏があったからだろうなぁ
目の前に火を持ってきて、そこであったかい料理を食う
明治には七輪でぐつぐつ煮てる牛鍋を囲んで食うのが流行ったし
文化だよなぁ
あ、家の中心に火を置くのは風水的にダメだったり、練炭・炭団・炭などが生産、安定供給されていなかった朝鮮は違いますので
>これって韓国でも同じ文化が有ると思うよ
なんでいちいち湧いてくるのかね
ガスコンロの起源は韓国やからね
ソースはチャングム
※2
母親の声聞いたこと無いし、子供が映ってるのは父親が撮ってるし父親が映ってるのは大体カメラ置いたときじゃない?
まあどうでもいいけど
鍋かぁ、ここ何年も一人鍋ですわ。
汚らしいなあ。嫌がらせか。