海外の名無しさんを翻訳しました
自国の愛国心についてどう思う?いい?悪い?
アメリカ人の愛国心をどう思う?
以下、外国人の反応まとめ
海外の反応
海外の名無しさんを翻訳しました
アメリカ人の愛国心は馬鹿げてるけど
フィンランドの愛国心は、先祖とフィンランド社会を尊敬するものだからいいと思う
めっちゃ左翼の人たちはこれは悪い考えだって言うけど
海外の名無しさんを翻訳しました
おれはオーストラリア人でいることに誇りを持ってるけど、実際何を誇ってるのかわからない
海外の名無しさんを翻訳しました
愛国心って楽しくて好きだよ
海外の名無しさんを翻訳しました
愛国心とかあほが持つものだよ
19世紀の概念さ
海外の名無しさんを翻訳しました
カナダの愛国心は自由主義的ナショナリズムだよ。外国人を嫌わずに、マルチカルチャー賛成っていうスタンス
アメリカもそう
海外の名無しさんを翻訳しました
10年前よりは良くなったと思う
海外の名無しさんを翻訳しました
アメリカの愛国心ってすごく気味悪い
洗脳だと思う
愛国心に刃向かうと罰する学校もあるって聞いたよ
これって民主主義か独裁制かどっちなんだよ
海外の名無しさんを翻訳しました
オランダには、栄光ある統率者のための休日があるよ
その人はオランダの国と州と文化と人の統一を代表してるんだ
海外の名無しさんを翻訳しました
自分はフランスもその価値も好きだけど外国に対して嫌悪感は別にないよ
海外の名無しさんを翻訳しました
アメリカの愛国心は北朝鮮のと一緒だろ
国旗への特別な規則があるし
いつも無理やり国歌歌わされるし
海外の名無しさんを翻訳しました
日本では愛国心ってなんか悪いことだよ
多くの学校は日本国歌を他の紙使って隠せっていうし
儀式の時国歌歌うのも良くないことだと思われてるから歌わない先生もいる
海外の名無しさんを翻訳しました
↑朝鮮人に学校乗っ取られてるのか?
何事だよ
海外の名無しさんを翻訳しました
お前朝鮮学校にいってるのか?なんなんだよそれ
海外の名無しさんを翻訳しました
ちがうけど愛国心は日本では批判される
日本国旗掲げてたら右翼だと思われるよ
日本がいかに冷酷な国かって先生たちは教えてるんだよ
via:https://goo.gl/pJ7ZLT
これはマジ
ソースはワイが卒業した小学校と中学校
高校で国家覚えたくらいだ
国旗や国歌をちゃんと流すようになったのは1999年に国旗国歌法が成立して徹底されたから
それ以前は日教組が教育界を牛耳っていたので全国ほぼ国旗掲揚も国歌斉唱も無かった
なので日本人でも君が代を知らない人は30代以上なら普通にいる
北海道や神奈川みたいな左系が強いところだと今でも普通にいる
韓国旗に素で心配されてしまう程の惨事である
地域の差が大きいから日本は~て言わないで
日本海側の田舎県だけど国旗掲げないとか国家歌わないとかまったく無い
もうかれこれ15年くらい前かな?当時二十歳前後の子とお喋りをしている最中に突然
自衛隊の存在をコキ下ろしてきたので私的に何かされたのかいと聞くと違うと答える、
ただ小中高でそう教わってきたしTVでもーとのこと。自衛隊の制度や体制に問題点
を見出しているのならばまだしも、ただコキ下ろす。では、PKO活動で現地人にはウケ
がいいみたいだし、日本国内でも自衛隊が動かざるを得ない事態になれば、真先に
最前線に立って対応する隊員については、それなりの敬意を持ってもいいんじゃない
のかなと聞くと少し困惑するものの結局人殺し連中と言って思考停止。
いまあの子はどうしていることやら。
今上陛下を敬愛し、日本という国と文化を愛している。
しかし、学校行事に日の丸を掲げ君が代を斉唱することはいささか違和感を覚える。国旗にせよ国歌にせよ軽々に扱うものではなく、これらは外国との比較の中で存在するもの。国際試合とか、外国への公式訪問などで初めてあらわれるもの。丁重に扱うべきだと思う。
かつて自民党文教族が、国を愛する心を育てるためには日の丸掲揚・君が代斉唱が欠かせないなどと主張していたが、まず日本を愛する気持ちがあってこそ。
日本は愛国心教育をしていないが、8割の人がまた日本に生まれ変わりたいと答えている。韓国は反日愛国教育をしているが、8割が移民を考えているという。
中国は党幹部自身が既に海外に逃亡する準備をしている。
この違いは大きい。日本人の日本愛は自然に身についたもの。自信をもってよいと思う。
学校とか先生にもよるな
うちも教科書に糊付けはしてたけど
儀式のときは普通に歌ってたし
アメリカは移民国家だから絶えず愛国心を喚起しなければならない。中国系や韓国系はそれぞれのコミュニティを形成して生活するため、アメリカへの帰属意識は少ない。彼らがアメリカで反日活動しているのがそうであり、ときどき産業機密情報や軍事機密情報を出身国に流すのがそうである。日系とは正反対の行動様式である。
俺は幼稚園で国歌覚えたし、小中高全部国歌歌ってたからマシだな。
※3
うちの周辺の地域じゃ90年代どころか80年代でも普通に国家も国旗もやってたよ?
さすがに昔は教科書は左寄りだったけど、今は真ん中よりになって来てるみたい・・・
(俺の時は南京は教科書に載ってたけど、後輩は習ってすらいなかったみたいな)
愛国心=軍国主義とか考えてるバカが日本には多すぎるんだよ。
そんな頭の悪い奴が国旗や国歌にケチつけて教師なんて職に就いてるから余計にタチが悪い。
国家に忠誠誓えない人間は公務員として雇っちゃダメだわ
そこは大前提にしてほしい
軍国主義に陥ったことについてはやはり欧米列強に対抗するための急成長のドーピングの副作用だったんだろう。愛国心のせいではない。愛国心の強要も否定もどちらも馬鹿げてるね。
どうせコメントするなら、日本の教育会に反日の朝鮮人や反日の人達が入り込んでるって書き込んでほしいな
中学の頃の社会科に、‟典型的なイカレた左翼教師”がいた。
不真面目な劣等生で嫌われてた俺が、ふと自分が沖縄系で ひめゆり学徒で死んだ親戚もいる話をしたら それ以来 妙にすり寄って来るようになって めちゃくちゃキモかった。
カバンに入れてた 小林よしのりの漫画だったか SAPIO だったかが見つかって また元に戻ったからよかったけど・・・・・wwwwW
戦前の日本は暗黒時代、日本の伝統は何の価値もなくゴミのようなもの、日本人は生まれながらに劣っている、また君たちには悪い血が流れている、味噌汁や米、魚は頭が悪くなる、旭日旗・国旗・国歌は戦前の軍国主義を象徴するもの、皇室はただ飯喰らいの寄生虫だと教えられた。
国旗の服はやめてほしい
国歌の上に紙貼らされたのは俺の学校も同じだわ。
教科書配られて最初にすることが音楽の教科書の裏表紙の国歌を隠すこと
中学校、高校と、左翼先生が沢山いたな
日本や皇室をこき下ろして、中国を持ち上げてた
日本国旗が珍しく本当の事言ってるのに信じないガイジンども
日本は国粋主義で外人差別の国じゃないと納得できないのよね
>愛国心=軍国主義とか考えてるバカが日本には多すぎるんだよ。
「そう考えているバカ」の他にも、「そういう風に印象操作したい連中」も多いな。
まぁ、愛国心の「愛」って言葉自体、元々日本語にないもので、エキセントリックな印象があるからね。
ちょっとしたお国びいきって感じじゃなく、字面的にどこか盲目性狂信性を感じさせる。
そこを左翼に付け込まれ、それこそ、ちょっとしたお国びいきまで軍国主義に結び付けられたり。
日本のウヨサヨ事情も、場所によって色々違っていて一概に言えない。まぁ、それは日本に限らないのかもしれないけど。
論壇、ネット上、娯楽関連では、ここ15年ちょいくらいで保守系のスタンスもかなり受け入れられて来ている印象。それゆえ、保守層のレベルも幅広く、常識的なのから厨の類まで様々だけど、保守が気に喰わない左の方では、保守層全般を厨の類であると印象操作する為に、ネ**ヨなどとレッテルを貼りがち。
テレビ番組は両極端で、バラエティでは保守ですら気恥ずかしくなる様な日本マンセー番組(外国人に日本の良いところを訊いて回って日本を褒めさせるのとか)がかなりある一方、戦中歴史関連のドキュメンタリーやドラマは未だ日本が悪いスタンスだらけ。
教育関連は・・今の歴史教育がどうなってんのか、社会人の自分にゃ分かりにくいけど、まぁ、自分が学生時代の頃とあんまり変わってないアカい印象は受ける。不起立会のジャンヌダルクwがどーたらこーたら・・・。
政界は戦後から、ごく短期間の一時期を除いておおむね保守政党が与党・・・ではあるけど、その保守政党に左が入り込んでいたり、保守と言っても経済優先とか親米とかの類が多かったり。
×不起立会のジャンヌダルク
〇不起立界のジャンヌダルク
「**界のジャンヌダルク」とか、一見厨二臭い様で、厨二のオサレ感すら打ち消す「不起立」のダサさよ・・。
※3の大嘘が酷すぎる
国を愛するとか、好きな気持ちを否定させる教育をする(軍国主義)
愛する心や好きな気持ちは【他人を殺す】からだという
日教組は「愛する心を憎む」教育を強制するが、悪魔じみてないかね?
※3.は何で、そんなすぐバレる大嘘コメしてんだ?
昔はどの家も祝日には玄関に国旗を掲げていた。30代以上なら誰でも知っている。
30代以上で君が代を知らないようなのは、朝鮮学校にでも通ってたんだろ。
※27
嘘でもないよ
私立のキリスト教系は今でも国家教えてない所有るし
公立校で国家廃止活動し始めた時期でもある
今なお私学助成金の憲法第89条違反状態は続いてる
勿論メディアは報道しない
香川県さぬき市ルーちゃん餃子のフジフーヅは派遣にパワハラで指切断の重傷を負わせた糞ブラック企業