海外の名無しさんを翻訳しました
君は日本アニメを見てどの程度日本語が話せるようになった?
日本語を学ぶ目的でアニメを見ている人はいる?
以下、外国人の反応まとめ
翻訳:https://www.reddit.com/r/anime/comments/5rnef7/how_much_japanese_did_you_learn_from_watching/?st=iytzvne7&sh=63d4beb9
海外の名無しさんを翻訳しました
これを理解できるくらいのレベルだよ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑まじか
海外の名無しさんを翻訳しました
↑待ってたよw
海外の名無しさんを翻訳しました
今日本に住んでるけど、日常会話を学ぶ為にアニメめっちゃ見たよ
早口の会話はまだ理解できないんだ
アニメ、字幕なしでも理解できるよ
専門的な単語はまだあまり知らないけど
保険とかわからない
漢字はまだ全然読めないから、メールが難しい
1年勉強しただけだけどね
ボキャビュラリーはアニメから学んでるっ!
海外の名無しさんを翻訳しました
↑俺も同じ
11年アニメを見てるよ
よく出てくる言葉や言い回しは覚えた
日本で買い物行くとき店員さんに質問するのは余裕だけど
アニメみたいにリアル世界では話さないんだね
海外の名無しさんを翻訳しました
↑アニメで聞くような会話は現実世界では聞かないよね?
海外の名無しさんを翻訳しました
↑アニメ内の会話は誇張されて、明確に発音されてるよ
でも日常日本語会話は早くてききづらい
海外の名無しさんを翻訳しました
俺は7年アニメ見てきたけど、特に何も身についていない。。
海外の名無しさんを翻訳しました
↑だいじょぶ!
海外の名無しさんを翻訳しました
アニメ見れば日本語/日本文化の理解が少し深まるよね
新しい言語を学ぶのは楽しいよね
海外の名無しさんを翻訳しました
↑僕は全然日本語話せないw
海外の名無しさんを翻訳しました
↑アニメを日本語を学ぶためのツールとして使うのはよくないよ
新しい単語を学ぶ程度に使うならいいと思うけど
教科書とかニュースをまず勉強するべきだよ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑日本語文法を全く知らない段階でアニメから日本語を学ぶべきではないね
少し学んだら見てもいいよ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑アジア人は日本の友達から日本語学んでるよね
海外の名無しさんを翻訳しました
“てめーふざけんな!!!” っていう日本語を覚えたよ
海外の名無しさんを翻訳しました
いっぱいみたら日本が好きになったよ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑文末に「desu」ってつければいいんだよ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑わたしはうっかりしていたです
海外の名無しさんを翻訳しました
↑女なの?
海外の名無しさんを翻訳しました
↑男はぼくだよね?
海外の名無しさんを翻訳しました
”B-Baka-desu!””Nani Hayai””Itadakimasu””Gomenasai”
俺かなりぺらぺら
海外の名無しさんを翻訳しました
↑日本オタクとしては普通のレベルだな
海外の名無しさんを翻訳しました
↑200〜300語を使いこなせないとぺらぺらとは見なされないよ
それと文法も大切だ
海外の名無しさんを翻訳しました
↑文章組み立てるのは難しいよね
海外の名無しさんを翻訳しました
↑基本単語と文法を学んだら
アニメがわかるようになったんだ
実際は日本人の英語力以下やろなぁ
外国人ってこんにちは言えるようになっただけでも日本語喋れるとか言うから
文末に「nida」ってつければいいんだよ
つーか代名詞と動詞が入ってるだけで全然日本語として通じないじゃん
日本人の英語のアクセント批判する外人多いけどおまえらだって日本語話せてねえからな
勘違いすんなよ
うそニダ
モンゴル人(学生から日本在住の)とフランス人(オタク限定)の自然な日本語には毎度びっくりする。
一番最初の動画なにこれ?日本語がちらほら聞こえるけどあと聞き取れないんだけど
動画3回聞いてやっと内容わかったけどやっぱ早めに言われると混合文じゃなくてもヒアリングの適性の低さ思い知るなぁ。ヒアリング本当に苦手だったわ。
濁音の差がわからんどころか破裂音が聞き取れない国もあるそうだからそういう国にくらべりゃ日本のLRの問題なんて些細な問題なんだろうけど。
で、何話してんだ?英語混じりの日本語を適当に発声してるだけじゃねーか。タモリのハナモゲラ語とか空耳外国語と変わらん。
漢字5000字ほど覚えればだいたい日本語が出来る、としていいんじゃ無いでしょうか?