海外の名無しさんを翻訳しました
居酒屋や焼き鳥屋さんが原則禁煙になる!
以下、外国人の反応まとめ
翻訳:https://www.reddit.com/r/japan/comments/5wpff8/smoking_ban_to_cover_small_izakaya_yakitori/
海外の名無しさんを翻訳しました
日本旅行楽しかったけど、レストラン内で他の人がタバコ吸ってて驚いたよ。
最悪と思った
海外の名無しさんを翻訳しました
いいと思う!!
海外の名無しさんを翻訳しました
今ちょうど日本にいるんだ
飲食店でタバコ吸うの本当にやめてほしい。。。
海外の名無しさんを翻訳しました
焼き鳥屋さんもか
海外の名無しさんを翻訳しました
やっと日本も屋内禁煙始めるんだね
海外の名無しさんを翻訳しました
ホテルの部屋の中ではどうなんだろう
海外の名無しさんを翻訳しました
喫煙者の肩身が狭くなるな
海外の名無しさんを翻訳しました
健康第一だろ
屋内禁煙は当たり前
海外の名無しさんを翻訳しました
受動喫煙が迷惑だから全面禁止にするべき
海外の名無しさんを翻訳しました
ゲームセンターでは21時以降喫煙可みたい
海外の名無しさんを翻訳しました
パチンコやさんで全面禁煙の店舗はみたことないな
海外の名無しさんを翻訳しました
↑全面禁煙のぱちんこや行ったことあるよ?
海外の名無しさんを翻訳しました
家族づれが来るところは普通禁煙にすべきだよ
海外の名無しさんを翻訳しました
いいと思う!喫煙者は迷惑かけずにタバコ吸える場所を探せばいいんだ
海外の名無しさんを翻訳しました
ばかな奴は小さなお寿司屋さんでも食べ終わった後に喫煙するんだ
海外の名無しさんを翻訳しました
いいね
これで飲食店に行くときにたばこの煙に悩まされなくて済む
海外の名無しさんを翻訳しました
屋内喫煙可のところなんていきたくないよね
海外の名無しさんを翻訳しました
オーストラリアでは喫煙できる場所が多いから、ごはんが不味く感じる
海外の名無しさんを翻訳しました
美味しいもの食べられると思って楽しみにしてたのにタバコの煙で台無しって最悪だもんね
海外の名無しさんを翻訳しました
この法律はスナックは例外らしい
そもそも居酒屋や焼き鳥屋に子連れで来てんじゃねぇよ
飽きた子供たちが駐車場で走り回ってて、轢きかけたぞ。
くっそ迷惑だし親が放置してやがるからな
何考えてんだ、寝る時間だろうに連れ回してたりするし
タバコを止めた人間だけど、禁煙するとタバコの煙や臭いは、物凄く嫌な臭いになるぞ。
最初から吸わない人より、嫌悪感は大きいく感じる。
最近はタバコ臭い所は、一切行かなくなったしね。
ホント、こいつらのせいで住みづらくなる
まだ法案が提出されただけなんだよねー
正直、今回の法案は下地のない上にかなり無茶な内容を盛り込んでるから
廃案にはならなくても大半の飲食店の禁煙に関しては努力義務程度になっちゃうと思うよ
法律って好き勝手なこと基本的には書けないようになっていて、明文化してしまうとメッチャ厄介
タバコの煙がーと規定すると、タバコの煙の害性と同等以上の物も規制しないと法の平等性を保てなくなる
ぶっちゃけると焼き鳥屋とか焼き肉屋の煙はタバコの煙なんて目じゃないくらいの毒性があって
焼き場に立つ料理人は結構ガンで死ぬ人が多い
路上喫煙禁止の自治体条例がごく一部の自治体しか罰則を設けてないことも知らない人が多いから、簡単に罰則のある法律を作れるって思ってる人が多いんだろうね
害人
たばこ規制条約を受け入れて10年も何もやってこなかったんだから
受動喫煙なり屋内全面規制は超党派ですんなり通るだろw
北米に住んでたけど、
カナダは厳しくて、バーとかですら吸えないし、こういうパッケージでしか売れないし、タバコにメンソールとかバニラとかフレーバーを足して販売するのも禁止。
↓
myalgoma.ca/wp-content/uploads/2016/05/cigarette-packaging.jpg
アメリカは、カナダ並みに厳しい州もあれば、日本と変わらない州もある。
ラスベガスなんか、ホテルのロビーや廊下ですらタバコが吸えるwwwwW
俺が住んでたトコだと屋内完全禁煙(飲食問わずオフィスやリテール等も)屋外はOK。だから灰皿は路上にあった。ちなみに防災条例に従ったバルコニーは「屋外」とみなされ喫煙OK。
大まかに言うと、
CAや NYみたいなリベラル州は、バーやレストランを含め 公共の屋内は全面禁煙で、野外とみなされる バルコニーや 入り口・裏口のドア外付近が喫煙スペースとなる。
TXや ALや VAみたいな南部のコンサバティブ州は、バーやクラブ内の喫煙は基本的に自由で、通常の 飲食店や ファミレス(※ファストフード、特にチェーン店は除く)も喫煙可の席が まぁまぁ大きく設けてあったり、オープンテラスは喫煙可の店が多い。
ただし、それらを利用する相対的な喫煙者の数は 日本よりは少ない気がする。
ちなみにベガス(ネバダ州)は 公共の屋内でも結構ユルユルの所が多いと書いたが、今 調べたら 「カジノと “食事を提供しないバー” 以外の公共の屋内での喫煙は全面禁止」って感じに法律が変わってた。
“歩きタバコ” や “路上喫煙” に関してのルールは よく知らない。
そもそも北米は、道を歩く人自体が少ないし・・・・・wwW
もちろんポイ捨ては、どこの州だろうが 言語道断っ!
居酒屋はレストランじゃねーよ
酒と煙草があれば味はそれなりに美味ければいいの
スモーカーは平気なんだろうけど、食事してる傍でタバコ吸われると非常に迷惑なんだよね。
たとえB級グルメだとしても、料理の味が損なわれる。
でも彼らにとっては、焼き鳥屋や居酒屋は料理店じゃないって考えなんだろうな。
これは提案なんだけど、料理店で喫煙するときは自分の子供を同席させるのを必須にしてはどうだろうか?w
頭悪そう
提案ワロタ
ママに言ってろ
健康被害()とか言ってるやつ自ら不健康な酒ガバガバ飲んでるじゃねーか
しかも酔っぱらいの方が他人に迷惑掛けやすいし質悪いからな
コンビニで店員に絡んだり銭出すのもたついたりトイレ長時間占拠したりよー
あと何二日酔いで辛そうな顔で出社してんだこら?パフォーマンス落としてんじゃねえぞ?
タバコは臭い!→お前らも酒くせーよ交通機関や路上ですれ違うだけでもくせーんだよ
料理の味が損なわれるだあ?酒で味覚ぶっ飛んでるやつがよく言うわwww
と色々言ってみたけど酒もタバコも自由で良いよ
窮屈な世の中になるのはつまらんからね
多分居酒屋や焼き鳥屋は結構潰れると思う
喫煙者のおかげで続いてた店も多いだろうから、禁煙にして欲しいどころか、その行ってた焼き鳥屋そのものがなくなるかもな
だからこそ大きな居酒屋や焼き鳥屋は禁煙スペースが作れるから禁煙店
小さな店はどっちでも気にしない人が行けるように喫煙店にするべきなんだ
煙草の煙が嫌な人間は禁煙店に行くべき
禁煙になったら居酒屋とかいかなくなると思うわ
帰ってゆっくり飲んだ方がいい
タバコは百害あって一利なし、違法薬物と同じだ。屋内(一戸建て郊外住宅を除く)、市街地域屋外、山林(防火の為)はすべて禁煙にしろ。そもそもタバコそのものを違法にすべきだ。これで飲食店や風俗店が減れば街がきれいになるし、酔っ払いも減る。ついでに酒を出す店もなくしてほしい。ごちゃごちゃした小さな飲み屋の景観は汚すぎる。
タバコの自動販売機も無くせ。自動販売機は街の景観を台無しにしている。人体に害にしかならない砂糖が大量に入った飲料水も要らない。コンビニで酒やタバコ、砂糖を含む清涼飲料水を売るのも禁止しろ。酒屋も無くせ。そうすれば、汚い商店が減って多少は犯罪も減るだろうし、暴力団のシノギも減る。タクシーの客が減れば無駄な車も走らなくなる。対策が甘すぎるんだよ。
お前みたいな不細工も汚い顔晒して歩かれると迷惑だし隔離か極刑がいいな
対策が甘すぎるんだよ
ついでに、スーパーのキムチ売り場を撤去してほしい。
日本人にはキムチの発酵臭は無理、悪臭で近寄る事が出来ないしろもの。
飲酒の時だけ同人に吸う喫煙者だが、概ね賛成っ!
ただ、カフェイン増強のコーヒーとか、ビンロウ成分が入ったお茶とか、とにかく変な嗜好品が増えるような気がするけ・・・・・・w
たまには吸ってみると気分転換できて、いいと思うよ。
「何でこんな事で落ち込んでたんだろう」と
悩みの原因が見えてくるかも知れないよ。
そういう気分転換を趣味とかでやってる人は他人に迷惑をかけない範囲でやってるんだよ
だがヤニ滓はそれが解らんのですよ なぜならカスだから
嫌煙厨の言い分を聞いてやった場合だが、
発がん性物質は「ニコ、チン」ではなく「タール」だから、焼鳥屋や焼き肉屋の煙も完全アウト!だな。
「居酒屋」、焼鳥屋や焼き肉屋、そのものを、廃業させるしか解決方法が無くなる。
タバコには50種類以上発ガン物質があるんだが?
あと、タールなんて焼き鳥とかじゃ出ないぞ。ニコチン自体は依存を作るからタバコを吸わせる大元だろ。
アホすぎて笑うレベル
「居酒屋」は法律で未成年立ち入り禁止だよ。
子連れで行くなよ。
海外の方がタバコに関しては進んでいる
タバコを吸わない人が多いし、喫煙者は決められた場所以外で吸うと罰金刑
発がん性物質は「ニコチン」ではなく「タール」
これだよ、日本人は日本流でやればよい。
世界は日本が好きなんだ。
喫煙者ではないが現提出案には反対。
公共のスペースは禁煙にすべきと思うけど個人の店まで強制するのはおかしい。
店を選ぶのは客の自由であり、店が提供するサービス(この場合は喫煙可能なスペース)を選ぶのも自由。
それを法で縛るなら煙草自体を禁止にするべき。
飲食店は喫煙できるかの提示を義務化する程度でよい。公共の建物は喫煙室以外全面禁煙。あとは路上喫煙禁止の条例の取り締まりの厳格化及び厳罰化。
店の外で吸えばいいもんを
なんで食事中までヤニ嗅がないかんのさ
タバコよりもたっぷりの香水のほうが臭くて嫌だ。
喫煙者だけど、食事中に隣の煙が流れてくるのはイヤだ。
いつもどこでもタバコを吸いたいわけじゃないから、禁煙の店と喫煙可の店と、はっきりしてくれるのがいい。
もし喫煙可能なままで行くなら今後は俺は自分の趣味を遠慮することなくやるけど喫煙者は文句言わんよな?
音楽が趣味だけどイヤホンとか苦手だから爆音出しながら飯食うけど五月蠅い!とか迷惑!とか文句言わんよな?
たまにサッカーも始めちゃうかもしれんけど文句言わんよな?
かってにすればいいじゃんw
喫煙者以外お断りの居酒屋焼き鳥屋があってもいいと思う
健康被害がどうのこうのっていうより、単にタバコの臭いが嫌なだけだろ
車の排気ガス云々言われると「それは別の話」とかなるしw
せめて喫煙者が喫煙マナーを守るのと同様に、個人レベルで排気ガスを出さない努力くらいすればいいのにな
タバコの税金を値上げしてその税金で
都市に1件くらい喫煙者専用焼き鳥屋を作って経営し
それ以外を全て喫煙禁止にすれば解決。
喫煙者も自分の金で吸ってるぶん気兼ねなく吸えるし
煙やヤニで周りからも迷惑がられないしうぃ~んうぃぃ~んの関係。
めんどくさいからすべて禁煙で。土曜だけ喫煙dayにするとか?
立ち飲みやショットバー、キャバやスナックは喫煙で
でも、タバコ税減るから増税しちゃう?(笑)
基本は禁煙として、喫煙オーケーな店はグルメサイトやホームページ、店の看板に「喫煙可」と明示すればいいと思うの
あとは客が選べばいい
喫煙が外国人避けになるなら喫煙可の店に行きたいって人も居るだろ。
そもそも分煙・店によりけり店主の自由采配が落とし所ではあったのに
「それでは意味ない一律禁止」ってヒスってるのは嫌煙家。
あったま悪い法案だよ
嫌煙が勝手に喫煙可能な店に入ってきて「タバコ無理!!嫌い!!臭い臭いヤニカス死ね!!」とかヒスってるだけなのにそいつらの味方をしてこんな極端な案上げちゃってまぁ・・・
こっちは禁煙の店には入らない、禁煙席等では吸わないようにしてるが逆にお前らはどうなの?って話
勝手に喫煙席に座って迷惑だからやめてもらえません?とかお前の存在が迷惑だわ
ポイ捨て何かを平気でやるマナー悪い喫煙者は論外だがモラルの無い自分勝手な嫌煙者もどうかと思うね
あまりにも不公平だ
まぁ、これがそのまま通るとは到底思えんがね
ルール守ってる喫煙者が割を食うって話なら自分達でルール破ったら罰則与えるような方向に進めていけばいい
歩きたばこしたら罰金50万とかね
ルール守ってる喫煙者にとっては今までと全く変わりはないし喫煙者にとっても邪魔なヤニカスを追い出せる
愛煙党とか政党作って対抗すればいいんじゃね
居酒屋って会社員の営業職がよく行く
営業職は喫煙率高くて未だに5割超えてる
だから居酒屋系は分煙=売上下がるという考えになってしまう
発想の転換で営業職専門の愛煙居酒屋とかやれば儲かるんじゃね?
店内で販売されるたばこ1箱吸いきるごとに小皿料理1品サービスとか。
おいらは、今日もプカプカプ-カ
やるならトコトンやるべき
タバコの被害のない社会に
酒禁止の焼き鳥やはねえのか?
禁止というかメニューに酒類がない焼き鳥屋なら普通にある。
うちの焼き鳥は酒のお供じゃなく、それ自体の味で勝負してるから
酒は出さないって職人肌の店とか巣鴨なんかにある。
欧米が~って
死刑廃止と似てないか?
あいつらに合わせる必要無いぞ
どこでも酒が飲めるって喜んでるくせに
タバコだけ文句言うんだよな
ここは日本だ
嫌なら来るな
喫煙可の席でタバコ吸ってたら隣のマダムからやめてくださいって言われたんだよね。なんで喫煙者のスペースにわざわざ入って来て文句たれるの?こーゆー人達が一斉禁煙推奨してんでしょ?
そうそう。
つまるところ禁煙の背景は欧米の健康ブームから無知で極端な所謂「健康テロリスト」が増えていって日本も引っ張られてる所にあるんだよね。
禁煙先進国って言い張ってる欧米のどのタバコ会社もクッソ儲かってる理由は、実際には全面禁煙化ではなく受動喫煙等の対策をしている所に理由がある。そこは自分も大賛成だし。ポイ捨ても罰金化した方がいいと思う。コンビニ前の喫煙所で吸ってるくせに灰や吸い殻を地面に捨てる奴は気が触れてるんじゃないかと
五輪までにやらんといかんのだから海外向けで当然だろ
嫌でも来るなっつーんならオリンピックやらねえって署名でもしたらどうなん?
偏りすぎだろ。
外国人でもタバコ吸えるようにしろって議論が続いてんのに。
居酒屋行かなくなるなあ・・・
3-5000払うならフレンチやイタリアン行くわ
そこでは当然吸わないよ