海外の名無しさんを翻訳しました
この日本で買ったUSBチャージャーが、リバーシブルだった。。
以下、外国人の反応まとめ
翻訳:https://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/6c91g4/this_usb_charger_i_got_in_japan_is_reversible/
海外の名無しさんを翻訳しました
3回挿し直したら充電できたw
海外の名無しさんを翻訳しました
中国製
海外の名無しさんを翻訳しました
忍耐を知らない子供が増量しちゃうな
海外の名無しさんを翻訳しました
便利だな
海外の名無しさんを翻訳しました
これもろいらしいって聞いた
海外の名無しさんを翻訳しました
これいいな!反対に差し込むと地味に不便だよね。
海外の名無しさんを翻訳しました
日本すごいw
海外の名無しさんを翻訳しました
こういうさりげないところ気づくのがさすが日本
海外の名無しさんを翻訳しました
全部こう作って欲しい
海外の名無しさんを翻訳しました
よく考えるとすごい
海外の名無しさんを翻訳しました
これほしいw
海外の名無しさんを翻訳しました
数秒のロスだけど、少しのイライラがセーブできていいね
海外の名無しさんを翻訳しました
アメリカで買えるかな
海外の名無しさんを翻訳しました
3017年製だね
海外の名無しさんを翻訳しました
中国製のものって日本にもあるんだ
海外の名無しさんを翻訳しました
日本ではこういうの結構売ってる
海外の名無しさんを翻訳しました
これ持ってる。
癖で上下確認しちゃうよ
海外の名無しさんを翻訳しました
日本には便利グッズが多いね
海外の名無しさんを翻訳しました
日本のエンジニアは高い技術を持ってるからね
海外の名無しさんを翻訳しました
日本の地下鉄券売機のクレジットカード読み取りもどの方向でも読み取るよ
アメリカは指定の方向じゃないと読み取らないから
>>3017年製だね.
えらい遠い未来から来たんやね~w
1000年後の中国はタイムマシンを実用化させて過去に製品を輸出するようになっているのか…
ってか
Type-Cの普及はまだかね?
日本のクレカも挿入一方向だろ
なにがすごいん?
6に言われると不安になってくるけど
USBは逆さまにしたら、ささらないでしょ?ってことでは???
下写真の右と左でUSBのマークが右にしか出ていないから、左は逆さま。
何が凄いのかも分からないほど、日本人は劣化してしまっているのか
中国製すごい