【パンプス着用は社会通念で…根本厚労相が容認か?」
国会でも取り上げられることとなった「#KuToo」運動を皆さんもご存知だと思います。セクハラ告発「#MeToo」にあやかり、苦痛(くつう)を感じる靴からネーミングされたようですが、グラビア女優でライターの石川優実さんが、強制をやめるよう求める1万8800人超の署名と要望書を厚生労働省に提出したことで、話題となっています。
職場でのハイヒール・パンプス強制について根本匠厚生労働相は「女性にハイヒールやパンプスの着用を指示する、義務付ける、これは社会通念に照らして、業務上必要かつ相当な範囲かと、この辺なんだろうと思います。それぞれの業務の特性がありますから」と述べ、厚労省も要望書については「頂いたご意見は真摯に受け止めます」としながらも「法令や解釈を変えるという話にはなっていません。企業に通達を出すことも現時点では考えておりません。今回の動きを含めて状況は注視しなければいけませんが、すぐに何かをするわけではありません」と話していますが、海外ではフィリピンやカナダのブリティッシュコロンビア州などで、企業が女性にハイヒール着用を義務付けることを禁ずる法律が制定されている所もあります。これから益々、労働力不足に陥る日本はもっと女性労働者の声を聴き反映させていくべきではないでしょうか。皆さんはこの「#KuToo」をどう捉えましたか。
この日本の「#KuToo」運動は海外でも話題となり、様々なコメントが寄せられていましたので、一部をご紹介します。
以下、外国人の反応まとめ
翻訳:https://www.facebook.com/JapanToday/posts/2764409046919738
海外の名無しさんを翻訳しました
仕事のためにハイヒールを履く必要があるなら
男性にも履いてもらえば?
海外の名無しさんを翻訳しました
↑男性は夏でもダークスーツやネクタイの着用を余儀なくされてる。
それも不要ではあるけど、俺たちは文句を言わないけどね…
海外の名無しさんを翻訳しました
↑スーツは足に影響しないだろ。
海外の名無しさんを翻訳しました
↑↑どれほど不要かだけじゃなくて
一日中ヒールを履いてたら、かなり痛いってこと。
海外の名無しさんを翻訳しました
そして人生の後半で後遺症が残る可能性もあるのよ。
海外の名無しさんを翻訳しました
ヒールは足を傷つけるし、特に年配の女性にはオプションがあるべきよ。
男性は夏の間、通気性があるスーツを買えるし
上着を脱ぐことだってできるわよね。
職場まで歩いたり、駅で混雑した階段を上り下りしたり
揺れる満員電車の中で立ったりするのは、マジで不愉快よ!
海外の名無しさんを翻訳しました
女性は、必要ならヒールを履くだろうけど、強制されるべきじゃないわ!
私の場合は足首を小さなヒールで捻ったりするの…
どんな女性でも安全じゃないし、道で問題を引き起こすのよね。
海外の名無しさんを翻訳しました
それぞれのタイプの仕事ごとに適切な服があるんじゃないの…
海外の名無しさんを翻訳しました
根本氏もハイヒールを履くべきだ!
海外の名無しさんを翻訳しました
批判する前に日本の文化と社会的ルールを理解しないとね。
とにかく日本は、ドレスコードと社会的ルールは時々マジで時代遅れ…
何かを変える必要はあるけど、全部じゃない。
おそらくハイヒールは健康問題のために禁止されるべき!
海外の名無しさんを翻訳しました
正直に言えば、この国のドレスコード全体がデタラメだよ…
海外の名無しさんを翻訳しました
根本氏は一週間、それを履いてから話をするべきね!
海外の名無しさんを翻訳しました
↑1時間立っているだけで、誤った論理が愚かであると気付くのに十分(笑)
海外の名無しさんを翻訳しました
ハイヒールが特定の女性の信頼性/生産性を向上させないなら
それらの靴は必要ないよ!
労働者が快適で、よく休んで、そして幸せであることを望むね。
海外の名無しさんを翻訳しました
セクシーだから…
俺はそれが理由だと確信しているよ(笑)
海外の名無しさんを翻訳しました
それは一種のでたらめであり
文化はどの女性や男性をも支配するべきじゃないよ!
海外の名無しさんを翻訳しました
ネモトさんは大バカだよね. ハイヒール履いてみたら?
自分の言葉に自信があるならヒールを履いてみるべきだよ!
海外の名無しさんを翻訳しました
男性の労働大臣には驚いた!!
海外の名無しさんを翻訳しました
彼らはユニークな文化を持っているから驚かない…
海外の名無しさんを翻訳しました
そして男たちは同じようにやってみるべき。
ハイヒールとタイトなスカートを!
海外の名無しさんを翻訳しました
ああ、日本はいつ1920年代から抜け出すんだろうか?
海外の名無しさんを翻訳しました
大臣の個人的な意見ではなく
問題を調査して共同で決定することが彼の責任だ・・・
彼は「神様」じゃないんだから!
海外の名無しさんを翻訳しました
どうして男性は女性が身に着けるのに必要なものと
必要でないものに関わっているの?
海外の名無しさんを翻訳しました
↑その通り!
男性が女性に何を身に着けるべきかを決めるんだったら
女性も男性に何を身に着けるべきかを決めるべき!
葬儀のバイトと芸能仕事って知れば手の平返すよ
モデルが押し付けられた衣服着るのは嫌だって?
あっそ。
《《《 ECパートナーズ 佐藤行一 です。 03,6370,6850 (ネットショップ実務士) 》》》
《獣医加計,森友学園,籠池照明維新あだち康史の私設秘書,財務省,会いに行ける国難》
名誉校長→安倍晋三内閣総理大臣夫人 安倍昭恵
・幼稚園の運動会で 「安倍首相ガンバレ」「安保法制国会通過よかったです」の選手宣誓
・政界の唐澤貴洋こと和田政宗さん、田崎スシローさんに喧嘩を売る
・保護者に憲法改正案に賛成署名強要
・高須克弥先生「ナチスは偉大である。」
・麻生財務大臣がついにブチ切れる、『悪いのは(安倍)昭恵だろう!』と絶叫。
・改ざん前の森友文書に「ある政治家の名前」が書かれている模様。自民以外にも松井一郎、足立康史の名前も。
・ウンコを丸ごと包んだパンツをそのまま鞄に入れられる
・漏らしたらノーパンかノーズボンで帰宅
・漏らしたら下着を素手で持って帰らされるか、透明なビニール袋で見えるように鞄からぶら下げられる
(※ウンチがまるまる鞄に入っていたこともあった)
安倍晋三「共鳴できる」 ネトウヨ「共鳴できる」 ==》 トンスラー??
クラウドソーシング お仕事募集中!!!
・麻生太郎財務大臣の「難民射殺」「ヒトラーは正しかった」発言を擁護するコメント、一件あたり 30円
・安倍総理の積極的外交!超人的スケジュールに体を心配する、一件あたり 30円
登戸連続殺傷事件の犯人、岩崎隆一はアベ親衛隊だった! 夜中に「在日は祖国へ帰れ」「反日野党は潰れろ」などと喚いていた!
《 レイシスト議員杉田水脈 ナチス 自民 安倍 金正恩 トランプ 華為技術 高須 憲法審査会》
《 koichi.sato.79656 》
女って好きにやり始めておいて「強制やめて」と言うのが癖なのか?
知能がそもそもないのか?
何に関してもこんな事言ってるよな
本当の敵である女を直視したくないから、
きっと今後も男を仮想敵にして“改善”していくんだと思うよ。
そして歴史には「悪辣な男から勝ち取ってきた女性によるフェミニズム運動」として書かれるだろう(笑)
女の敵は女ってそれ
ちょっと前まで「華美な服装禁止」に抵抗してたはずなのに。
いつの間にかハイヒールを強制されてたことになってる。
真冬の漁船に乗せたら、女性には過酷だ パワハラだ とか言いそう
まぁ、ほぼそれ。
美しく見えようとする女性を叩くよりも
男性を叩くほうが楽だしね。
男の中でもいるじゃん?
自分は努力したくない人間。
川崎の無職とか官僚息子とか。
それを努力してる側に向けると総叩き食らうからでしょ、実際に。
別に靴の高さが仕事の評価につながる訳ではないけど。
「美しくなろうとかかわいくいよう」ということを捨てた女性はおっさんと変わらないと思うけど。
若い男も20年以上前から身だしなみとか気使ってるのに。
被害者ビジネス
人は信じたい事を信じる
裏を取ればこいつのクレームが如何に理不尽で自分勝手で実際は炎上商法みたいなものだと分かるけど、
こいつのクレームに乗れば日本人に対してマウンティング出来るから信じるw
葬儀社で働いてて、故人や参列者ではなく自分の要求を満たそうなんてないわ~。
これそもそもイギリスかどこかの
女性が最初に言い出してたと思うんだけど
無かった事になってる?
そのイギリス人女性はこの女性と同一人物なんですか?
自分以外の他人の発言に同性だというだけで責任をとれというのはおかしいですよね
問題は国や会社が履きたくないと言っている人に対して履けと強要する
それが実際起きていることなんですよ
誰が強要してんの?
いやなら勝手に他の靴を履けばいいだろ
ヒール無しになったらメリットもある
内反母趾と外反母趾の患者数が減ったり満員電車で凶器になるヒールで踏まれなくなったり
男性の革靴も履き続けると水虫の原因になるから止めてしまえ
ほんとそれ
強要されてるなんて聞いたことねーよ
デパートとか銀行とか強制してる企業があるんだよ
銀行なんてカウンターがあるから客から靴なんて見えないのに
女は制服着用義務、ヒールのない靴やウエッジもダメ
当然スニーカーもダメ
飲食業界は男にも制服があるけど普通の企業に男の制服はないだろ
何もしらないくせに
口出すな!
会社員の女性は派手じゃなければ自由なんだが。
バイト程度で嫌なら辞めればいいだろ。TPOすら理解できないのか
バイトなら辞めようと思えば辞められるけど
バイトばっかりじゃないだろw
正社員も沢山いる
頭大丈夫か?w
国が口を出すべきところじゃない
労働者と会社間で話し合ってくれという話
例えば葬儀社で喪服がドレスコードのように
会社によって決めてくれというだけ
1920年代とか大げさなこと言うね
ワーキングガールの公開が1988年だぜ?
少なくともその頃までは
アメリカでもハイヒールの強要圧力はあっただろ
蓋を開けてみたら、安倍が憎くてたまらないパヨクが始めた現政権批判なんだよね
この程度の事に国家権力が介入して、強制が可能になってしまえば
パヨク団体のヘイトスピーチも簡単に取り締まるれる事になるんだけど、全然分かってないんだね…
なんかこの運動も外人のレスもツッコミどころ多すぎてもう無理です
とりあえず嫌なら日本を出ていきなよ
まぁヒール自体は纏足と同じくらい馬鹿げたデザインだと思うわ
ハイヒールじゃなくてパンプスでしょ?
日本でハイヒールが就業規則の会社なんてどんだけあるの?
パンプスにはかかとの低いオペラもあるけど、デパートや葬儀屋や受付やらはハイヒールのパンプスを強要する
もちろん骨折でもしない限りは履かないと仕事にならない(させてもらえない)
靴擦れごときなら絆創膏を出されて終わる。
絆創膏でおさまらない範囲、足が傷ついていても
小指や親指が痛いと言っても、それが決まりだからの一言ですまされる
それが決まりだから と言っていい法律をどうにかしろという話
人前に出る仕事であれば
会社によって靴や服装が決まってる事もあるどの業界でも男だろうと女だろうとね
厳粛な場ならなおさら
嫌なら職業選択の自由がある誰だって好きに生きれるんだルールの上でね
選んだのは自分自身だよ
ヘイト運動家は強制って言葉が好きだねw
次はパリコレで歩くモデル達に何故太った人や身長の低い人が一切いないか調べてみたらいいよ
モデルが高身長でガリガリにやせ細っていないとダメだと決めたのは誰?
身長の低い人種はどうしたらいいの?決まってるよね「諦めろ」ってね
太っている人に魅力はないと決めたのは誰?
現代人は誰だって服を着るんだ モデルも多様化させるべきでは?
バカだよね
それは一種のでたらめであり
文化はどの女性や男性をも支配するべきじゃないよ!
いつまで1920年に生きてるんだい?
これでいいか?
プロ市民が騒ぎ外圧を利用したい左翼メディアが喧伝し、教育してやる調教して
やる病の海外メディアが上から目線で説教をかますいつもの流れ。
反吐が出るわ。
こんな奴がいるから「女は仕事を舐めてる」とか言われるんだろうな
強要されているって表現は適切じゃないよなあ
イメージだけで熱くなってる奴おおいだろ
極一部の事例をさも世の中全体がそうだという語り口には同意できない
本当に強制してる職場があるなら改善すべきだだろうが、これだと好きでハイヒール履いてる女の権利まで奪わない? そもそも職場でハイヒール強制する意味が分からん。作業効率が下がることを理由にハイヒール履かないことを強制してるっていうなら納得だけど。
勝手にやめりゃいいだろ
さっき家に勧誘に来た営業の女ですらハイヒールじゃなかったぞ
スーツはともかく靴は派手じゃなければ何も言われなくねえか?
デパートの人が来たんですか?
それか葬儀屋?
職業によって、強制ですよ
知らないんだすごい
こいつの親の葬儀をバカボンパパのこれでいいのだTシャツで取り仕切りたいわ。
ネクタイも意味がわからん。冬はあったかいけど、あんなもん、いらんだろ。
これって、サラリーマンがビジネススーツに革靴にタイで汗だくで取引先に
行くのと同じことだよね、まあ逆に、ハイヒールやヒールである必要が逆に
ないけどパンプスはなんでダメなんだ?
勝手に先の細い小さなデザインだけの靴選んでませんか?
夏場は、女性より男のサラリーマンの服装みて暑苦しく感じるんだが?
そもそも誰が強要してんの?政府?w
ドレスコードの概念と真っ向から対立するわけだが背広、礼服、葬儀、制服
水着、グラビア撮影、どこまで「要望」してんの?
なあ、グラビア女優でライターの石川優実さんよ?
KuToo無理矢理すぎてワロタ
学校でパンプスが指定ってのはあるだろうが、ハイヒール強制の職場って具体的にどこよ?
別の記事で読んだが、確か葬儀屋の派遣社員か何かで強制されたって話だったかと。そりゃ葬儀だからな。ある程度はTPOが求められるよね。
で、何でこういう人らってわざわざ性別を全面に出してくるのかね?この場合は性別って関係ないよね。制服などがない仕事において必要以上に衣服などを強制をするのは止めよう!みたいに運動するなら分かるんだけどさ。例えば、大手企業の入社式とか見ると、葬式かよって思わせるような黒系リクルートスーツ一色だよね。アレはどうなの?みたいな話なら納得するけど、何故女性だけの話で終わらせるんだろ。
多くの女性が楽だけどファッション性を犠牲にした靴を履き始めたら、ヒール履いた一部の女性がオトコの視線をくぎ付けにするだけなんじゃないの?
そして我も我もとまた皆ヒールに逆戻り。
無限ループするのは目に見えている。
まあ、ここにいる男はハイヒール履く女と縁のない童貞ばっかなんだけどね
ハイヒール履いてる仕事についてる女と出会う人のほうが少数でしょ
人間、編み上げのブーツ以外履いちゃいかん。ダナーかレッドウイングにしとけ。
政府が何かを強制すると一斉にファシズムだなんだと騒ぐ奴らが政府に法律で規制しろと迫るのヤバすぎるダブルスタンダードだろw
ハイヒールはやめる方向で進むべきだけど、政府に何かしらっていうのはお門違いだろwそのうちファッションでハイヒール履いてる女性は、男性に媚びてるみたいにフェミニストの標的になるぞw
まあハイヒールやパンプスが規定とされてる会社は当然存在するわな。
ハイヒールが辛いのは当然分かる、
ただパンプスの辛さが理解できない。
誰か教えてくれ。
足でかいから多少踵高いパンプスも痛いわ
それっぽいバレエフラットシューズでフォーマル履いてるフリする
男に生まれたとして皮靴も靴底固そうだし1日履き続けたら足の裏が痛そう
フォーマルで固そうな靴は種類問わず痛みを連想する苦手意識あるから履くときはたまにがいい
常に外回り営業や接客できちっとした固そうな靴履き続ける人には頭が下がる
元はパンプスもハイヒールも同じものです
ヒールが高く細く、つま先までも細いパンプスのことをハイヒールと呼び
少しだけヒールが低く太いパンプスと日本が勝手に区別してるだけで
英語でパンプスシューズとググれば、ヒールの低いものもハイヒールも両方の画像が出て来ます
もちろんハイヒールとググればヒールの低いものは出てきません
文字通りヒールがハイなんだからw
ハイヒールもパンプスも程度の差はあれ同じように痛いから
頭痛や外反母趾の原因になるし腰、背骨、脳にまで悪影響を及ぼすと言われている。
パンプスでも同じように締め付けられるからハイヒール程じゃなくても痛い
本革ならある程度伸びて痛みも少ないだろうけど高いから簡単に買えないから
合皮で我慢してるんです。
もうこういう被害者詐欺どうでもいいよ
ハイヒールとか強制してるのって男性じゃないよね? 一部の女性だと思うんだけど
男性は大抵女性が皆で「嫌です」って言ったらこういうのは折れてくれてそう
一部の女性が「必要です」「統一すべき」というと流れに任せてしまってる感がある
ほんでパンプスはどういうところだと辛いん?
客の目があるところで働く職場で必要なんだろうなとは想像はするけれども、どう辛いん?
えっ 単純に痛い
あーペタンコなのしか履いたことなかったけどハイヒールのもパンプスって言うんだね
ハイヒールは普通に痛いわな
まずはもしそういう強制をしている会社、企業があるならそこに改善の要望をしろと。そして次にフォーマルな服装、正しい服装に関しては好き勝手なルール作ってる連中、マイナビとかリクルートとかに言えと。なんで国や政府にはたらきかけて政府が一般企業の着るものに口ださなアカンねん。
国がそんな事にまで嘴出し始めたら行き着く先はゆったりカーキ色の服にグレーのスニーカーだけが正しい世界になっちまうぞ。
この手の運動やってる奴って欧米の真似して気持ち良くなっちゃってんだよねw
ニューヨークだかに「日本人の女医さんが作った痛くないハイヒール」の店がある
作ってるのも日本の職人さんだよ
工事や建設の現場では鉄板の入った安全靴やヘルメットに安全帯の着用が義務付けられている
上下作業や脚立にさえ上らない作業に従事していても。
真夏に熱中症でバタバタ死んでから場所によって未着用でもよくなったのは
不要な装備は事故怪我の元なのをきちんと発信して「対応策を考えたから」であって
嫌だ!要らない!強制反対!だけ言ってても子供の駄々と変わらないってこと。
そもそもさ、就職活動してる時に就業規則は把握してるだろうに
それを承知してあとから強制だ!ってのは全くおかしいと思うのよね
就業後に色々な不具合があったなら
変更、改良改善を打ち出して後に打開策を双方で検討しより良くしましょうってのが
良識ある大人の常識だと思うんだがねぇ・・・
ファンデーションや口紅なんかも肌荒れの元だから就業時の化粧全面禁止にすればいいね!
ここは自分の世界に閉じこもって社会を知らない男ばっかりの集団ですねw
そこはキミが都合良く見下せる相手しか存在してないキミだけの世界だ
ずっとそこに閉じこもってるといい
裸足で歩けよ、お前らごときがどんな姿でも気にしないわ。
もともと会社がじゃねーよジブンだろ
ネイルやめろ言うたら辞めんのか?
俺はヒールもネイルも人類ならやめてほしいわ、モビルスーツやジオン水泳部ならジムの腹一撃
ハイヒール・モモコ「……」
まず毎年就職活動をしている新卒たちを見れば分かるけど一部職種を除けばみんな同じ服装なのはどうかと思うわ
季節や天候、環境等は関係なしに黒のスーツで夏は猛暑だろうがジャケットや革靴がいるし、冬はどんなに寒くても心許無いトレンチコート着用、女性は厚手のタイツ等は禁止で肌色のストッキング
就活生は慣れない革靴やパンプスを履いて長時間活動をするから足を怪我して後遺症が残る人も珍しくない
お洒落で革靴やヒールを履くのは自由だし、そっちの方が良いって人もいるだろうさ
でも見栄え等を重視しすぎて事実上の強制になっている服装マナーで実害が出てるんだから改善を図ろうとする意見は出る
男女問わず苦労をしているのだからお互い改善して行こうですむ話なのになぜこうも拗れるんだか
前にストッキングもどうこういわれてたけど、いくら着用しなくていい社会になっても、
綺麗でもない生足晒すのはむりだわ。ストッキング履かずに女性でもパンツスーツ?
そんなの長身か低身長でも脚が長かったり、細さなんかのバランスが良くないと本当に滑稽ですわ。モッサリ見える。例え白人だって、よっぽどの人以外は大抵モッチャリしたスタイルですよ。欧州見たけど脚長長身細身の白人女性なんて少なかった。アメリカは言わずもがな。
だから大多数のスタイルの人はスカートの方がまだマシに見える。
そのスカートを履いた時に、脚がちょっと長めに、ふくらはぎの形が綺麗に見えるのがヒールの靴。
別に9cmヒールを履けと言われているでもなし、3〜5cm位のヒールなら、逆にある方が歩きやすいと思う。大多数の女の子、女性はハイヒール好きだと思うけど。
勝手に女性はヒールに苦しめられてるとか、言わないで欲しいわ。もし大多数の女性がヒールの靴が嫌いなら仕事用の靴以外にもヒールが溢れてること自体おかしいでしょう。
人間は視覚が発達して、見た目重視で他人を選ぶ生き物だから、多少窮屈でも見た目重視のファッションになるのは自然なことだと思う。
見た目重視が気に入らないなら人と違った体臭でも手に入れて野生動物と社会を築いて下さい。
ドレスコードなんて、元々西洋人が始めたもんじゃないの?
それを日本の西洋かぶれが踏襲しただけの話。なんで他人事のように批判してんのよ
勝手にやめろや
全く気にしたことなんかない
学生の制服も強制はやめろ!
リーマンのスーツも強制はやめろ!
JKはスク水やめるな!
・・・で、いいんじゃない?www
何履いてるかなんて気にしたことねえな。好きにすれば。