【市教委へ批判の遺書残し、自殺未遂3回の少年転落死】
埼玉県川口市立中に在籍し、いじめ被害を訴えていた小松田辰乃輔さん(15)が、8日未明に市内のマンションから転落して亡くなったとのニュースがありました。小松田さんは過去に自殺未遂を3回繰り返していたそうですが、学校や市教委がもっと誠意ある対応をしていれば、彼が亡くなることはなかったように思います。
小松田さんのノートには「教育委員会は、大ウソつき。いじめた人を守って嘘ばかりつかせる。いじめられたぼくがなぜこんなにもくるしまなきゃいけない。ぼくは、なんのためにいきているのか分からなくなった。ぼくをいじめた人は守ってて、いじめられたぼくは、誰にも守ってくれない。くるしい、くるしい、くるしい、つらい、つらい、くるしい、つらい、ぼくの味方は家ぞくだけ」とあり、別のページには、「今度こそさようなら」と書き残されていたそうです。ここまで追い詰められていた少年の気持ちを考えると胸が痛みます。
いじめで亡くなってしまう子供たちのニュースが後を絶たない中、いつになれば学校や教育委員会は自己保身や体裁を取り繕うことなく、被害者であるいじめられている子供たち側に立って問題を解決することができるのでしょうか。ましてや、3回も自殺未遂を起こしSOSを発していた少年に対して対処できたことはたくさんあったように思えるのですが。皆さんはいじめに対する教育委員会や学校の対応をどう考えますか。
この悲しいニュースに海外の方や、日本に住む外国人の方々からも多数のコメントが寄せられていましたので一部をご紹介します。
以下、外国人の反応まとめ
翻訳:https://www.facebook.com/thejapantimes?fref=nf
海外の名無しさんを翻訳しました
日本の教育システムへようこそ。
彼らは謝罪であなた達をサポートするけど
あなた達を守ることはないんだよ。
海外の名無しさんを翻訳しました
↑アメリカの学校システムもそれほど違いはないよ。
俺は中学校で自殺願望と自傷行為に至るまでいじめられたんだ。
世界中の学校は完全に無能で、いじめられた子供たちは捨てられ
いじめっ子自体が守られているんだ!
海外の名無しさんを翻訳しました
↑アメリカにいたけど私もいじめられたわ。
それはあまりにも多くの国で起こるし悲しいことよね。
みんなでもっとより良くやろうとすべきよ!!
海外の名無しさんを翻訳しました
日本だけじゃなくて残念ながら世界中で起こってる…
海外の名無しさんを翻訳しました
世界の一部の地域だと学校の中の銃撃で終わるよ。
海外の名無しさんを翻訳しました
これはとても悲しいわ。
学校だけじゃないと思う…
いじめっ子たちは成長して職場で部下をいじめ続けるわね。
いじめは学校だけじゃなくて職場にもあるのよ。
だから多くの日本人が精神的な問題を抱えてるのよ!
海外の名無しさんを翻訳しました
毎日そこにいて、心底気を遣っている教師たちは
全く力を持っていないのよ。
学校や地元の教育委員会のトップの人たちは
通常会ったことのない子供たちについて全ての決定を下しているのよ。
担任の教師を非難するのをやめて!
彼らは仕事をうまくこなし、厳格な手続きに縛られてるの。
海外の名無しさんを翻訳しました
↑悪いけど、それは真実じゃないわね。
多くの教師がいじめを処理する方法を知らず
問題に対処する代わりに問題を無視して
問題が何らかの形で消えることを願ってるのよ。
制度は確かに悪いし多くの場合、失敗してる。
それについて何かをすることができる最初の人は
親と担任の先生そして学校と教育委員会…
(日本に9年間住んで、ここで子供を育て、ここで教師として働いてるの)
海外の名無しさんを翻訳しました
2016年に始まって2019年に自殺すべて…
この少年はおそらくこの間に多くの人々に失望させられてる。
彼らの多くはおそらく自分たちの責任について否定する。
教育委員会は、調和や東京大学に何人学生を送ることができるかだけを気にする
同じような中年男性ばかり。
海外の名無しさんを翻訳しました
いじめはどこにでもあるわ。
恐らく人々は親になる前にトレーニングと心理テストをするべきね。
海外の名無しさんを翻訳しました
日本では、いじめっ子が学校から停学処分になっていないことを
よく見かけるけど、システムがどの程度歪んでいるかがわかるよ…
海外の名無しさんを翻訳しました
生涯契約を守ることだけに関心のある愚かな老人は役に立たない!
同じ話がぐるぐる回ってるだけで、何も変わってないし!
彼らを解雇し、年老いた仲間たちではなく
積極的な人々を必要な席に連れていく!
海外の名無しさんを翻訳しました
日本では良い人はいつも負けるんだ…
海外の名無しさんを翻訳しました
いじめっ子には厳しくする!
彼らに行動の影響を恐れさせて。
追放…シンプルに!
彼らの行動について考えるのに3日も2週間もない…
海外の名無しさんを翻訳しました
↑彼らは決して追放されないわ。
教師は、考えうる問題が何であれ、彼らの行動を守るのよ。
たいてい、それは「でも彼らには厳格な家庭生活がある」と。
海外の名無しさんを翻訳しました
これはどこにでもあるよね。
学校がそれについて何もしないことが本当に残念…
海外の名無しさんを翻訳しました
多くの国がそうだと確信してるけど
日本はとても露骨。
米国では、報復などなく意見を表明することを奨励してるし
親は、子供を肉体的および精神的な危害から守るために、あらゆる犠牲を払ってる。
親は子供の利益のために犠牲を払ってるわ。
ここ日本のようなモンスターペアレンツではないけど
子供がいじめられている場合は耳を傾け、行動を起こすの。
教師も子供の福祉を守るために行動を起こすしね。
海外の名無しさんを翻訳しました
とても悲しい.
誰かがいじめられている時は大抵、誰かがそれを見てるんだよな…
彼らはそれについて何かするべきなんだ。
他の学生であれ大人であれ、それを見たら止める!
みんなの責任だ!
家族に心から哀悼の意を表すよ…
海外の名無しさんを翻訳しました
日本ではこの問題が何年も続いているけど
日本政府と教育委員会は解決策を見つけていないね。
もう十分だよ。
適切な教育プログラムをいじめっ子や傍観者やいじめられてる子
そして教師にを教えるべきだし
同時にいじめっ子と学校に厳しい罰を適用するべきだと思うね。
いじめっ子、傍観者、いじめられっ子、教師に
また、メンタルヘルスの問題も教えられるべきだが
彼らはむしろそれを無視することを選択するんだよ…
海外の名無しさんを翻訳しました
17歳以下だといじめと呼ばれていることに驚かされるけど
18歳になると、嫌がらせや暴行と呼ぶ…
いじめっ子は親の愛情不足だと思う、一日に一度思いっきり母親が抱きしめてやれば良い。
父親は関係ない。
>いじめっ子は親の愛情不足だと思う
味方は家族だけと書かれているにも関わらずこんなコメントを残す馬鹿はどこかに消えてくれないかなぁ。
ネットでいじめられっ子のお前も親の愛情が足りなかったんだろうね。
可哀そうに。。。
イジメられたらヤリ返しても良いんだよ。
不毛な争いとか綺麗事言ってたら駄目社会人になっても何かしら個人のウィークポイント弱いところをイジるヤツはいる。
キレる時にキレろ。
オッサンだけど、若い人へのアドバイスだ。
あとは「逃げる」っていう選択肢があっても良いと思うよ
個々の家庭の問題もあるだろうけどね
役立たず老害高齢者さん、ちょっと馬鹿すぎない?
やり返すって何を?暴力?嫌がらせ?今どき逮捕されるからな知らんだろうけど。
いじめ側は小指出すだけで拳何個分も集まるって分かる?こんなの猿時代から変わらない話だけど。
逃げるってどこに?お小遣いで転校するか?コミュニティの選択と退職が自由な大人とは違うんだよ。だから大人でいじめ問題は大事にならない。いじめは変わらず存在する。
無能は黙ってような。
でも一人ターゲットを絞っていじめてると、他が組織として機能するんだよね。
味方になってくれる家族がいるのだから死を選ばないで欲しかったな
学校なんて行かなくていいのに
「イジメ」って言葉は良くない
暴行、傷害、脅迫、恐喝と言うべき
自分も親の都合で転校が多かった時期にいじめられた経験があるから苦悩は少しはわかる
だけど子供が大人への復讐のために自殺を選ぶような、そういう思考にいたる様な報道のされ方がいまのいじめ問題にはあると思う
いじめに対応しなかった学校側の人間の責任はもちろん追及されるべきだけど、それを口実に学校側を袋叩きにする事が正義とでもいうような報道や言論を昨今はよくみかける、まるで日帝残滓狩りをする韓国世論のように
悪いのはいじめをする児童とそれを育てた親であって、SJWのように責任問題を振りかざして周囲まで叩きまくるのはただのうさばらしでしかない
これは、いじめた人を守ってるんじゃなくて
ほとんどの校長や教育委員会が自分たちの
立場を守ってるんだよ。
「ほんの少しイジメがありました。」→「たいしたことないだろ」
「子供たちのために公表を控えます」→「校長名と学校が特定されるだろうが!」
「聞き取り調査をおこないました。」→「え?なんもしてないけど?」
「親が問題を大きくしないでほしい」→「騒ぐな」
埼玉県川口市立戸塚中学校(松田隆幸校長、生徒数826人)の男性教諭(27)が
1年生の副教材費などとして集めた学年費(総額約885万円)のうち460万円を
使い込んだことが6日、分かった。
可愛そうだけど気の弱い人間は淘汰されていくものだよ。
全くその通りだとは思うが、今の時代なんだから
ネット上に証拠の動画と関係者の実名を晒して
相手の残りの人生を地獄に落とす気概は最低でも欲しい。
入院中、一度死を経験しているので、自殺までして行くべき場所ではないし
死んだ事を絶対に後悔してしまう筈、あの世は最低未満の場所なので
なんとしても生きて欲しい、同じ身の上の子達は教師に頼らず
ネットで相手の人生そのものを壊した方が絶対に良い
中学生っていじめがなくとも、ふいっと自殺しちゃうんで
どこまで因果関係があるのかちょっと疑問ではある
そういう加害者擁護になり得る言い訳は無念を書き綴ったノートの前にはなんの意味もなさない。
だからこそ死ぬなら死ぬ前にぶちまけないと駄目。
死んでも加害者はのうのうと生き続けるのだから。
イジメはいじめられる側に問題がある。
いじめられる原因はいじめられっ子にあるけども、どっちが悪いのかという話になったらそれはいじめっ子が悪いとなるよね
その問題って単語自体の意味が広すぎて、全くイジメの説明になってない
確かにいじめられる側にも問題のあるケースは少なくないが、仮にあったとしても苛めによる報復が正当化されるわけではない
しかも、今回のケースではどうやら加害者側は全く咎められてないようだし、少なくとも被害者側より圧倒的に加害者側や学校、教育委員会に非があるのは明白としか言いようがない
まして、保身のために被害を黙殺したのなら、あまりに無責任で利己的で冷血すぎる
人として最低
いじめた側が社会不適合つって排斥される社会にはなれんのかね
>海外の名無しさんを翻訳しました
>日本では良い人はいつも負けるんだ…
これ恐ろしいほど的確だわ
社会の不条理
日本死ね
いじめは日本特有の現象です。日本人の持つ陰湿な性質が顕れたものです。
そう信じ込まされてきました。もう二度とメディア・学者先生の言うことを信じません。
アメリカの小学校で黒人の男の子が毎日いじめられていた。教師は知っていたはずなのに無視していた。ある日いじめっ子に押されて強く壁にぶつけられた少年は息ができなくなりその場に倒れた。そして、誰もが彼のことを無視した。生まれたばかりの命は誰にも看取られることなく冷たい床の上で一生を終えた。
アメリカではこんないじめはない。アメリカでは学校がちゃんと対処している。そんなの嘘だよ。それはちゃんと見ていないだけ。
ジャパンタイムズ は白人のおっさん達が記事を書いてるリベラル風の反日英字紙
日本に対するネガキャンをしてるだけ
日本人の英語識字率が低いままだとこいつらがやりたい放題だぞ
ていうか、覚悟も思い入れも無いのに教育委員会や児童保護の仕事してる人間が多いこと自体が問題。
上に言われて機械的に書類だけ処理してる人間に出来る仕事じゃない。適当にのらりくらりと生きてこれちゃった人間に任せちゃダメ。同じ経験をして乗り越えて来た人を積極的に起用するべき。
15歳とは言ってもみんな同じ発育をしてるわけじゃない。
個人差があるから、虐められる子供も出てくる。
死を選ぶのではなく、とことん逃げるのも一つの手である。
まぁ、不登校もその一つ。
本当に助ける気はないし救う気なんてさらさらない。面倒だなあしか考えていいない。
因果は廻る。
自殺率もそう大して違わないのに他殺率は段違いのアメリカへようこそ
いじめは犯罪だと、そろそろ言う人がいてもいいのだが。
問題の核はそこなのに。