最近外資系CAのYOUTUBERが大人気とのこと。
CAと言えばとにかく華やかな印象の職業ですが、実際の細かい仕事については結構知られていない職業かもしれません。
そんなCAの事を中心に発信している且つ、外国の航空会社に勤めている方を外資系CA・YOUTUBERというようです。いろんなジャンルが出てくるものです(笑)
12月11日放送のマツコ会議に出演し話題となっている外資系CA・YOUTUBER「双子CA/さくらん」さんはその名の通り姉妹でCAという最強のステータスの持ち主。
いったいどんな人なのか?今回は姉の桜さんにスポットを当てて調査していきます。
井清桜(いせいさくら)のプロフィール・年齢
姉・井清桜さんのプロフィールをまとめました。
この投稿をInstagramで見る
名前:井清桜(いせいさくら) ※本名
生年月日:1992年生まれ
年齢:29歳(2021年12月現在)
出身地:香川県
身長:157センチ
現所在:サンフランシスコ
高校:アメリカの高校
趣味:読書・旅行・ジョギング
元勤務先:ユナイテッド航空
姉の井清桜さんは現在29歳!
妹の蘭さんと比較すると若干子供っぽさのある笑顔が特徴ですね。
井清桜さんは香川県の生まれですが、11歳の頃に父親の転勤で家族みんなでアメリカへ移り住んだそうです。転勤でアメリカとはかなり優秀そうなお父さんですね!
高校はアメリカの高校に行っていました。
現在はサンフランシスコに住んでいるとの事。ついつい年代的に「フルハウス」が浮かんでしまう筆者です。
現在は一時解雇になってしまっていますが、「ユナイテッド航空」にお勤めされていました。日本でもよく知られている大きな航空会社ですよね!名前がかっこいい感じで印象的です。
井清桜さんの出身大学はどこ?
井清桜さんは高校はアメリカでしたが、大学は日本とアメリカの大学両方を受験していました。両親の強い希望で上智大学に進学したそうです。
学部は国際教養学部比較文化専攻ですね。
しかしアメリカに早く戻りたいと2年間も思い続けていたそうで、英語を忘れてしまいそうで焦りを感じていたんだとか。
在学中からCAになりたいと思っていたわけではなく夢もなかったため一度、日系金融企業に就職しました。
英語を使わない期間がさらに続き不安が大きくなるとの同時に、妹の蘭さんがCAとして働いているのに憧れ転職を決意。
書類選考落ちや身長が足りないなどの苦難もありましたが、ご家族の応援あって無事ユナイテッド航空に就職することができました。
現在はコロナ禍の影響で一時解雇状態のため「元」CAとおっしゃっています。
過去の放送もまとめています↓是非見てください!
-
双子ca(さくらん)wikiプロフィールや経歴!航空会社は?
こんにちはKEです。 今回紹介するのはマツコ会議に出演し話題を集めている双子CAの「さくらん」さんです。 2人とも笑顔の大変かわいい方ですよね! CAと言えばキャビンアテンダントですが、女性の誰もが1度は憧れる職業でもあり、男性からも人気のある職業ですよね。 昔はスッチーなんて言われましたが、CAの方と交流となると下々の男性には無縁な存在でしたが、YOUTUBEの台頭と共に、こういった方達の発信が増えて交流もできるようになってきました。 人気職業で狭き門でありながら、「さくらん」さんはなんと双子でCAというとんでもない姉妹です。 1人がなるだけでもすごい事なのに、姉妹でCAですよ!?ご両親も自慢の姉妹ですよね。 そんな「双子CAさくらん」さんはどんな方達なのか、調査しました。さっそく見ていきましょう! 双子caさくらんのwikiプロフィール・経歴 双子caさくらんさんのプロフィールをまとめました。 チャンネル名:双子CAさくらん-FlyTwinsSakuran- チャンネル登録者数:6.71万人(2021年12月現在) チャンネル開設日:2020年7月 双子caさくらんチャンネルは現在登録者数6万人強。各動画の再生数は3~4万回再生ですね。 決して多くはないですが、双子でcaという事が話題で急速に登録者数が伸びています。 CAの仕事やプライベートの日常について発信していますね。彼女たちの動画を見ればアメリカの現実やCAになるための有益な情報を知ることができます。 お二人のプロフィールは この投稿をInstagramで見る Saku(@sakudayo_)がシェアした投稿 姉 名前:井清桜(いせい さくら) 愛称:さく 生まれ年:1992年 年齢:29歳 出身地:香川県 現所在:サンフランシスコ 身長:157センチ この投稿をInstagramで見る Ran(@ran_dayo)がシェアした投稿 妹 名前:井清蘭(いせい らん) 愛称:らん 生まれ年:1992年 年齢:29歳 出身地:香川県 現所在:ロサンゼルス 身長:157センチ 化粧の違いもあるかもしれませんが、お二人とも似てはいますが全く同じではないので、2卵生でしょうか。 生まれは香川県で、お父さんの転勤により11歳の時に渡米したみたいですね。 高校は現地アメリカ。大学はお母さんの強い希望で日本に戻ったみたいです。 気になったのはお二人の身長が157センチ程度だという事。我々シロウトは身長が高くないとCAになれないんじゃないの?と思う方も多いんじゃないですか? 昔はそうだったみたいですが、今は厳格なルールはないみたいなんです。2007年の男女雇用機会均等法の改正により、合理的な理由がない限りそういった制限を設ける事が難しくなったことと、主流が大型機から小型機に変化し重要視されなくなったなどの理由があるそうです。 知らなかったのでびっくり!子供がなりたいといって、身長がないから無理だよなんて悲しい言葉を親が言わなくて済むようになったのですね! 双子caさくらんが勤めている航空会社は? お二人の勤めている航空会社調べました。 姉、桜さんはユナイテッド航空。 妹、蘭さんはアメリカン航空です。 2社ともよく見聞きする有名な航空会社ですよね。 コロナ禍で航空業界は大打撃を受けています。そのあおりを受けて、お二人とも現在は「一時解雇」状態なんだそうです。 そのため元・CAとおっしゃっています。CAに戻れるかもしれないという状態。人参ぶら下げられて待ち続けているような、なんとも微妙な待遇だなぁと思いますね。 ただCAはその素晴らしい接客力や人間力、作法など活躍の場は多数あると聞きます。お二人はYOUTUBEという場でしたが、必要とする会社等はたくさんありそうです。 過去の放送もまとめています↓是非見てください! 双子ca(さくらん)wikiプロフィールや経歴!航空会社は?まとめ 双子CAさくらんさんをまとめてきました。 お二人とも笑顔のかわいい方達でした。 航空業界は今大変な時にあると思いますが、お二人はYOUTUBERという形でうまく切り抜けられそうですね。双子CAというのはやっぱりインパクトがありますよね! 今後の双子CAさくらんさんの活躍に要注目です!
-
井清蘭(いせいらん)がかわいい!大学や高校は?プロフィールを調査
双子CA/さくらんを知っていますか? CAになるだけでも目指すほんの一握り。そんなCAになんと双子でなってしまったというミラクル姉妹が運営するYOUTuBEチャンネルです。 CAというと男性からも女性からも憧れの職業!その活躍範囲は航空業界だけではありません。 CAを引退後も講演会やマナー講師やCA養成所講師、サービス業、貿易などで活躍される方が多く、とにかくハクのつく職業です。 双子そろってCAだなんてご両親も自慢の娘達でしょうねぇ~。 そんな双子CA/さくらんから今回は妹の井清蘭さんに注目して紹介していきます。 それではさっそく見ていきましょう! 井清蘭(いせいらん)さんがかわいい!プロフィール紹介 井清蘭(いせいらん)さんのプロフィールをまとめました。 この投稿をInstagramで見る Ran(@ran_dayo)がシェアした投稿 名前:井清蘭(いせいらん) 生年月日:1992年生まれ 年齢:29歳(2021年12月現在) 出身地:香川県 身長:157センチ 現所在:ロサンゼルス 趣味:食べ歩き 勤務:アメリカン航空 井清蘭(いせいらん)さんは姉・桜さんの20分後に生まれた妹です。 お父さんの仕事の関係で11歳でアメリカに。 渡米したときの心境は「のどかで香川と変わらないな」と思っていたそうです、寂しい思いをするどころか、冷静で肝のすわった子だったみたいです。 ただ小さい頃は内気でおとなしかったそう。英語が分からず困った時はいつもニコニコして頷くことでなんとかやり過ごしていました。 高校ではマーチングバンド部に所属。渡米してから3~4年経っていた事もあり、だいぶ英語も分かるようになってきていたものの内気な性格が邪魔をしてか自信がなく、隅っこの先生に当てられづらい席で隠れてたそうです。 井清蘭(いせいらん)さんの出身高校や大学は? 井清蘭(いせいらん)さんの出身高校はアメリカの高校になります。さくらさんも一緒ですね。 ただ高校名は公表されていません。 ご両親の方針もあり、出身大学も姉・桜さんと同じく上智大学に進学しました。 国際教養学部比較文化専攻なのも同じです。 姉・桜さんは日本の企業に就職したのに対し、妹の蘭さんは東京の暮らしも素晴らしいけど、海外に住みながら日本に自由に帰国できる生活がしたいと思い、CAを目指したみたいですね。 航空会社にこだわりはなく、最初に内定が出たところに就職しようと思っていたところ「アメリカン航空」の内定がきまり就職したそうです。 姉・桜さんの「ユナイテッド航空」と共に有名で大きな航空会社ですよね! 現在は内気な自分も改善し、とても社交的になっているようですよ 過去の放送もまとめています↓是非見てください! 井清蘭(いせいらん)がかわいい!大学や高校は?プロフィールを調査 まとめ この投稿をInstagramで見る Ran(@ran_dayo)がシェアした投稿 いかがだったでしょうか? 姉・桜さんもかわいいですが、妹・蘭さんもとてもかわいいですよね! マツコ会議に出演したことで姉妹で話題になりそうです。 YOUTUBEではCAを目指す人にとって、とても有益な情報を発信してくれています。 良かったらチェックしてみてくださいね!
-
三納寛之(イケメン職人)経歴やプロフィールと店さんのうとは?
芸術的な和菓子は本当に心を奪われます。昔から職人が作る和菓子には食べ物とは思えないすごい芸術性の高いものがたくさんありました。 そんな古き良き芸術性と現代アートを組み合わせたような新しい和菓子が近年たくさん増えてきました。 三納寛之さんが作る和菓子もその一つです。どの和菓子も目を奪われ心も奪われるようなものばかり。 マツコ会議に出演し話題沸騰のイケメン和菓子職人「三納寛之」はどんな人なのか?気になる経歴やプロフィールを調査しました。それではさっそく見ていきましょう! イケメン和菓子職人・三納寛之さんのプロフィール 三納寛之さんのプロフィールをまとめました! 名前:三納寛之(さんのうひろゆき) 生年月日:1982年6月22日 年齢:39歳(2021年11月現在) 出身地:愛知県瀬戸市 職業:フリーランス和菓子職人 学歴:高卒 39歳とは思えない若くイケメンな和菓子職人さんです。女性ファンも多そうですね。 現在はお店に所属せず、フリーランスで活動をしているようです。 イケメン和菓子職人の三納寛之さんの経歴 三納寛之さんの経歴をまとめました。 1982年:和菓子店の長男として愛知県瀬戸市で生を受ける 2001年:高校卒業後、愛知県内の和菓子の名店と言われるところで住み込みで働く。 2007年:製菓衛生士免許を取得。岐阜にある和菓子店の工場で働く。そこで10年以上工場長を務める 2009年:「選・和菓子職」で優秀和菓子職として認定を受ける 2010年:全菓研連技術コンテストで銀賞 2011年:和菓子製造一級技能士を取得・全国菓子研究団体連合会技術コンテストで総合1位 2015年:全菓研連技術コンテストで優秀技術賞 2016年・2017年:海外で和菓子セミナー開催(フランス・ドイツ・中国) 2019年:独立しフリーランス和菓子職人となる 高校を卒業してから和菓子の世界へまっしぐら!経歴を見たところ、ご実家の和菓子店は継いでないという事ですかね。 イケメン和菓子職人の三納寛之さんのお店「さんのうとは?」 フリーランスで活躍するイケメン和菓子職人の三納寛之さんのお店は、実店舗での構えではなくネット販売が中心となっています。「和の菓 さんのう」はイベント出店やネット販売の屋号です。 テレビ放送で初めて知った方へ 無店舗でやっております。 『和の菓さんのう』はイベント出店やネット販売の屋号です。 ⬇記事を過去のものですが購入について書かれています。今現在は第2火曜、第3日曜が名古屋星が丘テラス、第4水曜が岐阜本巣市アトリエフェリスになります。https://t.co/46Y0fbkb1B — 和菓子職人 三納寛之 (@wagashi_sanchan) April 9, 2021 ツイッターでおっしゃっている通り、不定期なネットでの販売と「名古屋星が丘テラス」「岐阜本巣市atelierフェリス」での定期販売でしか購入することができないようです。 季節にまつわる和菓子が多く、値段は少しお高めです。 この投稿をInstagramで見る 和菓子職人 三納寛之(@wagashi_sanchan)がシェアした投稿 現状、不定期なネット販売では出品後すぐに売り切れとなってしまうそうで、今回の出演でさらに話題となっている事から入手はかなりの困難を極めそうです。 過去の放送もまとめています↓是非見てください! 三納寛之(イケメン職人)経歴やプロフィールと店さんのうとは?まとめ いかがだったでしょうか? 今回の出演で知名度はうなぎのぼり、、、。 フリーランスで生産個数も少ない事から、入手はさらに困難となりプレミアになりそうです。 販売情報などは随時SNSで発信しているようなので、要注意です!
-
三木アリッサ(和菓子)通販やD2Cブランドの紹介!帰国子女の大学は?
三木アリッサさんをご存じですか? アメリカロサンゼルスに拠点を置くD2Cブランド「MISAKY.TOKYO」を立ち上げた起業家です。この度「マツコ会議」に出演し本人や和菓子が注目を集めています。 名前からしてハーフと思われる三木アリッサさん。いったいどんな人なのでしょうか? 立ち上げた和菓子ブランドとは?通販はあるの?そんな気になるを調べてみました。さっそく見ていきましょう! 三木アリッサさんのブランド「MISAKY.TOKYO」とは? この投稿をInstagramで見る Misaky.Tokyo -Crystal Treats-(@misaky.tokyo)がシェアした投稿 三木アリッサさんの立ち上げたD2Cブランド「MISAKY.TOKYO」はロサンゼルスを中心に展開しているラグジュアリー和菓子ブランドです。 ※D2Cとは・・・「direct to consumer」の略。自社企画・製造をした商品を代理店や小売店を通さず自社ECサイトなどで直接消費者に販売するビジネスモデル。 シュレックを手掛ける「ドリームワークス」、トランプ元大統領が保有している高級ゴルフクラブでの販売実績やアメリカで有名なセレブのキム・カーダシアンが手掛けるフレグランスブランドともコラボするなどし、立ち上げから短期間の内に一気にアメリカ内でのシェアを広げ話題となりました。 実力があり様々な賞を受賞するもビジネスとしては決して順調ではなかった人形作家の母を見て、職人さんが救われる・支援するような仕事をしたいという気持ちから、若いうちから7年で10社もの企業で事業を学んできた三木アリッサさん。 和菓子を展開した理由は茶道の世界では昔から身分関係なくお茶を楽しむ時はみな平等という精神があるそうです。 そこで「MISAKY,TOKYO」という和菓子を通して、平等でシェアラブルな美しい未来を作り上げていきたいという思いを込めています。 平等の表現として誰でも食べられるように「ビーガン」「グルテンフリー」「無添加」にこだわっています。国ごとの食文化の融合や大きいサイズによるみんなでのシェアなど、思いに沿った様々なアイデアが詰まっているのが特徴です。 見た目がとにかくかわいいし綺麗!贈答用に最高かもしれません! 三木アリッサ「MISAKY.TOKYO」の通販は? 三木アリッサさんの立ち上げた「MISAKY.TOKYO」の通販はもちろんあります!D2Cブランドですからね! 芸術作品のような美しい和菓子たちですが、その分お値段も約4000~と少しお高め。でもその価値は必ずあると思います。 通販サイトはこちら この投稿をInstagramで見る Misaky.Tokyo -Crystal Treats-(@misaky.tokyo)がシェアした投稿 一度は食べてみたい、そんな風に思わせてくれる和菓子です。 優秀な起業家の三木アリッサさんの学歴・出身大学は? とてつもない行動力と手腕で瞬く間に和菓子ブランド「MIAKY.TOKYO」をアメリカに浸透させた三木アリッサさん。どれだけ優秀な方なのでしょうか?気になる学歴を調べてみました。 出典:https://forbesjapan.com/articles/detail/39074/1/1/1 三木アリッサさんはアメリカ生まれのアメリカ育ち。帰国子女として早稲田大学法学部に在籍していました!なんと優秀な、、。 早稲田大学法学部といえば日本国内の大学の中でも指折りの学部で偏差値は70オーバー! 優秀な起業家の基礎にはこういった経歴があったんですね。 三木アリッサさんは成功するためにはどうしたらよいかというお話もされています。それは 「こうあるべき論」から外れる という事だそうです。日本人にありがちな「男性はこうあるべき」「女性はこうあるべき」「こういう企業に就職するべき」そういったレールに乗らず、自分のやりたいことをとことん突き詰める。周りの目や期待から離れる事でやりたいことに集中できる。だからこそ成功を手に入れられたとおっしゃっています。 過去の放送もまとめています↓是非見てください! 三木アリッサ(和菓子)通販やD2Cブランドの紹介!帰国子女の大学は?まとめ この投稿をInstagramで見る Misaky.Tokyo -Crystal Treats-(@misaky.tokyo)がシェアした投稿 いかがだったでしょうか? 三木アリッサさんはForbes JAPANの「地球で輝く女性100人」に最年少で選ばれた実績の持ち主。 今回の出演でアメリカだけでなく日本でも知名度はグンと上がっていきそうです。和菓子の注文も殺到しそうですね。気になる方は早めに見てみた方がよさそうですよ!
井清桜(いせいさくら)大学や年齢は?かわいいプロフィール調査!まとめ
この投稿をInstagramで見る
姉・井清桜さんをまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
現在は一時解雇状態という事もあり、YOUTUBEを中心に活動されています。
CAを目指す方達にも有益な情報を発信しているので是非チェックしてみてくだいね!