• CM
  • SNS
  • スポーツ
  • テレビ
  • ニュース

Categories

  • CM
  • SNS
  • あらびき団
  • アウトデラックス
  • カンブリア宮殿
  • ガイアの夜明け
  • スポーツ
  • スーパー戦隊シリーズ
  • テレビ
  • ニュース
  • ネタパレ
  • ノブナカなんなん
  • バックステージ
  • バースデイ
  • マツコの知らない世界
  • マツコ会議
  • レベチな人
  • 今夜くらべてみました
  • 博士ちゃん
  • 情熱大陸
  • 未分類
  • 深イイ話
  • 激レアさんを連れてきた
  • 超無敵クラス
  • 週刊さんまとマツコ
  • 100%かまってちゃん

Archives

  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021

継父サラリーマンのトレンドブログ

KEブログ

  • CM
  • SNS
  • スポーツ
  • テレビ
  • ニュース
  • ホーム
  • CM
  • SNS
  • スポーツ
  • テレビ
  • ニュース
  • 超無敵クラス
  • 激レアさんを連れてきた。
  • マツコの知らない世界
  • スーパー戦隊シリーズ

坂本紫穂(和菓子作家)通販で買える?経歴や年齢も徹底調査!

2021/11/6  

こんにちはKEです。 今回紹介するのは「情熱大陸」出演し話題となっている和菓子作家の坂本紫穂さんです。 和菓子作家なんて初めて聞く言葉ですよね?和菓子を扱うお店の職人さんということ? いやいや、調べていくと全然世界観が違ったんです。 坂本紫穂さんとはいったいどんな人なのか、作り出した和菓子はこのご時世ですので、通販で買えるのかな?とても若く見えるけど年齢は何歳なんだろう? 気になること調べてみました!早速見ていきましょう! 坂本紫穂さんのプロフィール!年齢は? 坂本紫穂さんのプロフィールをまとめてみました。 名前:坂本紫穂(さかもとしほ) 作家名:紫をん 生まれ年:1982年 年齢39歳! 出身地:栃木県宇都宮市 目指すもの:お茶菓子の可能性の模索 和菓子の世界では知られ始めている坂本紫穂さんですが、全国的にはまだまだ無名の存在です。 そのため情報は多くありませんが、作品(食べる和菓子を作品というのが正しいのか、、)を見てもその感性には目を見張るものがあります。 年齢はおそらく39歳! 正直とてもかわいらしい方だったので驚きです。最近は年齢に比べて若い方がほんと多くて、見た目では分からないですね。 出身は栃木県宇都宮市ということで餃子の街で有名なところですね。坂本紫穂さんの興味は餃子ではなく和菓子にいきましたが。 坂本紫穂さんの経歴 28歳でIT企業の会社員から和菓子作家への道を歩みだした坂本紫穂さんですが、経歴として目立ってきたのは2014年頃からです。30歳過ぎてからですかね。でも和菓子の監修だけでもすごい実績がある方なんです。以下に紹介します。 2014年:映画「利休にたずねよ」公式タイアップ茶会・漫画「へうげもの」茶会の和菓子監修からスタートしています。 いきなりすごい大仕事です。 2015~2019年:パークホテル東京のアフタヌーンティースイーツの監修 2016年:淡交社月刊誌「なごみ」の10月号で和菓子特集の監修 2017年:ザ・ガーデンオリエンタル大阪で和菓子の監修 2018年:淡交社月刊誌3月号で和菓子特集の監修 2019年:OPEN MEALS サイバー和菓子の監修 監修だけでもこれだけあるんです。映画や漫画、有名ホテルでの監修や雑誌特集の監修など幅広くご活躍されております。 坂本紫穂さんの和菓子は通販で買えるの?   この投稿をInstagramで見る   和菓 紫をん(Shiwon)(@shiwon.wagashi)がシェアした投稿 坂本紫穂さんの和菓子はオーダーメイド作品なんですね。 企業タイアップや和菓子のレッスン、コラボレーション・監修などが中心で店舗を構えていない完全フリーランスです。 ですので、坂本紫穂さん個人の和菓子を通販で買うことはできません。 しかし有名和菓子店との季節限定コラボレーションなどをやっていることがありますので、随時チェックしてその期間中に食べる事をおすすめします!。 坂本紫穂(和菓子作家)通販で買える?経歴や年齢も徹底調査!まとめ いかがだったでしょうか? 坂本紫穂さんの年齢にも驚きましたけど、調べてみると経歴もすごくてびっくりです。世の中知られていないすごい方がほんとにたくさんいるもんですね。 その作品の芸術的感性、食べるのがもったいないと思わされるものばかり。 この放送を機に、より知られることでさらなる飛躍を遂げること間違いないと思います。今後のご活躍を応援しています!      

情熱大陸

犬井ゆき(芸人)経歴とサイズや年齢調査!元モデルで汚部屋の住人?

2021/11/6  

こんにちはKEです。 今回紹介するのは「内村のツボる動画」に出演し、気になる女性「犬井ゆき」さんの紹介です。 そのキャラはもちろんですが、男子には特に気になるであろうナイスバディーなスタイルかつ、とてもかわいらしい方です。 以前にほかの番組でも見たことがありますので知っている方もいるかもしれませんが、まだまだ知名度的には高くない方だと思いますので調べてみました。 するとそのかわいらしさからは想像もできない真実が! いやぁ、人って見た目では分からないものです。 それでは見ていきましょうか。とってもかわいい素晴らしい子だとお思いの方がいたとすれば、深く調べない方がいいかも!? それでは見ていきましょう! 犬井ゆき(芸人)さんの経歴やサイズ、年齢は? 犬井ゆき(いぬい ゆき) 1990年8月16日生まれ 31歳(2021年9月現在) 身長・体重は151センチ 47キロ 出身地は兵庫県 血液型はA型 現在は無所属のようですが、出身は「犬の国ワンダーランド」^^q 男子諸君の気になるサイズは94-58-82のHカップ 職業は芸人で元モデル 趣味は音楽鑑賞、サウナ、一人旅など 特技に利きドッグフードとある。キャラ的なものか。 資格もまた謎で、しめ縄講師、食品衛生管理責任者 年齢は2021年9月現在で31歳。とは思えないかわいらしさがあります。なんだかんだこういう高い声でかわいらしさがあるのが好きな男性は多いはず。女性からするとバカだなぁとか思っているそうですが、、。 男子が気になるサイズは上記の通り。やっぱりナイスバディーですね。TikTokなどにも動画を上げていたりしていましたが、自分の武器をよく知っておいででいらっしゃる。ガンガン強調した動画をあげてますね。 その体型を生かしてか、元々はモデルの活動をしていたそうです。フリーでサロンモデル、雑誌の撮影とかですね。 過去にミスコンのファイナリストに選ばれたこともあります。 活動の拠点は関西がメインだったのですが、2016年頃から東京に進出し活動の幅を広げてきました。その努力もあって最近から少しずつメディアへの露出が増えてきたようです。 芸能界を目指したきっかけは大好きな「めちゃイケ」に出演したかったから。残念ながら番組は終わっていますが、芸人へ転向した理由もこういった背景があったからかもしれません。 犬井ゆきさんの秘密!とんでもない汚部屋の住人!? こんなかわいらしい犬井ゆきさんですが、その外見とは裏腹にとんでもない秘密をもっている方です。 なんととんでもない汚部屋に住んでいるとのこと、、。 見たくない見たくない>_< こんなかわいいナイスバディーの子が汚部屋に住んでいるなんて。これは男子に限らず引いてしまうレベルだ。 苦手な方は閲覧注意↓↓↓ 番組などでも取り合上げられ、1回は掃除をしてもらっていました。 それがどうでしょう、4か月後には、、 あれだけ掃除してもらったのに、 たった4か月でこの有様に😭#犬井ゆき #犬束瞳 #ノブナカなんなん pic.twitter.com/1vzfFzojU7 — TONKO2 (@TONKO216) July 10, 2021 これはもうダメですね。完全に片づけられない人なんでしょう。 見た目じゃ人は本当に分からないもんです。せめて片づけてくれるような家族や彼氏がいたらいいんですけどね。 犬井ゆき(芸人)経歴とサイズや年齢調査!元モデルで汚部屋の住人?まとめ いかがだったでしょうか? かわいらしい見た目とは裏腹にびっくりな1面のある犬井ゆきさんでしたが皆さんならどうですか? 芸人としてはなかなか知名度も低いのですが、ファンクラブもありますし、なんだかんだYOUTUBEの動画でも人気の動画は芸人としてではなく温泉に入っている動画のようですので、そういった方向での活躍が多くなっていくのかなと思います。 最近からメディアの露出が多くなってきているので、益々話題になっていく可能性のある方です。 今後の活躍に要注目です!

ニュース

小泉智(シャンパンタワーアーティスト)職人の経歴や芸術作品とは?

2021/11/6  

こんにちは、KEです。 今回紹介するのは「内村のツボる動画」に出演し、話題となっている「小泉智」さんの紹介です。 小泉智さんはフリーランスで活動しているシャンワンタワーアーティストです。 シャンパンタワーを作る職人なんているのか、、。知らない世界がまだまだありますね。テレビでしか見たことないですから、そういえば誰が作っていたんだろうと真剣に考えたことはありませんでした。でもイメージ的にてっきり地道に店員が作っている物だと思っていました。 小泉智さんとはいったいどんな人なのでしょうか?シャンパンアーティストとはいったい? そんな疑問ばかりの事を調べてみました!それでは見ていきましょう! 小泉智さんの経歴。いったいどんな人?きっかけとは? 小泉智(こいずみさとる)さんはどういったきっかけでシャンパンタワーを作るようになったのか? 今でこそフリーランスで活動している小泉智さんですが、当初はシャンパンタワー・店内装飾をメインとした会社の創業メンバーでした。 シャンパンタワーと言えば、ホストやキャバクラのイメージが強いと思います。それは決して間違いではなく、小泉智さんは日本最大の歓楽街、歌舞伎町を中心に各地方主要都市でシャンパンタワーを制作していました。 その活動、センスが知れ渡り「日本一のシャンパンタワー職人」と言われるようになりました。 その後、十分な実績と名声を得た小泉悟さんは考えます。 「日本特有のこのシャンパンタワー文化を世界に広めたい!」 「このシャンパンタワーで世界中の人達の心を幸せと笑顔で満たしていきたい!」 そして2019年にフリーランスとなり、様々な企業のイベント企画やメディア出演を積極的に行うようになりました。 シャンパンタワーアーティスト(職人)はどんなシーンで活躍?芸術的な作品や金額は? 我々のような素人からするとテレビでしか見たことがないので、どんなところで仕事するの?と考えるとホストとかキャバクラくらいじゃないの?って思っちゃうのですが、そうでもありません。 様々な企業の各種イベントやパーティー、結婚式などでもシャンパンタワーを作ることもあるそうです。 私が参加した結婚式や2次会ではそんな華やかなパーティーとかはありませんでしたが、全国的にはちょいちょいあるみたいです。 いったいどのくらいの金額がするのでしょうか?気になりますよね?調べてみるとまず制作するのは店員ではなく専門の業者だということ。まずそこから私の場合は勘違いをしていました。 7段のシャンパンタワーを業者にお願いすると25000円前後~が相場のようです。思ったより安いなと思ったかもしれませんが、ここにシャンパンを入れなければただのグラスタワーですから別途シャンパン代が必要です。 もちろんお酒の場でなければ、何もシャンパンしか入れてはいけないというわけではないです。現に小泉智さんはグラスだけではなく、レッドブルタワーやコカボムタワー、クリスマスツリータワーなど、シャンパンに固執することなく様々なもので芸術的なタワーを作っています。   この投稿をInstagramで見る   シャンパンタワー職人(@towercraftsman_)がシェアした投稿 フルーツポンチタワー シャンパンタワーを作る業者はいくつかありますが、全国シェアNO1の業者は「ゴッサム(Gotham)」というところらしいです。↓ https://www.instagram.com/gotham.official/ 小泉智(シャンパンタワーアーティスト)職人の経歴や芸術作品とは?まとめ いかがだったでしょうか? 小泉智さんは世界にシャンパンタワーを広めるために日々活動しているシャンパンタワーアーティスト(職人)でしたね。 これまでもシャンパンという枠にとらわれない芸術的な作品で様々な人を魅了してきましたが、今後も世界へ向けて活躍する方だと思います。さらなる飛躍をすることを応援しています。

ニュース

野口みずきを支えた音楽!経歴と変わらない体型や見た目にも驚き

2022/4/8  

こんにちはKEです。 今回紹介するのはマツコの知らない世界に出演した野口みずきさんを紹介したいと思います。 野口みずきさんと言えば、何と言っても2004年開催のアテネオリンピック・フルマラソンで金メダルを獲得したのが印象的で、知っている人も多いのではないでしょうか?もうそんな前なんですね、、。 野口みずきさんを支えた音楽とは?いったいどんな人なの? 今更聞けない野口みずきさんの事、調べてきました。 それでは見ていきましょう! 同日放送↓↓↓豊田真奈美さんと生姜 野口みずきさんの経歴や戦歴 有名な方ですが、知らない方もいると思いますので経歴や戦歴をまとめてみました。 名前:野口みずき(のぐち みずき) 生年月日:1978年7月3日 出身地:静岡県生まれ 育ちは三重県伊勢市 身長・体重:150センチ 41キロ(現役当時) 趣味:音楽鑑賞、買い物、散歩 出身校:三重県立宇治山田商業高等学校 元々、陸上を始めたのは中学生の頃、友人に誘われたのがきっかけでした。出身は静岡県ですが育ったのは三重県伊勢市。 社会人になり就職したのはワコールで、その後グローバリーへと渡り、当初はハーフマラソンで実績を上げており、「ハーフの女王」と呼ばれていました。 趣味には今回の話題でもある音楽鑑賞があります。 出身校は三重県の県立宇治山田高等学校です。 宇治山田高等学には有名人がほかにもいます。 はやみねかおる(小説家) 梶井基次郎(小説家) 倉野信次(元プロ野球選手) 田村元(元通産産業大臣・元運輸大臣・元労働大臣・元衆議院議長) 藤波孝生(元労働大臣・元内閣官房長官) 若宮淳志(京都大学科学研究所 教授) 中山伊知郎(一橋大学初代学長) 小説家や政治家等たくさんの方がいます。 戦歴の紹介もいたします。 フルマラソン優勝大会 2002年 名古屋国際女子マラソン 2003年 大阪国際女子マラソン 2004年 アテネオリンピック 2005年 ベルリンマラソン 2007年 東京国際女子マラソン ハーフマラソン優勝大会 1999年 犬山ハーフマラソン 1999年 名古屋ハーフマラソン 2000年 士別ハーフマラソン 2000年 山陽女子ロードレース 2001年 全日本実業団ハーフマラソン 2001年 東アジアハーフマラソン 2001年 名古屋ハーフマラソン 2002年 宮崎女子ロードレース 2002年 網走ハーフマラソン 2003年 全日本実業団ハーフマラソン 2003年 神戸全日本女子ハーフマラソン 2003年 山陽女子ロードレース 2004年 宮崎女子ロードレース 2004年 青梅マラソン(30キロ) 2006年 全日本実業団ハーフマラソン 2006年 札幌国際ハーフマラソン 2006年 上海国際ハーフマラソン 2007年 宮崎女子ロードレース 2007年 仙台国際ハーフマラソン 2007年 札幌国際ハーフマラソン 2008年 仙台国際ハーフマラソン 2013年 仙台国際ハーフマラソン この輝かしい実績をみてください!素晴らしいの一言に尽きます。 元々はハーフマラソンの選手だった野口みずきさん。フルマラソンに変更したきっかけは、シドニーオリンピックで金メダルをとった高橋尚子選手のみて、「わたしも高橋尚子選手のようにオリンピックで走りたい」と思ったからだそうです。 引退後、今では結婚し主婦をする傍らでたまにマラソンの指導をしています。 それにしても引退してから外見、見た目が全然変わってませんね。驚いちゃいます。 野口みずきさんやその他アスリートを支えた音楽 今回話題になっているのはアスリートたちを支えた音楽です。 以前、高橋尚子さんが金メダルを取った時も話題になりましたが、高橋尚子さんの場合は「HITOMIのLOVE2000」でしたね。 もちろん野口みずきさんにもありますが意外ジャンルなんです。 なんとHIPHOPやエレクトロニック、ダンスミュージック、パンクロック、スカなどが好きとの事。まさか激しい系の音楽ジャンルが好きだとは思いませんでしたね。 特に好きな曲は「SOULHEADのLOVER,NIGHT,MAN」という曲だそうです。ごめんなさい、私は知らない曲でした。 高橋尚子さんや野口みずきさんだけではなく、たくさんのアスリートも自分の気持ちを上げてくれる曲があるそうで、そのいくつかを紹介します。 伊藤美誠さん→Little Glee Mnster 「I BELIEVE」 入江聖奈さん→X JAPAN 「紅」 大坂なおみさん→Shaun 「Way Back Home」 久保建英さん→Passenger 「Let Her GO」 みなさん多才なだけあって、いろんなジャンルの曲が好きですね。   野口みずきを支えた音楽!経歴と変わらない体型や見た目にも驚きまとめ いかがだったでしょうか? 誰もが持っている自分の大好きな音楽、状況に応じていろいろな曲が自分の中にあると思います。 それは有名アスリートも同じですね。 東京オリンピックも終わってしまいましたが、今後もアスリートの皆さんのご活躍を祈ってます。 素晴らしい実績を残してきた野口みずきさんが指導者としてまたたくさんテレビに映る日も近いかもしれません。いや、そうなるよう願ってます!!

マツコの知らない世界

豊田真奈美の生姜好きのきっかけは?元プロレスラーの現在と昔

2022/4/8  

こんにちはKEです。 今回紹介するのは「マツコの知らない世界」に出演し、話題となっている豊田真奈美さんです。 話題と言ってもね、言わずと知れた女子プロレス界のレジェンドといっても過言じゃない方ですね。 私のドンピシャ世代ではないんですが有名でしたし、知ってました。私のドンピシャ世代は男子ですが、蝶野正洋さんがチーム2000の時です。 小学生の頃にスーパーファミコンの女子プロレスソフトがあって、いつも豊田真奈美さんを使ってました^^ そんな豊田真奈美さんですが引退されて、なんと生姜にはまっているのだとか。 一体どういう事なのでしょうか?気になる豊田真奈美さんの経歴等もまじえながら、昔と今を見ていきましょう! 同日放送↓↓↓野口みずきさんと音楽 豊田真奈美さんの昔と今は? 知っている方も多いとは思いますが豊田真奈美さんの経歴を少々。 名前:豊田真奈美(とよたまなみ) 本名です。 ニックネーム:飛翔天女 生年月日:1971年3月2日 身長体重:167センチ 80キロ(現在は少し違うかと) 出身地:島根県益田市 プロレス歴:1987年8月5日~2017年11月3日 当時の所属:1987~2002 全日本女子プロレス2002~2017 フリーランス 今現在所属:三木プロダクション 今でこそ有名で大人気の豊田真奈美さんですが、デビュー当時はもちろん人気があったわけではなく、同期の他のプロレスラーの方が人気もあったんですよね。 しかし、必死に練習を重ねニックネームの「飛翔天女」にあるように、とにかく派手な飛び技で大技を次々に繰り出して観客やテレビで見ている人達をも魅了していったんです。 ほんとにすごいですし、見ていて楽しいんですよね。もちろん飛び技だけではなく幅広いスタイルのレスラーです。打たれ強さにも定評があり「ゾンビ」なんて言われる事も。 王座獲得は数知れず書ききれないほどなのであえて割愛いたします。 1度は実際に見てみたかったな。 首や肩を痛めていたこともあり引退されましたが、今は「アイスリボン」のスーパーバイザーに就任して女子プロレスを昔のように盛り上げたいと頑張っています。 豊田真奈美さんの生姜好きになったきっかけ 今回マツコの知らない世界ではプロレスの話題としてではなく、生姜が大好きという話題で出演です。 以前「有吉反省会」にも岩下の新生姜が好きすぎて反省という内容で出演されました。 なぜ豊田真奈美さんが生姜にはまったのか。 それは引退前の数年に同郷プロレスラーの日高郁人選手の奥さん(歌手あびこめぐみさん)から料理を教えてもらった事がきっかけとなります。 あびこめぐみさんは栃木県出身で、岩下食品の本社も栃木県という理由で岩下の新生姜レシピを教えてくれたそう。 それをきっかけに豊田真奈美さんがどハマリし、ありとあらゆる料理に入れて食べるようになってしまいました。 にわかには信じられませんが、本当になんにでも合うらしいですよ? 豊田真奈美さんはなんと1日平均1パック食べるとか。すごいですね。 晩酌🏠😳🍺 お刺身と茹で海老と岩下の新生姜だよ❤️ pic.twitter.com/OXH9BmxLwI — 豊田真奈美 (@marukomariya) September 13, 2021   過去の放送もまとめています↓是非見てください 豊田真奈美の生姜好きのきっかけは?元プロレスラーの昔と今 いかがだったでしょうか? 言わずと知れた女子プロレス界のレジェンド・豊田真奈美さんの昔と今を見てきました。 ボロボロになった体のリハビリを今もしているそうなんですが、徐々に良くなってきているようです。 プロレスから生姜へ、、というわけではないですが、スーパーバイザーとしてプロレス界で、またメディア出演でこれからも活躍していってほしいなと思います!

マツコの知らない世界

渋谷朋也(出石皿そば)店の紹介や辰鼓楼の歴史を知ったきっかけは?

2022/10/15  

こんにちはKEです。 今回紹介するのは、「激レアさん連れてきた。」に出演し話題となっている出石皿そばの店主「渋谷朋也」さんです。 渋谷さんはコロナ禍においてふとしたきっかけに普段から疑問に思っていたことを調べ、とんでもない真実をあぶりだしてしまった人物。 渋谷さんが発見した歴史の真実はなんとも言えない結末を招いてしまったのです。 渋谷朋也さんとはいったいどんな人物なのか?どんなお店の店主なのか、辰鼓楼の真実とは? いろいろ調べてみました。それでは見ていきましょう!   激レアさんを連れてきたを見逃してしまった方、改めてみたい方にお得な無料体験があります。 こちらを参考にしてください↓↓ 渋谷朋也さんの経歴・人物像紹介・きっかけ 渋谷朋也さんは出石名物の皿そばのお店の店主で、地元の歴史や文化を調べるのが大好きな人です。 渋谷朋也さんには前々からずっと疑問に思っていることがありました。 地元兵庫県豊岡市出石町にある「辰鼓楼」(しんころう)はいつから動き出したのだろう、、。 出石町の観光業はもちろん、渋谷朋也さんのお店もコロナ禍の影響をもろにうけていて、一時休業になってしまった。 町のシンボルである「辰鼓楼」の動き出した日が分かれば記念日のイベントやお祭りができ、自身のお店はもちろん、町興しのきっかけにもなりえる。 休業したことで創業以来の危機ではあるけれど、時間ができた渋谷朋也さんは元々好きだった地元の歴史について調べ、地元を盛り上げるチャンスだと「辰鼓楼」について詳しく調べ始めました。 辰鼓楼を調べて分かった歴史の真実 渋谷さんはさっそく出石町の歴史から調べ始め、図書館や時計を寄贈した人の子孫、町の時計店などを調べまわりましたが情報はなし。 町内会の広報誌に情報を募っても反応なしでした。 そんななかようやく見つけた手がかりが町内で250年の歴史がある一番古い小学校にありました。現在は違う場所ですが、昔は「辰鼓楼」の隣にあったそうで、学校にある古い日誌の中に真実がありました。 そこには明治14年9月8日に動き出したとの記載が。 とうとう見つけた!これでイベントができるし、町興しになる!と思ったのもつかの間、あることに気が付いてしまいどうしよう、、となったそうです。 それはなぜかというと、札幌の時計台が動き出したのはホンの少し前の8月12日だったのです。 知った当日は風邪をひいたと引きこもってしまいました。 自分の興味で調べたことで「辰鼓楼」が国内最古ではないことを確定づけてしまったことに町の人はどう思うだろうか。 しかし町の人はすごい!よく調べたねと褒めてくれたそうです。 地元、丹葉國出石観光協会では観光パンフレットに「日本最古かもしれない」と表記していて、取材にもわからないと答えてきていたため問題なかったんですね。 結果的に日本で2番目にはなってしまいましたが、記念日が9月8日と分かったため、コロナが収束したらどんなイベントを開こうかと大いに盛り上がっているそうですよ! 渋谷朋也さんのお店、出石皿そば専門店とは? 渋谷朋也さんが店主を務めているお店は「甚兵衛」という出石皿そば専門のお店です。 「甚兵衛」は歴史のあるお店で建物や庭の景観が風情のあるとても素晴らしいお店です。 過去には「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」、「ミシュランガイド兵庫2016特別版」に掲載もされるほど。 渋谷朋也のモットーは「風情がある」、「まごころ接待」、「そばが旨い」となっていて、四季を感じさせるお店、出会いを大切にしたできる限りのおもてなし、おいしい出汁・お好みの薬味、そして挽きたて・打ちたて・ゆがきたての三拍子がそろったそばでお客様をお待ちしています。 営業時間は11:00~16:00頃。そば売り切れじまい有 席数は100席 定休日は水曜日 駐車場は20台と広々あります。 住所 兵庫県豊岡市出石町小人14-16   その他の話題の人をまとめています↓是非見てください! 渋谷朋也(出石皿そば)店の紹介や辰鼓楼の歴史を知ったきっかけは?まとめ いかがだったでしょうか? 自分の興味で調べたことがまさかの結果になってしまった渋谷朋也さん。結果的には地元が新たなイベントに向けて活気づいた事には間違いありません。コロナ禍が収束したら、観光客が増えて盛り上がってくれるといいですね。 気になる方はぜひ行ってみてくださいね!

激レアさんを連れてきた

禊を受けるファンインソン(いんくん)はかわいい男の子!徹底解説

2021/11/6  

こんにちはKEです。 今回紹介するのは有吉反省会にも出演し禊を受けて話題となっている料理研究家の「ファン・インソン(いんくん)」さんです。 とってもかわいい方なんですがなんと!男の子なんですよ! 言われなかったら分かりませんよね? そんななんだか気になるファン・インソン(いんくん)さんを調べてみました。早速見・きましょう! ファン・インソン(いんくん)さんの経歴 名前:ファン・インソン 愛称:いんくん 生年月日:1991年10月8日 出身:韓国 性別:男の子 趣味:漢方、手作り石鹸、ゲーム、お酒、スイーツ、美容 この容姿で男の子、、驚いちゃいますよね。普通にかわいいので言われなかったら女の子です。 現在(2021年9月現在)の年齢は29歳。見た目も若いですね、なぜなら趣味が美容だから!漢方だから!維持するためにかなりの努力をされているんでしょう。 そして実は結婚もされているんです。年上の奥さんみたいですね。とっても仲の良い夫婦なんですが、ファン・インソンさんがかわいすぎて、街では姉妹に間違われてしまった事もあるそうですよ! ファン・インソンさんが来日したきっかけ ファン・インソンさんが生まれたのはお隣の韓国。とっても元気で好奇心の塊のような子だったそうです。それでケガばっかり。 14歳の頃にUVアレルギーで倒れてしまい入院しました。その入院生活で見ていたのが日本映画でそれをきっかけに文化や語学に興味を持つようになりました。 活発な性格は退院してからも変わることなく、学生時代は学級委員などを担当、クラスの中心にいるような子だったとか。そのころから入院時代に興味を持った日本語を、本やドラマや映画を見ながら独学で勉強を開始しました。 高校を卒業後は看護学校へ。当時の夢は看護師でした。そこで料理研究家の基礎となる栄養学や健康医学を学び、料理をし始めるきっかけとなりました。 18歳の頃にはさらなる学びを求めて、ワーキングホリデーで日本に初来日。語学勉強の一方でお弁当屋さん、韓国語の家庭教師として働いた。 一度帰国後は、モデルの仕事もこなしながら、大学病院のER(救命救急室)、ICU(集中治療室)担当の看護師として働きました。 そして2014年23歳の時に再来日。料理教室の開講、石鹸パック作りなどを教えている。 &   この投稿をInstagramで見る   いんくん(ファン・インソン)(@inkungohan)がシェアした投稿 ; ファン・インソン(いんくん)の悩み・禊へ そんなかわいい料理研究家のファン・インソンさんですが、有吉反省会での衝撃告白として、自分の作った韓国料理を実は食べられないとおっしゃっています。料理研究家かつ韓国人として自身の韓国料理を食べられないというのはつらいですね。 なんとその禊は激辛料理を食べることの挑戦!かわいいファン・インソンさんをいじめないで!って思うんだけど「男」なんだよなぁ、、。 ファン・インソン(いんくん)のまとめ いかがだったでしょうか? かわいい料理研究家ファン・インソン(いんくん)さん。もう女の子って事でいいですよね?ダメですか?はい、すいません。 禊では大変な思いをされてましたが、これからももっと話題になること間違いなしです。みんなで応援していきましょう!

ニュース

Fumiya(三海郁弥)フィリピン拠点の浜松市の観光大使を考察

2022/2/14  

こんにちはKEです。 今回紹介するのは今話題のYouTuberの「三海郁弥(Fumiya)」さんです。 三海郁弥(Fumiya)さんはフィリピンを拠点に活動し、フィリピンで一番有名と言われている日本人。 なんでフィリピンで有名なんだろう。 とっても気になりますよね? さっそく調べてみました。みて行きましょう! 三海郁弥(Fumiya)さんの経歴 名前:三海郁弥(さんかいふみや) 別名:Fumiya 生年月日:1995年3月19日 出身地:静岡県浜松市 身長:169cm 出身校:浜松商業高校 性格:明るく人見知りしない ポジティブ思考 特技:フリースタイルバスケットボール 好きな食べ物:上ミノ アイスクリーム 嫌いな食べ物:フルーツ全般 大切にしている事:有言実行 謙虚 三海郁弥(Fumiya)さんは静岡市浜松市出身で、名前の由来は「藤井フミヤ」さんからきているそうです。 出身校は浜松商業高校で元プロ野球選手やサッカー選手を多数輩出している高校です。 お父さんがスーパーの経営をしていたそうで、お父さんの「人脈は大事だ」という考え方に共感し、考えたのが「ホテル業界」。人とのつながり、人脈と考えたときに1番いいのはホテル業界だ!と思いつき、高校を卒業後、上京して都内のホテル専門学校に行きホテル経営を学んだ。卒業後はなんとあの「帝国ホテル東京」でベルボーイをやっていたんです。 今でこそコロナ禍で下火ではあるものの、人気のホテル業界でしかも帝国ホテル。すごいですよね!本気で学び優秀だったのがうかがえます。 フィリピンへ行くきっかけとなったのは、一人の外国人が意味がよくわからない日本語のTシャツを着ていたこと。それを見て海外でファッションブランドを立ち上げたいと思ったからだそうです。日本人が言葉の意味も知らずに英語表記のTシャツを着ているのと同じですかね?三海郁弥(Fumiya)さんは日本人が作る意味のこもった服を外国人の方に着てもらいたいと思い、そのためにはまず英語を学ばなきゃ!と語学留学でフィリピンに行くことを決意。 フィリピンになった理由は予算の都合と発展途上の国のほうが新たなビジネスチャンスが見つけられると考えたからだそうですよ。 最初は家族や友達への生存報告的な意味を含めてYouTubeを始めたといいます。そこで現地を紹介する動画を何本も作る中で現地でもとても話題になり始め、自分への疑問が出て来たそう。 このまま1年勉強して英語ペラペラで日本に帰るのがいいのか、YouTubeを頑張ってフィリピンで1番有名日本人になるのがいいのか。そこで三海郁弥(Fumiya)さんは自分の夢をかなえるためには英語よりも影響力が必要だ!と答えにたどり着き、思いついた翌日には学校を辞めてYouTubeに本格的に専念するようになった。 簡単には書きましたが、かなり葛藤していたんだとは思います。でも語学留学にいって学校を辞めるというのは相当な覚悟と決断ですよね。私にはできないかも、、。でも成功している人は決まって大胆な決断をしているんですよね。 それからは安否報告的だったのをフィリピン人むけのチャンネルに変更。フィリピン文化に挑戦する動画がさらに話題になっていき、テレビでもとりあげられるようになりました。 その後、フィリピンの有名オーディションに勝ち残り、フィリピン版テラスハウスのような国民的人気番組に出演し最後に残った4人にあたえられるBIG4という称号を得て一気に大ブレイク!その番組中にYouTubeチャンネル登録者数が100万人を超えて、2019年上半期の登録者増加数はなんと日本で第3位でいた。 ブレイク後はフィリピンの事務所に所属しYouTuberにとどまらず、俳優・アーティスト・タレントなどの活動も開始。幅広い活躍をしています。 静岡県浜松市の親善大使に 2019年12月に肺気胸を患い、地元浜松に戻り入院生活をしたみたいです。 その際、地元浜松に活気がないなぁと感じ、自分の影響力で何かできないかと考え自身のミュージアム「FumiShun Base Hamamatsu」をオープン。売り上げの一部はフィリピンの災害募金にしている。 2020年6月、三海郁弥(Fumiya)さんの人気、影響力、社会貢献活動を知った浜松市から観光大使「やらまいかアンバサダー」の第一号アンバサダーに任命されました。 同年9月にはプロバスケットボールBリーグの「三遠ネオフェニックス」のシーズンSNSアンバサダーにも就任。 12月にはついに当初の夢であったアパレルブランド「BRIGE(ブリッジ)」を立ち上げることが出来ました。名前の由来は人々の架け橋と言う意味の「BRIDGE」に、世界の軽蔑や非難「Dis」をなくしたいという想いからDを抜いて「BRIGE」となったそうです。 今ではSNS総フォロワー数がなんと500万人超え。 YouTuberと言われるのが嫌でソーシャルメディアクリエイターと呼んでいます。   他の話題の人もまとめています↓是非みてくださいね! Fumiya(三海郁弥)フィリピン拠点の浜松市の観光大使を考察まとめ いかがだったでしょうか? 三海郁弥(Fumiya)さんはフィリピンを拠点に有名となった方でしたね。 とにかく成功する方は行動力、決断力がとてつもないです。もちろんその中には人知れない葛藤もあったんだとは思いますが、なかなか決断できる内容ではないですよね。 今やフィリピンのみならず、日本でも活躍されメディアへの出演が益々増えてくると思われます。 三海郁弥(Fumiya)さんの今後のさらなる活躍に要注目です!

マツコ会議

塩川利音の現在と経歴!帽子を脱ぎおしゃれでかっこいい高校生

2021/11/6  

こんにちはKEです。 今回紹介するのは数年前24時間テレビで取り上げられた塩川利音さん。毎年夏が来ると今田耕司が「元気かなぁ」と言うほどの思い入れのある子で今回「深イイ話」に出演することになりました。 塩川利音さん。もう高校生ですか。正直覚えてます、24時間テレビで放送していたの。 知らない方もたくさんいると思いますので調べてみました。 それではみて行きましょう! 塩川利音さんの経歴と病気 名前:塩川利音(しおかわりおん) 生年月日:2005年2月24日 出身地:神奈川県横浜市 学校:二俣川看護福祉高等学校看護科 他のサイトでは誕生日とかの情報はありませんでしたが、調べて導き出してきましたよ。 なんと今は看護福祉高等学校看護科の2年生となっています。あんなにかわいい男の子だったんですけど、あっという間にもうお年頃なんですね。 早いものです。 塩川利音さんの病気は先天性のものではありません。小学校2年生の時に小児がんで横紋筋肉腫という病気を患ってしまいました。 その若さで小児がんだなんて、、子供を持つ親として当時のご両親の悲痛な心境をお察しします。 病気が発覚した翌年に片目摘出と顔面の半分近くを切除するという約25時間にも及ぶ大手術、そして数年後には頭皮が破れ頭蓋骨を外すという大手術も経験されています。 当時まだ幼かった利音さんはそんな状況でも全く落ち込む様子も見せず、ご両親の心配はよそに、とても前向きな少年でした。 ニット帽を斜めにしてスタイリストにかっこよくかぶりながらの満面の笑み、すごい覚えています。 塩川利音のお父さんもがんに!? 24時間テレビで取り上げられてから、妹の梨亜蘭ちゃんが家族に加わり6人家族になるという嬉しいことがあった反面、悲しい事も。 お父さんの彰さんが悪性リンパ腫という血液のがんになってしまったのです。利音さんに続きお父さんの彰さんまで、、がんとは本当におそろしいです。 現在は治療をした甲斐もあり、徐々に回復していっているそう。 塩川利音さんの今は? 塩川利音さんは看護福祉高等学校看護科の2年生。 なんと生徒会に所属し会計をしているそうです。立派です。 お母さんの友達できるかな?などの将来の不安なんてなんのその。すくすく元気に成長しているとの事。 トレードマークの帽子ももう脱いでいるんですよ! おしゃれにも目覚めて美容院にもいっているそうで、髪の毛を伸ばしせっせと朝からドライヤーやヘアアイロンでセットして髪をなびかせているんです!(お母さんのアイロン(笑)) なんとお母さんの化粧水まで使うという徹底ぶり!お母さん怒ってました! お出かけの時には香水までつけちゃってるそう。 利音さん、香水のつけすぎには注意してね?意外と本人は気づかない上、女子はそういう男が好きな人、意外と少ない、、。まぁ私の経験だけですが。 とはいえ小さい頃もかっこいい雰囲気出してましたからね。もう立派に大人でかっこいい男になってますよ。 近所のラーメン屋でアルバイトもしているようです。そのアルバイト代で洋服を買ったり、自分の携帯代を払うために頑張ってます。 とっても充実しているようで、看護科に入ってよかったという自負もしているそうで、お母さんが「お母さんのおかげでしょ?」っていうと、「いや、お姉ちゃんのおかげ」って言われてしまったんだとか。 ドンマイお母さん。 きっとお年頃だから恥ずかしいだけですよ。絶対感謝してるはずです。 塩川利音(深イイ話)かっこいい高校生に!経歴と病気の今は?まとめ いかがだったでしょうか? トレードマークのニット帽も脱ぎ捨て、おしゃれに目覚めている塩川利音さん。当然ですよね。男はみんなモテたいんです!そういうお年頃なんです! それはもうわたしも朝から髪の毛はセットに時間かけましたよ。当時はやったツイストパーマもかけました。 しかし塩川利音さんはしっかりと生徒会もやっておられます。なかなかできる事ではないですし。素晴らしい事です。 看護科ということで今後、そちらの道へ進むのだと思われますが、持ち前の明るさで頑張っていってほしいなぁと思います。 塩川利音さん、そしてご家族が幸せでいられることを願っております。  

深イイ話

鈴木亜美の作詞曲が台湾映画の主題歌に!初めての珈琲の公開日は?

2021/11/6  

こんにちはKEです。 今回紹介するのは自身が作詞した曲「DRIP」が台湾映画の主題歌となった鈴木亜美さんです。 鈴木亜美さんというと、みなさんはどんなイメージでしょうか?かわいらしい方ですが最近はメディアへの露出が減っていましたから、もしかしたら若い方達はあまりしらないかもしれませんね。 しかし我々おじさん世代にはそれはもう有名でしたよ。 いったいどんな方なのか、知らない人のために経歴も含めながら紹介していきたいと思います それではみて行きましょう! 鈴木亜美さんの経歴→知らない人のために 名前:鈴木亜美(すずきあみ) 生年月日:1982年2月9日 出身地:神奈川県座間市 職業:歌手、女優、DJ、フードアナリスト、YouTuber 所属:エイベックス・マネジメント 出身校:日出女子学園高等学校 愛称:あみ~ゴ 鈴木亜美さんの職業に色々ありますけども、元々歌手なんですよね。 伝説的な音楽オーディション番組となっていた「ASAYAN」のオーディションで一般の方からの電話投票で1位になり小室哲哉さんプロデュースでデビューしました。なんと300万票近くです。 私もこの時の放送見てましたよ。ファンの方には申し訳ないんだけど、歌唱力はイマイチなんです。でも1位だったんです。完全に見た目で選ばれたなっていう印象がすごかったですよ。 それまで小室哲哉さんもオーディションでは歌唱力をメインとしていましたが、最終審査が素人の電話投票となってしまったため、歌唱力が乏しい鈴木亜美さんが選ばれました。 初めて鈴木亜美さんの歌を聞いた時の小室哲哉さんの微妙な顔、今でも忘れません(笑)そして褒めた所が「ブレスはどこでしてるの?全く聞こえなくてすごい」でした。これも忘れません。 鈴木亜美さんはそもそもテレビに出たいというのが夢で歌手になりたいってわけではないんですよね。本人がテレビにでられれば何でもいいってオーディション時にいってました。 合格後、結構強めに小室哲哉さんが本当に歌手になりたいの?って念をおして鈴木亜美さんに質問していましたよ。 これ20年近く前の事で、何の資料もなく記憶だけで思い出せている内容なんですが、ある意味それだけインパクトのあるオーディションだったってことじゃないですかね? しかしその後の人気は電話投票で選ばれただけあってすごい人気でした。小室哲哉さんプロデュースというのも話題でプラスにはなっていましたけど、同じく「ASAYAN」からのモーニング娘。と絶頂期は遜色ないくらいでしたね。 途中、事務所との訴訟問題が勃発したため、活動も縮小せざるを得ない状況へなっていき、引退まではいかなかったものの、しばらくメディアからは遠ざかっていた印象ですね。 でも根強いファンの方々が沢山いるため、今でも活躍出来ているという感じですかね。ちなみに日本以外にも台湾でも人気があるようです。 それが今回の台湾映画主題歌に「DRIP」が採用された1つの要因として台湾でも知名度の高い日本人アーティストという理由だそうですよ。 &; 台湾映画「初めての珈琲」主題歌に大抜擢!公開日は? 今回話題となっているのは先にも述べました、鈴木亜美さん作詞の新曲「DRIP」が台湾映画の「初めての珈琲」主題歌に決定してとの事! 鈴木亜美さんはカバー曲なども良く歌っていたのですが、オリジナル曲としては16年に配信限定リリースした「パンパカパンツ WHAT YA WHAT YA ロック」という曲以来なんと5年ぶりとのリリースとなります。 ファンも待望のリリースだったでしょうね、しかも映画の主題歌に大抜擢!大喜びでしょう! 本人もママとして初、しかも海外からのオファーにとても嬉しく思うとコメントしています。 また映画をみてからの楽曲制作となったため、とても作りやすく、映画の中の人物の想いをうまく表現できるように作詞したとの事。 この台湾映画「初めてのコーヒー」はどんな映画かというと、コーヒーで繋がる日本人と台湾人の不思議な縁を描いた約41分の短編映画です。かなり簡単な説明ですが、、。 公開日は2021年10月2日となっています。 鈴木亜美さん台湾映画主題歌大抜擢!まとめ いかがだったでしょうか? 約5年ぶりとなるオリジナル曲「DRIP」が台湾映画主題歌に大抜擢された鈴木亜美さん。 私は世代ですので嬉しいですね、よく知っている人がまた活躍してくれるというのは。 ファンにとっても待望の報告なんじゃないでしょうか? 鈴木亜美さんの今後のご活躍も期待しています。 気になる人はぜひ、台湾映画「初めての珈琲」見てくださいね!

ニュース

« Prev 1 … 58 59 60 61 62 Next »

最近の投稿

  • 記事作成パーツ確認用ダミーページ(Classic)
  • 八木美樹(超無敵クラス)出身高校や中学校は?wikiプロフ調査!
  • 市道真央(m・a・o)ゴーカイジャーヒロインの現在!結婚はしてる?
  • 石根友理恵(SEAM)koyoiや和もんが話題!通販はある?
  • 小池唯の現在は?結婚していたとの噂は嘘!wikiプロフ調査

最近のコメント

  1. えそ のぶえ on 秀くん(超無敵クラス)歴史さんぽ旅が面白い!出身高校や学歴は?
  2. 石塚 正二 on 家庭用の急速冷凍機(凍眠)がすごい!価格や会社は?商品を解説

アーカイブ

  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021

カテゴリー

  • CM
  • SNS
  • あらびき団
  • アウトデラックス
  • カンブリア宮殿
  • ガイアの夜明け
  • スポーツ
  • スーパー戦隊シリーズ
  • テレビ
  • ニュース
  • ネタパレ
  • ノブナカなんなん
  • バックステージ
  • バースデイ
  • マツコの知らない世界
  • マツコ会議
  • レベチな人
  • 今夜くらべてみました
  • 博士ちゃん
  • 情熱大陸
  • 未分類
  • 深イイ話
  • 激レアさんを連れてきた
  • 超無敵クラス
  • 週刊さんまとマツコ
  • 100%かまってちゃん
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

継父サラリーマンのトレンドブログ

KEブログ

© 2023 KEブログ