マツコの知らない世界

芝崎本実の年齢は?プロフィールや経歴から徹底考察!

こんにちはKEです!

7月12日放送のマツコの知らない世界では「みたらし団子の世界」と称して「芝崎本実」さんがゲストとして出演されました。

芝崎本実さんはとってもお綺麗な方で、お団子を生きがいにし広める活動をされています。

そんなお綺麗な芝崎本実さんですが年齢は非公開にされています。

今回はプロフィールや経歴から年齢を考察しました。

さっそく見て行きましょう!

芝崎本実が冷やしみたらしのおすすめ店紹介!通販はある?

こんにちはKEです! 今回紹介するのはマツコの知らない世界に出演し話題となっている「おだんご先生」こと「芝崎本実」さんです。   芝崎本実さんは学生時代から製菓を学び、大好きなお団子の魅力を世の中に広めるためサイト「おだんご日和」で長い事発信されています。 そんななかで近年注目されているのが「冷やしみたらし」 そこで番組内で紹介された芝崎本実さんがおすすめのお店や全国の有名店、そして通販状況を紹介いたします。 近年冷やしみたらしが熱い!? 近年の夏はとにかく暑い! うだるような暑さに毎日嫌になる人も多いかと思いますが、そんな時世を反映してか流行りだしているのが「冷やしみたらし団子」   一般的に団子と言えば冷やしてしまうとカッチカチに固くなって食べられたもんじゃないですよね? そこを改良し、固くならずひんやりモチモチ食感に仕上げたのが「冷やしみたらし」 大手コンビニチェーンでも販売されている事から注目度の高さも伺えます!   マツコの知らない世界に出演された芝崎本実さんも冷やしみたらしを紹介されていました。 そこで冷やしみたらしを販売している注目の和菓子店を紹介! 冷やしみたらしを販売している和菓子店!通販はある? 冷やしみたらしを販売している注目の和菓子店を紹介! 通販状況も徹底調査! 遠くても通販さえあれば食べられますよね! 赤坂青野 画像引用元:https://tokyo-cafeblog.com/   冷やしみたらしと言ったらここ!といっても過言ではないぐらいの有名店「赤坂青野」さん。 人気がすごすぎて予約殺到商品。 賞味期限も2日しかないため通販はやっていないようなんです。   残念・・・。   しかも予約が殺到しすぎて、2022年7月現在とうとう電話予約も中止となってしまっているんです。 来店のみ且つお一人3個までの販売という事で遠方の方が入手するのはかなり厳しい状況。 店舗に行ける方でも売り切れの可能性があるので開店時間に行くのがおすすめ! 赤坂青野 本店 所在地:東京都港区赤坂7-11-9 TEL:03-3586-0007 営業時間:9:00~19:00 土曜日のみ18:00まで 定休日:日・祝  甘音屋 画像引用元:https://www.kamada-amaneya.com/item-list/reccomend/382   甘音屋さんの冷やしみたらし「せせらぎ」 涼しさを感じさせるネーミングがGOODです! 創業は2009年と新しいですが古民家風の佇まい、心身ともに癒される空間で召し上がることも可能となっているようです。   こちらの冷やしみたらし「せせらぎ」は通販可能です! クール便で発送との事ですが、賞味期限は製造から翌日となっています。 となると、届くのはおそらく発送の翌日。届いた当日に食べるのがベストという事になりそうです! 甘音屋さん通販HPはこちら 甘音屋本店 店舗概要 所在地:兵庫県姫路市広畑区蒲田5丁目200 TEL:079-239-1220 営業時間:10:00~17:00 定休日:なし 駐車場:あり(4台) 夢菓匠 富久屋 画像引用元:http://www.wagashi.org/fukuya/hiyashi_mitarashi.html     富久屋さんは冷やしみたらしの「元祖」と公言しているお店で、門外不出の製法で作られた極上夏スイーツとして販売しています。 こちらの商品も通販がありました! しかも冷凍便で届くというのがいいですね!冷蔵庫で3時間ほど解凍すれば食べられるそうなんですが、一度冷凍からの解凍でも美味しく食べられるというのが素晴らしい! 職人さん達の努力の賜物ですよね。   賞味期限の記載はありませんが、冷凍しても美味しく食べられるという事は・・・かなりの日持ち、素人的には解凍しない限り無限なのではと思っちゃいますね! すぐに食べない、買いだめたいそんな人にはお勧めではないでしょうか? 富久屋さん通販HPはこちら 富久屋(ふくや)店舗概要 所在地:大阪府大阪市都島区高倉町1-7-1 TEL:06-6927-3115 営業時間:10:00~18:00   他の放送回もまとめています↓是非見てくださいね! 芝崎本実が冷やしみたらしのおすすめ店紹介!通販はある?まとめ 冷やしみたらしの有名店を紹介しました。 赤坂青野さんでは通販はありませんでしたが、富久屋さんや甘音屋さんには通販がありますので、遠方で店舗に行けない方は是非注文してみてください! マツコの知らない世界で冷やしみたらしが注目された事で、全国的に売り切れ続出になるかもしれませんよ!

芝崎本実がおすすめみたらし団子の和菓子店はどこ?

こんにちはKEです! 7月12日放送のマツコの知らない世界に出演し話題となっている「芝崎本実」さんをご存じでしょうか? 番組内では芝崎本実さんがみたらし団子を紹介! マツコさんも絶賛されていました。   そんな芝崎本実さんはいったいどんな人なのでしょうか?またおすすめのみたらし団子和菓子店は? 徹底調査しました! 芝崎本実さんがマツコの知らない世界に出演! 芝崎本実さんはお団子界?では有名な方で、自身のサイト「おだんご日和」では「おだんご先生」と称して、団子の普及や発展を目指した発信をされています。   これまでも他のメディアにも出演してこられました。 マツコ&有吉 かりそめ天国 ポップUP! その番組出演やおだんご日和で紹介されたおすすめのみたらし団子和菓子店を紹介します! 芝崎本実さんおすすめのみたらし団子の和菓子店 芝崎本実さんが食べ歩いたおすすめのみたらし団子和菓子店をピックアップ!紹介していきます。 満月堂 画像引用元:https://odango.jp/   埼玉県新座市にある和菓子店で、このみたらし団子はなんと串が刺さっていません! みたらしが大好きな人にはたまらないくらい溢れんばかりのタレがたまらない逸品。 画像引用元:https://odango.jp/   満月堂 店舗情報 所在地:埼玉県新座市野火止1-2ー28 TEL:048-477-2664 営業時間:10:00~18:00 定休日:日曜 営業時間・定休日は変更する事有り   大角玉屋 画像引用元:https://odango.jp/   大正元年創業で現在3代目。東京都に店舗展開しています。 4玉団子で甘辛いみたらしタレ。 イチゴ大福やどら焼きも大人気。 画像引用元:https://odango.jp/ 玉屋 店舗情報 本店(新宿) 所在地:東京都新宿区住吉町8-25 TEL:03-3351-7735 営業時間:平日 9:00~19:30 日祝 9:00~18:30   銀座店 所在地:東京都中央区銀座西3-1銀座INZ1 1F TEL:03-3563-1535 営業時間 10:00~20:00   四谷店 所在地:東京都新宿区四谷3-6 TEL:03-3358-8612 営業時間:平日 9:00~19:30 土日祝 9:00~18:30 あ 東京駅店 所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅八重洲口北口 東京ギフトパレットYA-3-2a TEL:03-6206-3011 営業時間:平日 9:30~20:30 土日祝 9:00~20:30   金禄 画像引用元:https://odango.jp/   大玉2つのみたらし団子。 2玉は珍しいですよね。タレは金禄秘伝のだしの利いたオリジナルダレ。 画像引用元:https://odango.jp/ 金禄 店舗情報 浅沼店 所在地:栃木県佐野市浅沼町609-1 TEL:0283-23-3033 営業時間:9:00~19:00 定休日:年中無休   堀米店 所在地:栃木県佐野市堀米町3372-2 TEL:0283-22-8117 営業時間:9:00~19:00 定休日:年中無休   菓匠 禄兵衛 画像引用元:https://odango.jp/   滋賀県にある菓匠「禄兵衛」 5玉の小粒団子で焼き目もしっかりついています。濃厚な甘辛ダレがとっても美味しい! 画像引用元:https://odango.jp/ 菓匠 禄兵衛 店舗情報 木之本本店 所在地:滋賀県長浜市木之本町木之本1087 TEL:0729-82-2172 ※現在休業中   ecute東京店 所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内1Fサウスコート内 TEL:03-3211-8926 営業時間:8:00~22:00 土日祝は21:00まで   長浜バイパス店 所在地:滋賀県長浜市八幡東町70 TEL:0749-64-4123 営業時間:9:30~17:30 定休日:年中無休   ...

芝崎本実さんのプロフィール・経歴

芝崎本実さんのプロフィールや経歴をまとめました。

画像引用元:https://www.tokaiedu.co.jp

 

プロフィール

名前:芝崎本実(しばさき もとみ)

愛称:おだんご先生

生年月日・年齢:不明

出身地:埼玉県

出身大学:女子栄養大学大学院

職業:管理栄養士・製菓衛生士・調理師・食育指導士・フードスペシャリスト

家族:夫・子供(人数不明)

経歴

芝崎本実さんは埼玉県で生まれ、小さい頃から母や祖母に連れられてお団子屋さんによく行っていたそうです。

芝崎本実さんの地元にはいろんな団子屋さんがあったようですね。

 

そんな思い出が影響してか、高校を卒業後は「香川調理製菓専門学校」に進学します。女子栄養大学が併設されている学校なんですね。

そのため専門学校を卒業後は女子栄養大学大学院へ進学したようです。

製菓・栄養学を学んでいた芝崎本実さんは日本料理店の菓子部門でも商品開発をするなど精力的に活動。

現在は帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科助教授として和菓子の研究をしながら、管理栄養士の育成に田図触っています。

芝崎本実さんの年齢は?

画像引用元:https://twitter.com

 

プロフィールや経歴を紹介してきましたが、生年月日を非公開にしている事から年齢は不明となっています。

ただそこからある程度の年齢は推測できそうです。

 

芝崎本実さんが女子栄養大学大学院を卒業されたのは2004年頃のようです。

一般的な年齢でいうと、高校卒業時には18歳、短大・専門学校卒業時には20歳となります。

 

また芝崎本実さんが専門学校を卒業後大学へ行ったのか、そのまま大学院へ行ったのかでだいぶ年齢にずれが生じてきますね。

そのままいったのであれば、大学院卒業時は22歳。

短大や大学を挟んでいたとすれば24~26歳で大学院を卒業した事になります。

 

そういった経歴から最低でも年齢は40歳。

特別留年や浪人などしている事がなく大学へも進学していたとすれば44歳のとなります。

芝崎本実さんの写真などをみた感じからも、そのくらいの年齢が妥当ではないかなと思われます。

芝崎本実さんの家族

芝崎本実さんが40代ではないかと分かったところで、家族はいるのか調査したところ、すでに結婚されている事はわかりました。

推定年齢的にも何ら不思議ではないですね。

過去のSNSで家族との旅行先でひたすら団子店を巡っていたところ「夫と子供から大クレーム」という旨の発信があり判明しています。

お子さんの詳しい人数などは公表しておらず分かりませんが、年齢と子供「達」と仰っていないところからお子さんは1人ではないかと推測します。

 

他の放送回もまとめています↓是非見てくださいね!

吉田勝次(洞窟探検家)おすすめする日本の青の洞窟はどこ?

こんにちはKEです! 今回は「マツコの知らない世界」に出演し、神秘的な洞窟を紹介してくれた吉田勝次を徹底調査!   吉田勝次さんといえば日本を代表する洞窟探検家で数々のTV番組にも出演。 7月26日放送のマツコの知らない世界では神秘的な洞窟を紹介してくれました!   そんな洞窟探検家の吉田勝次さんがおすすめする日本で行ける青の洞窟を紹介! 本場イタリアだけじゃなく、日本にもあるんです! 吉田勝次さんのプロフィールと共に紹介していきます! 吉田勝次さんは洞窟探検家!プロフィール紹介 世界で活躍する洞窟探検家・吉田勝次さんのプロフィールをまず紹介していきますね! 画像引用元:https://www.instagram.com/   名前:吉田勝次(よしだ かつじ) 生年月日:1966年12月19日生まれ 年齢:55歳 出身地:大阪府大阪市東住吉区 在住地:愛知県一宮市今伊勢町 職業:洞窟探検家・有限会社勝健代表取締役・一般社団法人日本ケイビング連盟会長 趣味:ギター・歌を歌う事 特技:どこでも寝れる事・作詞作曲 吉田勝次さんはもともと登山が趣味でした。様々な場所で登山をしていく中である日思った事が「すでに踏破されていて、ルートが決まっている登山はおもしろくない。」という事。   そんな気持ちになっていた頃にちょうど雑誌の企画で参加者を募っていたのが洞窟探検。 これだ!と思った吉田勝次さんは企画に応募し参加。以降、洞窟探検が楽しくなり、ケイビングを趣味とするようになりました。 ケイビング・・・趣味やスポーツとして洞窟に入る探検活動の事 ケイビングに夢中になった吉田勝次さんは日本探検チーム「Japan Exploration Team」通称J.E.Tの結成や「日本ケイビング協会」の設立などに奔走し日本におけるケイビングの第一人者となりました。 しかし吉田勝次さんは実は閉所恐怖症・高所恐怖症で、洞窟に入った際は一刻も早く外にでたいと心の中では思っているそうです(笑) ただ洞窟探検家としての顔やキャリアはあくまでも別で、本業は建設業「有限会社勝健」の代表取締役です。 吉田勝次さんがおすすめする日本の青の洞窟はどこ? マツコの知らない世界でも紹介されていた神秘的な洞窟ですが、その代表的な洞窟と言えばイタリアの「青の洞窟」ですよね。 しかし、近年新型コロナの流行により海外への旅行はなかなか難しいものになっています。   でも実は日本にもイタリアのような「青の洞窟」がある事をご存じでしょうか? 吉田勝次さんがおすすめする日本の青の洞窟を紹介していきます。 ツヅラ沢の穴澗 画像引用元:https://www.jalan.net/ 受付場所 所在地:北海道松前郡福島町字岩部65番地1(福島町岩部交流センター内) 営業時間:8:00時~15:00時 定休日:冬季・荒天時 金額:大人(中学生以上)3000円・(小人)1500円 アクセス:函館より国道228号線を車で90分 駐車場:あり(無料) 八戸穴 画像引用元:https://www.jalan.net/ 受付場所 所在地:岩手県宮古市日立浜町32-4 営業時間:8:30~17:00 定休日:冬季のみ(12~2月) 金額:一人1500円 アクセス:東北自動車道盛岡南ICより車で90分 駐車場:あり(浄土ヶ浜第一駐車場・無料) 龍泉洞 画像引用元:https://www.jalan.net/ 受付場所 所在地:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1 営業時間:10:00~16:00 定休日:無休 金額:高校生以上1100円・小中学生550円 アクセス:三陸北縦貫道路岩泉龍泉洞ICより車で25分 駐車場:あり(無料) ガマの口 画像引用元:https://www.jalan.net/ 受付場所 所在地:三重県熊野市大泊町 営業時間:9:00~18:00(出航時間:10時、12時、14時) 定休日:無休(荒天時は運行中止) 金額:3000~9000円(乗船人数によって変動) アクセス:JR大迫駅より徒歩20分又は熊野尾鷲道路熊野大泊ICより5分 駐車場:あり(無料) 真栄田岬 画像引用元:https://www.jalan.net/ 受付場所 所在地:沖縄県恩納村字真栄田469-1 営業時間:8:30~17:30 定休日:1月1日~3日(荒天時は臨時休業) アクセス:那覇空港から車で60分 駐車場:あり(最初の1時間100円、以降60分毎に100円)   他の放送回もまとめています↓是非見てくださいね! マツコの知らない世界で紹介され日本の洞窟が注目される! 新型コロナ禍において海外旅行が出来ない今、日本国内の旅行需要が高まっています。 そのおかげで、これまで注目をされていなかった観光地も注目されるようになり日本国内でも多様な旅行プランが立てられるようになりました。   日本の青の洞窟を知らなかった人もいたのではないでしょうか? この機会に是非行ってみて下さいね!

ユリコタイガーのアニソン愛がすごい!鬼滅と呪術の魅力とは?

こんにちはKEです! 皆さんはかわいいコスプレが人気の「ユリコタイガー」さんをご存じでしょうか?   ユリコタイガーさんはイタリア美女でありながら日本のアニメや漫画にハマり、コスプレをするようになった方で、日本にきてからもあっという間に話題になった人! そんなユリコタイガーさんのアニソン愛がすごいという事で「マツコの知らない世界」に出演し、とても話題となりました! そんなユリコタイガーさんのアニソン愛を紹介していきます。 ユリコタイガーさんのアニソン愛がすごい 画像引用元:https://www.instagram.com/p/CID2wYnM0oF/   ユリコタイガーさんが生まれたのはイタリアのリグーリア州。 小さい頃から日本の漫画やアニメ・ゲームに触れられる環境にあって、ずっと見たり読んだり遊んだりしていたそうです。 お父さんがゲームソフトショップを経営していた事もあり3歳頃から格闘ゲームをするようになり、5歳頃になって犬夜叉やセーラームーンを見て感動し、日本の漫画やアニメのファンになりました。   興味は漫画やアニメに留まらず、J-POPも聴くようになったと言います。 「生まれ変わったら日本人になりたい!」 そう思うようになり、様々なイベントでコスプレをするようになりました。 すると持って生まれた端正な顔立ちとスタイルで数々の賞を受賞。イタリアで一躍有名なコスプレイヤーに!   漫画・アニメ愛が止まらないユリコタイガーさんはとうとう20歳の時に単身日本へ。 知人もいなければ、日本語も分からない状況でとっても苦労なさったそうですが、コミケや東京ゲームショウでのコスプレが話題になり、日本でもテレビに出演されるようになって広く知られる存在となってきました。 ユリコタイガーさんは鬼滅と呪術が大好き! 鬼滅の刃と言えば大正時代頃を背景に、鬼になってしまった妹「ねづこ」を人間に戻す旅が描かれている漫画で、今や日本を代表する漫画の一つです。 呪術廻戦は鬼滅の刃の連載開始から約2年後に連載開始した漫画で、人間の負の感情から生まれる呪霊を呪術を使って祓う呪術師の戦いを描いている。   両漫画とも日本に留まらず世界を熱狂の渦に巻き込んだ漫画ですが、ユリコタイガーさんは漫画自体に留まらず、主題歌を歌っているLISAさんやofficial髭男dismさんへの愛もとまりません! マツコの知らない世界では「アニソンの世界」と称して、両アーティストの魅力についてお話していました。 「アニソンは天才しか作れない」と豪語するユリコタイガーさんは漫画やアニメだけでなくアーティストにもリスペクトを忘れません。 画像引用元:https://tv.yahoo.co.jp/program/101048903   他の放送回もまとめています↓是非見てくださいね! ユリコタイガーのアニソン愛がすごい!鬼滅と呪術の魅力とは?まとめ ユリコタイガーさんは数々の賞に輝いた人気コスプレイヤーであるとともに、漫画やアニメだけでなくアニソンにも精通したすごい人でした。 アニソンやそのアーティストへのリスペクトも忘れずに活動されています。 マツコの知らない世界に出演した事でさらに知名度は上がっていきそうです! 今後の更なる飛躍が期待されるコスプレイヤーです!

ハンバーグ測量士の息子は博士?五島一耶のプロフィールwiki調査

こんにちはKEです! みんな大好きハンバーグ!嫌いな人とか聞いた事ないくらいの定番人気メニューですが、親子そろってハンバーグの虜となっている五島鉄平さんと一耶さんをご存じですか? 数年前にマツコの知らない世界に出演経験がありましたが、一耶君も大きくなり再度親子で出演となりました。 今回はそんな五島鉄平さんの息子・五島一耶さんにスポットを当てていきます。 五島鉄平さんの息子はハンバーグ博士? 聞いてくれ うちの子、あの無茶苦茶緊張する収録でむっちゃ頑張ったんや(親バカ) そして、わかってたけど、わかってたけど 無茶苦茶いじられた(笑) 来週のOA楽しみです! 出来ればOA前もOA中もOA後も沢山呟いてRTしていただけると嬉しいです。#マツコの知らない世界 #ハンバーグの世界 pic.twitter.com/4kmIkU2cjy — ハンバーグ測量士 五島鉄平 (@hamburg11029) June 21, 2022 息子の加藤一耶さんを調べていく中で「博士」というワードがよく飛び込んできます。 というのも、土曜日夜に放送されている「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」に「ハンバーグ分析博士ちゃん」として出演経験があったからなんです。   お父さんの英才教育を受け、シェフを取材したり作り方を教えてもらったりとお父さんにも負けない情熱をもってハンバーグと向き合っています。 お父さん曰くまだ負けてない自信があると仰っていましたが、子供の知識吸収の早さはとんでもないですからね。 このままの情熱で教育を続けていたらあっという間にお父さんを超えて行ってしまうかもしれませんよ! お父さんはハンバーグ測量士? 画像引用元:http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/   マツコの知らない世界に一緒に出演しているお父さんの五島鉄平さんはハンバーグ測量士という愛称で活躍されています。 五島鉄平さんのお仕事は測量士。 測量士の現場は毎日違う場所で、いろんな飲食店に行くことが多く先輩から「せっかく毎日食べ歩いているならブログで記録ぐらい残したら?」と言われたのをきっかけにブログを開始しました。 特に意識をしていたわけではなく、自然とハンバーグを頼む事が多く、違うメニューをおすすめする先輩をガン無視してハンバーグを頼んでいた事から「ブログはハンバーグ縛りな!」と強制的にハンバーグを食べる事になってしまったのだとか! ついには本を出版するほどにまでなり「ハンバーグ測量士」「ハンバーグ大師匠」と呼ばれるようになりました。 五島一耶さんのプロフィールwiki 五島一耶さんのプロフィールをまとめました。 【名前】五島一耶(ごとう いちや) 【生年月日】2008又は2009年 月日不明 【年齢】12歳(中学1年生) 【出身地】千葉県浦安市の可能性大 五島一耶さんは正確な生年月日や出身地は公開されていません。 ただ昨年11月の時点で小学6年生の11歳だったことから現在中学1年生の12歳と思われます。 出身小学校もセキュリティ的な考慮と思われ公開されていませんが千葉県浦安市の小学校ということは分かっているようです。 測量士と言う仕事柄、転勤がある仕事ではなさそうな事から出身地も千葉県浦安市ではないかと思われます。   11歳当時ですでに50店舗以上のお店に英才教育として通ったという恐るべき2世。 この1年でどれだけ店舗数を伸ばしているのでしょうか?   他の放送回もまとめています↓是非見てくださいね! ハンバーグ測量士の息子は博士?五島一耶のプロフィールwiki調査 五島一耶さんについてまとめてきました。 ハンバーグ測量士として活躍しているお父さんの英才教育を受け、着々とハンバーグの知識を身に着けていっている五島一耶さんがお父さんを超える日は近い!? 今後の更なる活躍が楽しみです!

小嶋斗偉(サウナカミーナ)得意技や入場曲などプロフィールwiki調査!

こんにちはKEです!   近年サウナブームが来ている事をご存じですか? 正直、私は知らなかったのですが結構なブームになっているんだとか! そんなブームを受けて6月21日火曜日放送のマツコの知らない世界では「サウナ旅の世界」と称して紹介されています。 そのコーナーに出演されたのはDDTプロレスリングのサウナ部「The 37KAMIINA(サウナカミーナ)」のメンバー。   番組では4人のメンバーが出演されていたのですが、今回紹介する小嶋斗偉さんはメンバーの中でも一番新しく加入したばかりのメンバーです。 そんな小嶋斗偉さんはいったいどんな人なのでしょうか? 気になるプロフィールやプロレスといったら得意技や入場曲など気になる情報を徹底調査! さっそく見て行きましょう! 小嶋斗偉(サウナカミーナ)さんのプロフィールwiki 小嶋斗偉さんのプロフィールをまとめました! 名前:小嶋斗偉(こじま とうい) 生年月日:1999年12月8日 年齢:22歳(2022年6月現在) 出身地:埼玉県 血液型:O型 身長・体重:177センチ・80キロ 所属:DDTプロレスリング 小嶋斗偉さんは2022年6月現在22歳で、デビューからまだ1年半しか経っていない超若手プロレスラーです。 当初はとても真面目そうな印象の小嶋斗偉さんでした。 画像引用元:本人Twitter   しかし気づくとあか抜けた感がすごいです。 画像引用元:https://www.ddtpro.com/   デビュー前から秋山準さんから直接指導を受けるほど期待されている選手でユーモアもたっぷりな選手です。 リング上で「大嶋!」と間違えられると「小嶋だよっ!」とブチ切れて返すのはお約束(笑) まだタイトルは獲得できていないもののこれから期待されている選手です。 小嶋斗偉さんの得意技 プロレスラーの選手を紹介していると楽しいのが得意技コーナー! 既存のプロレス技に独自の名前を付けてたりしていて、その名前が面白いんですよね!   小嶋斗偉さんの得意技は・・・ 「不思議の国の小嶋~コジマワンダーランド」です(笑)   笑っちゃいますよね。よくこんな技名を考え出しますよね(笑) 実際には既存のプロレス技「フルネルソンバスター」の事です。 小嶋斗偉さんの入場曲 プロレスと言えば華麗な技以外にも盛り上がるポイントはあります! それが入場曲! 入場曲が流れ、選手が登場した際の地鳴りのような歓声とその雰囲気は興奮最高潮! そんな盛り上がる小嶋斗偉さんの入場曲は The Offspringの「All I Want」 私も青春時代にOffspringは大好きでめっちゃ聞きまくっていました! 気分も盛り上がる最高の曲です!   サウナカミーナまとめ↓ 他の放送回もまとめています↓是非見てくださいね! 小嶋斗偉(サウナカミーナ)得意技や入場曲などプロフィールwiki調査!まとめ 個人的には小嶋斗偉さんが入場する際のThe Offspringの「All I Want」は世代だったので流れた瞬間鳥肌ものですね。 とっても笑顔の優しい小嶋斗偉さんですが、試合になるとキリッとしたお顔に大変身! 実際に期待された選手だけあってすごい強いんです! 将来はなんかしらのタイトル獲得は間違いなさそうですよ!   更なる活躍から目が離せません!

芝崎本実の年齢は?プロフィールや経歴から徹底考察!まとめ

芝崎本実さんのプロフィールや経歴から年齢を考察してきました。

おそらく40~44歳ではないかといったところですが、今後公表されることはないかもしれません。

ご結婚もされているという事で、今後もお家族と出かける事が多数あると思いますが、団子をきっかけに喧嘩が起こらないよう願ってます!

-マツコの知らない世界