こんにちはKEです。
今回紹介するのは自身が作詞した曲「DRIP」が台湾映画の主題歌となった鈴木亜美さんです。
鈴木亜美さんというと、みなさんはどんなイメージでしょうか?かわいらしい方ですが最近はメディアへの露出が減っていましたから、もしかしたら若い方達はあまりしらないかもしれませんね。
しかし我々おじさん世代にはそれはもう有名でしたよ。
いったいどんな方なのか、知らない人のために経歴も含めながら紹介していきたいと思います
それではみて行きましょう!
-
ビッケブランカの9時間サイクルやクイズとは?(アウトデラックス)
こんにちはKEです。 今回紹介するのは、アウトデラックスに出演したビッケブランカさんです。 もしかしたら知らない人もまだまだいるんじゃないですかね? そんなビッケブランカさん、生活サイクルが9時間サイクルなんだとか?どういう事?また新感覚クイズというものをやるという、、。 そんなビッケブランカさんはどんなひとなんでしょうか?知らない人のために調べてみました! それではみて行きましょう! ビッケブランカさんの経歴、どんな人? ビッケブランカさんの経歴をまとめてみました。 名前:ビッケブランカ 愛称ビッケ 本名:山池純也 生年月日:1987年11月30日 出身:愛知県西春日井郡豊山町 職業:シンガーソングライター 所属:avex trax 趣味:色々な事をやる やりたいことを試す 以前、運動全般・釣り・ゲーム等仰っていましたが現在は忙しいためあまりできていないとの事 ビッケブランカさんはシンガーソングライターで最近よくテレビに出演されるようになってきました。知名度もかなり上がってきていると思います。Twitterのフォロワー数も49万人もいますから。 音楽番組ももちろんですが、どっきりでの出演が印象的な人もいるんじゃないですかね?おサルさんに蹴り入れられてましたから(笑) 本人はバラエティーの出演については前向きで、皆さんが楽しんでくれるならとあるインタビューで仰っています。 もっともその中に知られるきっかけになったのは、2018年10月から放送されたテレビドラマ「獣になれない私たち」の挿入歌に使われた「まっしろ」という曲が話題になったことでしょうか? 当時車に乗っている時に娘がこの曲をかけていて、私も知りました。とても綺麗な歌声で覚えやすいメロディー。スッと入ってくる印象の曲でしたね。 また名前を娘に聞いた時にインパクトがあったのですぐに覚えちゃいました。 「ビッケブランカ」名前の由来はポルトガル語でビッケが海賊の下っ端という意味で、ブランカが白って意味で純粋と純真を表しているらしいです。それを合わせて、下っ端でも雑用や甲板掃除を一生懸命やってるやつがいずれ船長になるといいという意味だそうです。 なぜ海賊?となりますけど、地道に一生懸命頑張ってきた人がてっぺんに立てるんだ、立つべきなんだって意味なんじゃないかなと推察します。 フジテレビ系『アウト×デラックス』 9/9に出演します。楽しすぎて何を話したか覚えてないですがーーどうぞ観てくださいーーーー🤤🤤 pic.twitter.com/fSgno7NPC4 — ビッケブランカ - Vicke Blanka (@VickeBlanka) September 3, 2021 ビッケブランカさんの過去作品やきっかけ、出演 ビッケブランカさんが音楽に目覚めたのは小学生の頃。妹のために買ったピアノを弾き始めたことがきっかけだそうです。 小学校高学年の頃にはすでに作曲をしていたというから驚きです。なんで作曲するようになったかというと、ピアノを習っているわけではなく、独学だったため楽譜が読めなかったんです。だから作曲するしかなかったんです。 私はギターをやっていた経験がありますが耳コピでしたね。現在はYouTubeでピアノを弾いている手元動画とかあるからいいですけど、昔はなかったのでそれこそ耳コピか、もう自分で作っちゃおってなるしかなかったですからね。 ビッケブランカさんは中学生・高校生の頃はギターをつかってロックな要素を取り入れた作曲にも挑戦したとの事。 過去の作品としてはインディーズ時代も含めると、シングル・配信シングル・コラボシングル合わせると16作品。アルバムは6作品になりますか(2021年9月現在) 広く知られているのは先ほど紹介した「まっしろ」じゃないでしょうか。 また楽曲提供もしていますね。私立恵比寿中学さんに「ちがうの」、Hey! Say!JUNPさんに「BOW WOW SONG」です。 ラジオへの出演は昔からでていたようで現在は「ビッケブランカと岡崎体育のオールナイトニッポン0(ZERO)」に出演しています。 ビッケブランカさんはハーフ?との噂 ビッケブランカさんはハーフ?という噂がありますが、実際のところは分かりません。本名はめっちゃ日本人ですし、本人から発信があったわけでもありません。 しかしなぜこんな噂が出たのかと言うと、メジャーになる前の2012年当時、日本では無名に等しかったビッケブランカさんが韓国で開催された世界音楽コンベンションに招聘されていたことがきっかけとなっているようです。 噂では韓国と日本だの、アメリカと韓国だのネットでは言われていますが、だから何!って感じですよね。日本人でいいんじゃないですか? アウトデラックスで話す9時間サイクルとクイズとは? アウトデラックスへの出演で、不思議な9時間サイクルについてお話しますが、以前、J-WAVEのあるラジオ番組のワンコーナーでその話題にも触れています。 朝起きる時間は14時が多いと言っていましたが、実際はばらばらで、ビッケブランカさんは睡眠時間も短く、起きていられる時間も短いのだそう。睡眠3時間起きている時間6時間の合計9時間のサイクルになるそうだ。 本人は体質といっていますが、音楽制作をしていると不規則になりがちなんだとか。 そのサイクルが体に染みついてしまっているから、眠くなったり、早く起きてしまったりするんでしょうか。ショートスリーパーなんて人もいたりするので、本当に体質なのかもしれません。 また番組中にはライブ等の打ち上げでやる新感覚クイズの紹介もするようなので、要注目! ビッケブランカさんの9時間サイクルやクイズまとめ いかがだったでしょうか?簡単なプロフィール紹介させていただきましたが、最近バラエティも含めメディアにも多く出演されることが増えてきました。Twitterフォロワー数も多くいる事から、若い世代を中心に知名度がどんどんあがってきています。 今後もビッケブランカさんの音楽活動、バラエティでの活躍を応援していきましょう! 最近リリースしたばかりのニューアルバム「FATE」にも要注目です!
鈴木亜美さんの経歴→知らない人のために
- 名前:鈴木亜美(すずきあみ)
- 生年月日:1982年2月9日
- 出身地:神奈川県座間市
- 職業:歌手、女優、DJ、フードアナリスト、YouTuber
- 所属:エイベックス・マネジメント
- 出身校:日出女子学園高等学校
- 愛称:あみ~ゴ
鈴木亜美さんの職業に色々ありますけども、元々歌手なんですよね。
伝説的な音楽オーディション番組となっていた「ASAYAN」のオーディションで一般の方からの電話投票で1位になり小室哲哉さんプロデュースでデビューしました。なんと300万票近くです。
私もこの時の放送見てましたよ。ファンの方には申し訳ないんだけど、歌唱力はイマイチなんです。でも1位だったんです。完全に見た目で選ばれたなっていう印象がすごかったですよ。
それまで小室哲哉さんもオーディションでは歌唱力をメインとしていましたが、最終審査が素人の電話投票となってしまったため、歌唱力が乏しい鈴木亜美さんが選ばれました。
初めて鈴木亜美さんの歌を聞いた時の小室哲哉さんの微妙な顔、今でも忘れません(笑)そして褒めた所が「ブレスはどこでしてるの?全く聞こえなくてすごい」でした。これも忘れません。
鈴木亜美さんはそもそもテレビに出たいというのが夢で歌手になりたいってわけではないんですよね。本人がテレビにでられれば何でもいいってオーディション時にいってました。
合格後、結構強めに小室哲哉さんが本当に歌手になりたいの?って念をおして鈴木亜美さんに質問していましたよ。
これ20年近く前の事で、何の資料もなく記憶だけで思い出せている内容なんですが、ある意味それだけインパクトのあるオーディションだったってことじゃないですかね?
しかしその後の人気は電話投票で選ばれただけあってすごい人気でした。小室哲哉さんプロデュースというのも話題でプラスにはなっていましたけど、同じく「ASAYAN」からのモーニング娘。と絶頂期は遜色ないくらいでしたね。
途中、事務所との訴訟問題が勃発したため、活動も縮小せざるを得ない状況へなっていき、引退まではいかなかったものの、しばらくメディアからは遠ざかっていた印象ですね。
でも根強いファンの方々が沢山いるため、今でも活躍出来ているという感じですかね。ちなみに日本以外にも台湾でも人気があるようです。
それが今回の台湾映画主題歌に「DRIP」が採用された1つの要因として台湾でも知名度の高い日本人アーティストという理由だそうですよ。
&
;台湾映画「初めての珈琲」主題歌に大抜擢!公開日は?
今回話題となっているのは先にも述べました、鈴木亜美さん作詞の新曲「DRIP」が台湾映画の「初めての珈琲」主題歌に決定してとの事!
鈴木亜美さんはカバー曲なども良く歌っていたのですが、オリジナル曲としては16年に配信限定リリースした「パンパカパンツ WHAT YA WHAT YA ロック」という曲以来なんと5年ぶりとのリリースとなります。
ファンも待望のリリースだったでしょうね、しかも映画の主題歌に大抜擢!大喜びでしょう!
本人もママとして初、しかも海外からのオファーにとても嬉しく思うとコメントしています。
また映画をみてからの楽曲制作となったため、とても作りやすく、映画の中の人物の想いをうまく表現できるように作詞したとの事。
この台湾映画「初めてのコーヒー」はどんな映画かというと、コーヒーで繋がる日本人と台湾人の不思議な縁を描いた約41分の短編映画です。かなり簡単な説明ですが、、。
公開日は2021年10月2日となっています。
鈴木亜美さん台湾映画主題歌大抜擢!まとめ
いかがだったでしょうか?
約5年ぶりとなるオリジナル曲「DRIP」が台湾映画主題歌に大抜擢された鈴木亜美さん。
私は世代ですので嬉しいですね、よく知っている人がまた活躍してくれるというのは。
ファンにとっても待望の報告なんじゃないでしょうか?
鈴木亜美さんの今後のご活躍も期待しています。
気になる人はぜひ、台湾映画「初めての珈琲」見てくださいね!
-
鈴木絢子(会社ビューズ)かわいいアジア美容ジャーナリストを調査!
こんにちはKEです。 今回紹介するのはマツコの知らない世界に出演し、話題となっている鈴木絢子さんです。 鈴木絢子さんは様々な経歴を持つかたで その肩書きは さつまいも料理研究家 美容家 アジア美容ジャーナリスト 美容ライター 女性マーケティングアナリスト など、上げたらキリがないくらい。 外見もとてもかわいい方です。いったいどんな人なのでしょうか? 調べてみました!さっそくみて行きましょう! かわいい美容ジャーナリストになるまで 16歳の頃、ポッチャリ体型を気にしてダイエットを始める。失敗してはリバウンドを繰り返し、落ち込む。心配した母がお弁当にいれてくれたさつまいもの効果に驚き、さつまいもダイエットに目覚める。 18歳に大学進学。その頃には「1日2食さつまいも生活」が確立。調べたところ唯一足りないのがたんぱく質だと知り、補うために学食で毎日豚汁を飲んでいた。勉強の傍ら、モデルやライターの仕事を始める。 20歳に中国の北京大学へ短期語学留学をする。自分のなかの視野がひろがった。中国とのつながりが出来たことで、中国に関連した仕事が増え始める。この時中国雑誌のライター・上海テレビのリポーターも経験する。 22歳に大学を卒業し「神奈川クリニック」→「ドクターカナコ」の広報として活躍、1年程度で退職。 24歳にはIT広告代理店「株式会社セプテーニ」に入社。コピーライターとして活躍。ライティングに特化した部署を立ち上げて最年少マネージャーに大抜擢される。その活躍が目に留まり雑誌やテレビの出演も受ける。目標だった高層マンションを早くも購入。 25歳で自由な活動のために正社員から業務委託契約に変更。早々に「合同会社エリートレーベル」(現、株式会社)を設立する。それまでの活躍を生かしWEB放送局(あっとおどろく放送局)の冠番組「絢子と幸田の美意識過剰」で1年間MCを務める。 27歳に美容家として独立する。中国の売上1位の雑誌「瑞麗 服飾美容」のメイクページの担当・複数テレビ出演を果たし、徐々にその認知度が上がりはじめる。 28歳には「絢子のボディらくらくメイキング術」を出版。女性雑誌にこぞって取り上げられる。雑誌モデルも務めた。 32歳で「朝さつまいもダイエット」を出版。さつまいも親善協会を設立する。 33歳には日本スーパーフード協会の理事に就任。「黄金比メイクメソッド」「絢子式さつまいもダイエット」を出版。「美容エステジャーナル」で連載を開始する。女性マーケティング会社「株式会社ビューズ」を設立。 36歳「普通の女子がフリーランスで年収1000万円稼ぐ本」を出版 37歳でエリートレーベルのオリジナルブランド「Tsuno Jewelry」を楽天ショップにオープンする。 38歳で「Tsuno Jewelry」をヤフーショップにも展開。ミス・コンテストの審査員を務める 39歳でQVCで化粧品「Vリフトフェイスマスク」を展開 現在、鈴木絢子さんは40歳(2021年9月現在)。16歳の頃からさかのぼりましたが、20代の頃の経歴・経験の進み方が半端ないですよね? 語学留学してなんで上海テレビのリポーターしてんの?とか、なんで24歳でライティングに特化した部署を立ち上げて最年少マネージャーになれるの?とか一般サラリーマンには考えられないとんでもないスピードでのし上がってるんですよね。 25歳で正社員から業務委託に変更している点でもう自分への自信が見えますよね。やっていける!っていう。この決断が固定概念のある普通の人には難しいんですよね。所帯なんかもってしまうとなおさらです。若くして決断できたことが大きいですね。 この投稿をInstagramで見る 鈴木絢子🍠美容家(@ayako_suzuki810)がシェアした投稿 株式会社ビューズってどんな会社? 鈴木絢子さんが代表の株式会社ビューズってどんな会社なのでしょうか? 事業内容としては、主に美と食を中心としたWEBマーケティングサービス展開をしています。その業界でやっていこうとする事業者さんにWEBサイト制作やそれを宣伝していくための専門家・芸能人のキャスティングサービスもしたりしていきます。 事業をおこすにあたって、今の時代WEBでの販路は必須です。とはいえサイト制作は素人には難しいです。宣伝するキャスティング1つでも売り上げにはかなり影響しますよね。 さらにはUGCを生かした情報拡散、販売に困った化粧品などの販路開拓・在庫処分も手掛けます。 立ち上げから販売まで一手にサポートできる会社。それがビューズですね。 鈴木絢子さんが美容ライターということもあり、「ビューズライタースクール」というのも開催しています。ベーシックコースに申し込めばライター検定もセットで受けられるようです。 また、鈴木絢子さんがミスコンの審査員をした経歴がありましたが、会社としてミス・ミセスコンテストの運営をサポートしています。 ビューズは「女性の活躍の場を想像」を社是にしています。各種専門家やライター、インスタグラマー、ブロガーの女性の募集をしています。「ビューズ」に登録する事(登録料無料)で発表会やイベント・SNS勉強会・芸能人から学ぶ特別セミナーなどを受けることができます。 さ・ら・にそれぞれの分野にあったお仕事を相談してくれるそうです! そして他の登録者(様々な分野約1000人以上)の方達と交流できる!そういった場で顔を広めて事業展開していくという事もできますからね。 過去の放送もまとめています↓是非見てください! 鈴木絢子(アジア美容ジャーナリスト)ビューズまとめ いかがだったでしょうか? 鈴木絢子さんの経歴はとんでもないスピードで駆け上がっていましたね。 美容を追求し続けた鈴木絢子さん自身も40歳(2021年9月現在)にしてとってもかわいい方です。 株式会社ビューズに興味をもった女性のかたはビューズに登録してみてもいいかもしれませんね。登録料も無料で様々な恩恵があります。 様々な経歴をお持ちのかわいい鈴木絢子さん、今後も益々駆け上がっていくでしょう!ご活躍が楽しみです。