麻雀界の美容家とも言われる矢島亨さんが話題になっています。矢島亨(とおる)さんはこれまでの大会でも素晴らしい実績をもっているプロ雀士です。そんな矢島亨(とおる)さんの麻雀の打ち方や雀風、麻雀を始めたきっかけを調べてみました。SNSも調べてみましたよ。それでは見てみましょう! 矢島亨(とおる)さんの打ち方や雀風は? 矢島亨(とおる)さんの雀風は超攻撃型!高打点でのあがりを積極的に狙うタイプです。仕掛けもあがりからは遠いのが多く、積極的な仕掛けを使う。ただただ攻撃的に突っ走るだけでなく、かわし手への変更がきく仕掛けでけん制。手数の多く存在感のある雀士です。 矢島亨(とおる)さんの麻雀とのきっかけ 矢島亨(とおる)さんが麻雀をはじめたきっかけは10歳頃には覚えていて、お兄さんに教わったとのこと。漫画・ゲームをやることで麻雀の腕をあげていきました。中学になる頃には家族や兄の友と麻雀卓を囲んでいたそうです。 私が麻雀を覚えていった経緯に少し似てますね。 矢島亨(とおる)さんはこの段階ではプロ麻雀士になるつもりはありませんでした。1度サラリーマンになりましたが、「もっと強くなりたい」との思いから日本プロ麻雀協会に入会しました。 現在もサラリーマンとの掛け持ちです。 矢島亨(とおる)さんのツイッターは? 矢島亨(とおる)さんのツイッターでは大会情報や放送情報などが投稿されています。 第20期雀王決定戦6回戦【ダイジェスト】公開しました。https://t.co/BPgF4k8UMp 3日目は6日(土)12時よりABEMAで生放送となります。https://t.co/iWqLYD1ejW pic.twitter.com/A6n4s2mgEK — 日本プロ麻雀協会 (@ClubNPM) November 1, 2021 過去には美容をしている投稿などもありました。 針を打ちました。 ちょっと小顔になったお(=゚ω゚=) pic.twitter.com/YyK7PXNIZM — 矢島亨11/7R大会ゲスト (@yajikyun) September 13, 2021 趣味の筋トレもあります。 ジムでトレーニング終了(=゚ω゚=) これから勉強会!! ほぼ毎日麻雀しとるね( ^ω^) pic.twitter.com/RxsHeiAjww — 矢島亨11/7R大会ゲスト (@yajikyun) October 11, 2021 フォロワーは約6000人で更新頻度はほぼ毎日更新しています。 矢島亨(とおる)さんのYOUTUBEは? 矢島亨(とおる)さんのYOUTUBEもありました。ただし第18期の雀王決定戦の動画のみですね。 & 矢島亨(とおる)さんの打法がしっかり見れるので勉強になりますよ! 過去の放送もまとめてます↓是非見てくださいね! 矢島亨(とおる)麻雀の打ち方や雀風やきっかけは?ツイッターやyoutubeもまとめ 矢島亨(とおる)さんの疑問を調べてきましたがどうでしたか? ツイッターではほぼ毎日更新がありYOUTUBEでも打法を見る事ができるので、麻雀好き、矢島亨さんから学びたいという方は是非見てみてくださいね!