超無敵クラス

超無敵クラス熊倉君のお店はどこ?値段や口コミと評判を徹底調査!

こんにちはKEです!

今回紹介するのは超無敵クラスで東京1年生のコーナーに出演し話題となっている見習い料理人「熊倉君」です。

熊倉君は幼い頃から和食の料理人になりたいと思い、高校を卒業後に東京へ上京して見習い料理人として働き始めています。

そんな熊倉君が働いているお店はどこなのでしょうか?

場所や値段、口コミ、評判などを調べてみました。

超無敵クラスのメンバー一覧を総まとめ!かわいい生徒達のプロフ紹介

こんにちはKEです! 日曜お昼の人気番組「超無敵クラス」をみなさんご存じでしょうか? 10代のインフルエンサー達が世の中の流行やニュースなどあらゆる話題のネタを紹介してくれるトークバラエティ番組です! 司会には今大人気の芸人「かまいたち」と「指原莉乃」さんを迎え、毎週様々なジャンルのゲストを迎えつつ軽快なトークで進行していく番組です。   そんな超無敵クラスに出演するメンバー、いわゆる生徒達は10代インフルエンサー達。 その分野でのスペシャリストやSNSフォロワー数がとんでもない方など多種多様な生徒達です。 そんなメンバーたちのプロフィールを一挙紹介!   気になる生徒を見ていっちゃって! 目次から飛ぶといいですよ~! 超無敵クラスのメンバー一覧のプロフを総まとめ! さっそくメンバーを紹介していきましょう! 過去出演された方も含め、出来る限りのプロフィールを紹介します。! 安斉星来(あんざいせいら)   この投稿をInstagramで見る   安斉星来(@seiraanzai)がシェアした投稿 超無敵クラス内でも主力メンバーで、出演回数もかなり多い安斉星来さん。 コーナーとしては水族館館長高校生の亀井裕介さんとのコーナーが大人気!1度に留まらず何回も放送されています。 家族には有名なあの人がいますよ!   浅井マリサ(あさいまりさ)   この投稿をInstagramで見る   🦄浅井 マリサ🐷(@marisa_a_egg)がシェアした投稿 浅井マリサさんは登場回数こそ少なかったものの、インフルエンサーとして申し分ない存在でした。 かわいい容姿からも同世代からは絶大な人気を誇っていましたね! お母さんもとても綺麗な方なんですよ?   楳原まひろ(うめはらまひろ) 楳原まひろさんは放送初期に出演されていました。 派手な印象のインフルエンサー達の中で優等生キャラとして逆に存在感を出していましたね! 国立学校に通われていたようです   国本梨紗(くにもとりさ)   この投稿をInstagramで見る   国本梨紗(@risa__kunimoto)がシェアした投稿 国本梨紗さんは初期から今も出演されている主要メンバー。超無敵クラス出演前から多くの番組に出演されていて知名度は抜群。 番組内ではチャリ通ジャーニーのコーナーに多く出演されていて、自転車を漕ぐ姿にみんなキュンとしてしまいます。   おじゃす   この投稿をInstagramで見る   おじゃす(@ojas514)がシェアした投稿 見た目インパクト大のおじゃすさん。 ピンク色の髪の毛が印象的で、一度見たら忘れないですよね! TIKTOKで話題になり、特技のウクレレもとっても上手でその歌声もあいまって「リアル天使」なんて呼ばれたりしていますよ!   海老野心(えびのこころ)   この投稿をInstagramで見る   海老野 心(@heart_u29)がシェアした投稿 海老野心さんは大人気番組「恋する週末ホームステイ」に出演したことで一躍有名になり、カップル成立した男性との「かいここカップル」として人気を博していました。 途中から出演が増えはじめ、最近では出演率はかなり高めです。   権随玲(ごんずいれあ)   この投稿をInstagramで見る   権隨玲(れあぱぴ)(@rea__room)がシェアした投稿 権随玲さんは「れあぱぴ」の愛称で人気のモデルさんです。 かなりの高身長でスタイル抜群!珍しい名前とはっきりした顔立ちからハーフなのではという噂があります。   吉田莉桜(よしだりお)   この投稿をInstagramで見る   吉田莉桜(@yoshida_rio_official)がシェアした投稿 吉田莉桜さんは高1ミスコンにも輝き、ドラマやバラエティなどにも出演されている人気インフルエンサー。 グラビアにも挑戦されていてマルチに活躍されています。 超無敵クラスには出演頻度も高めです!   ロワ梨里愛(ろわりりあん)   この投稿をInstagramで見る   日本テレビ「超無敵クラス」(@mutekiclass_ntv)がシェアした投稿 ちゃおガールとして活躍した経歴をもちなんとトリリンガルという秀才。 これまでメディア出演は多くありませんでしたが、超無敵クラスでも出演頻度は高く、知名度もあがってきたので、トリリンガルを活かしたお仕事が舞い込んできそうな将来が期待される生徒です。   広瀬まのか(ひろせまのか)   この投稿をInstagramで見る   広瀬まのか︎(@manoka_hirose)がシェアした投稿 広瀬まのかさんはニコラモデルとして活躍されていたモデルさんです。 超無敵クラスにはニコラ出身とPopteen出身のモデルがひしめき合っています。 ピアノの腕前はかなりのもので、将来ピアノを演奏するお仕事もあるかもしれませんね。   井手上獏(いでがみばく)   ...

超無敵クラスのイラストは誰が描いてる?気になる絵師を徹底調査!

こんにちはKEです! 毎週日曜お昼に放送の超無敵クラスを見たことがあるでしょうか? 大人気10代インフルエンサー達が世の中のあれやこれやを大発表し、今話題のトレンドを教えてくれます!   その超無敵クラスの番組公式サイトを見てみると、かわいくてインパクトのあるイラストが目に入ってくるのですが、どこかで見たことあるような・・・。   いったい誰が書いているんだろう? そんな疑問を徹底調査!さっそく見て行きましょう! 超無敵クラスのイラストをどこかで見たことがある? 画像引用元:https://www.ntv.co.jp/mutekiclass/   超無敵クラスの番組公式サイトを見てみると、ピンクを基調として女の子たちの顔が描かれたイラストが目に飛び込んできます。 背景がピンクという事もありインパクトが強いのですが、そこに描かれた女の子たちのイラストがとってもかわいいんです!   超無敵クラスには「章こいく」さんや「翔」さんなど男の子も出演しているのですが、イラスト内は女の子だけですね。 しかしどこかで見たことあるようなイラストだなぁと思ったら! あの大人気アーティスト「YOASOBI」のキービジュアルと一緒じゃないですか! という事でそちら方面から調査開始! 超無敵クラスのイラストを描いた誰?絵師はこの人! YOASOBIさんのキービジュアルから調査していき判明したイラストレーターは「古塔つみ」さんである事が分かりました。 古塔つみさんはいったいどんな人なのか?気になるプロフィールをまとめました プロフィール 名前:古塔つみ(ことう つみ) 生年月日:4月27日生まれ(年数非公開 1976年という噂あり) 年齢:非公開 出身地:愛知県愛西市 代表作:YOASOBIのキービジュアル 職業:イラストレーター・花屋 年齢や性別 古塔つみさんは年齢や性別を公開されていません。 理由としては純粋に絵を見てもらうためには余計な情報がないほうがいいという事から来ています。   ただし海外ミニブログサイトでは性別表記が「♀」となっている事やイベントに出演された際の姿が女性っぽいという事で女性ではと言われていました。 しかしこのイベントに出演していたのは女性アシスタントじゃないかという事が噂が立ち始めます。 その理由としてはこうです。 古塔つみという名前は本名のアナグラムと公表している事 古塔つみさんと後藤弘充さんのSNSがリンクでつながっている事 古塔つみさんのSNSと後藤弘充さんのSNSで映り込んでいる部屋が酷似している事 そもそもの言動が男っぽい事が多い 1を理由に本名と思われる後藤弘充をひらがなでみると、ことうつみと読める事 ただし年齢を示唆する情報は公開されていませんでした。 しかし古塔つみさんと思われる画像とともにこんな情報があります。 なお、古塔さんのアイコンは「清原果耶」さんという女優さんの再構築引用オマージュであり、サイン会などの各種イベントに古塔つみとして登場していたのも本人ではなく女性アシスタントであり、古塔さん自体は5ch特定班の捜査によって1976年生まれのアラフィフおっさんであることが特定されています。 pic.twitter.com/91H4kcVHL5 — 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) February 3, 2022 特定班の調査がどれだけの信ぴょう性があるかはわかりませんが、事実であれば46歳という事になります。 古塔つみさんの本名 上記の情報から「後藤弘充」というのが本名と思われます。 現在、古塔つみ及び後藤弘充名義のTwitterやYOUTUBEは削除されてしまっているようです。 古塔つみ作品集 赤盤 価格:6774円(税込、送料無料) (2022/9/3時点) 楽天で購入       超無敵クラスのイラストは誰が描いてる?気になる絵師を徹底調査!まとめ 超無敵クラスのイラストは誰が書いている?と称してまとめてきました。   YOASOBIのキービジュアルを描いた大人気イラストレーターの古塔つみさんが手掛けている事が分かりましたね! 謎多き古塔つみさんですが今後、どのような作品を生み出すのか楽しみです。

超無敵クラスの見逃し配信はここ!無料で過去放送を見るには?

この記事では 「超無敵クラスの見逃し配信を無料で見る方法」 をまとめています。   この記事はこんな人のために書きました。 ポイント 超無敵クラスを見逃してしまった! 住んでいる地域が放送地域外だった! どうしてもあのシーンをもう一度見たい!   無料で動画を視聴できる方法を紹介していきますので、探している方は是非参考にしてみて下さい。 超無敵クラスを見逃し配信を無料で見るには 超無敵クラスの見逃し配信を見るにはズバリ「Hulu」   →huluの無料トライアルはこちら 2週間の無料トライアル!huluに登録する※解約はいつでも可能! Huluのおすすめするポイント 人気の映画やドラマ・アニメ・バラエティなどなんと100000本以上! Huluでのみ配信されているオリジナル作品多数! 初回2週間が無料で利用できる! 無料期間中に解約してもペナルティはなし! ダウンロードが可能!   アメリカの定額制動画配信サービスで、日本では日本テレビ系の番組に強い印象です。 また、ダウンロードをする事が出来るので、Wi-Fi環境をきにしなくても動画を楽しめるのは大きいですね! 配信サービス 配信可否 月額 お試し期間   〇 1026円(税込) 2週間   × 2189円(税込) 31日間   × 976円(税込) 2週間   × 960円(税込) 2週間   × 500円(税込) 30日間   × 990円~(税込) なし 表をみて分かる通り、超無敵クラスを視聴できるのはHuluのみとなっています。   こちらにはHuluの特徴をまとめました。 月額料金 1026円(税込) 動画作品数 100000万本以上 初回無料お試し期間 2週間 カテゴリー 海外・国内ドラマ アニメ 洋・邦画 バラエティ ライブTV ドキュメンタリー  等々 ダウンロード 可 支払い方法 クレジットカード PayPay LINE Pay ドコモ払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払いワイモバイルまとめて支払い等々 →huluの無料トライアルはこちら 2週間の無料トライアル!huluに登録する※解約はいつでも可能! 超無敵クラスの見逃しはTVerやYOUTUBEでも見れる? 超無敵クラスを見逃してしまった際にTVerでも見逃し配信がされていますが配信期間がとても短く、直近の放送回しか視聴する事が出きません。 CMも多く挟まれているためストレスに感じる事も多い事でしょう。 またダウンロードできないため、Wi-Fi環境は必須となります。   またYOUTUBEでも配信されているチャンネルがあるかもしれませんが、公式な配信ではない事から違法なアップロードとなる可能性もあります。 そのためそれを見る視聴者にも法的な責任を負わされる可能性も否定できません。   そんなリスクを払って視聴するよりも無料お試し期間を上手に利用しつつ、安心して視聴する事をおすすめいたします。 超無敵クラスの今後の再放送予定 「動画サービスを利用しなくても再放送をみるからいいよ」と考えている方もいるかもしれません。   しかし、2022年現在で超無敵クラスの再放送は予定されていません。 10代インフルエンサーが世の中の「トレンド」を紹介していく番組という性質上、今後も再放送の可能性は低いと考えて良いと思います。   そのため「もう一度超無敵クラスを見たい!」という方はHuluを利用して視聴するのがお勧めです。 超無敵クラス以外の配信番組動画 超無敵クラス以外の放送番組にはこんな番組があります。 超無敵クラス ...

熊倉君のお店(和食店)はどこ?

番組内で修業に奮闘する熊倉君ですが、働いているお店はどこなのでしょうか?

画像引用元:https://www.google.com/maps/

働いているお店

熊倉君が働いているお店は「逢瑠蒔(blue)」です。

漢字だけだと難しくてとても読めない言葉ですがブルーという読み方であってるのでしょうか?

名前:逢瑠蒔(blue)

所在地:東京都渋谷区神宮前3丁目25ー8 武山ビルB1F

数か月前までは別のお店が入っていたところだったのですが、最近オープンしたばかりのお店のようです。

場所は原宿駅から竹下通りを抜けて、明治通りを渡って路地に入ったところにあります。

知らなければちょっと分からない場所にはありますが、こんなところにオシャレな和食屋が?という印象です。

 

店内は白を基調としていて、洞窟のような隠れ家的スポット。オープン間もないという事でまだ知られていない可能性が高く、行列も出来ていないとの事。

超無敵クラスで放送されることで多くのお客さんが押し寄せるかもしれません。

逢瑠蒔(blue)のメニュー値段は?

画像引用元:https://www.ntv.co.jp/mutekiclass/

 

逢瑠蒔(blue)さんはその立地と和食というジャンルである事から、メニューの値段は決して安くはありません。

 

ただ原宿と和食という食み合わせの割には安いメニューもあります。

昼のランチは1000~。

サラリーマンのランチには少し高いかな~とは思いますが、ちょっぴり贅沢美味しいものを落ち着いた空間で!という方にはピッタリなお店です。

ランチメニューには

  • 焼き魚定食 1000円
  • 親子丼 1000円
  • 鯖味噌定食 1100円
  • 海鮮丼 1500円
  • 鮨おまかせ膳 1700円
  • お刺身定食 1800円
  • Blue御膳 2000円

予約コース(4日前までに連絡)

  • 旬菜コース 4500円
  • 旬菜+〆ものコース 5000円
  • 鮨3貫と小料理のコース 6000円
  • 鮨5貫と小料理のコース 8000円

となっています。

どうでしょうか?サラリーマンにはちょっぴり高いですよね?

先ほど述べた通りちょっぴり贅沢って意味がお分かりいただけたと思います。

 

夜のメニューではお酒に合う一品料理が多くラインナップし500~700円。

〆ものには丼やお寿司、鶏葱ラーメンなどが1000円ほどで。

おまかせコースというものもあり、4500~15000円とかなりリッチなコースもあるようです。

逢瑠蒔(blue)の口コミや評判

出店して間もない逢瑠蒔(blue)の口コミや評判はどうでしょうか?

本日はこちらのお店でお食事を頂きました。
原宿の奥地で洞窟のような入り口の店内、とてもおしゃれな内装です!
まずはビールで乾杯!
どれも美味しかったですが、特に刺身、寿司が激ウマでした(^^)スズキもめっちゃ美味かったですが、カツオがオススメとの事で別でカツオも頂きました!旨味がタップリで最高です!寿司もどれも美味しく特に穴子はフカフカで最高!大好きな赤貝も超美味かったです!おつまみもどれも一手間かかってるんだろうな!という丁寧な味、とてもレベルの高い和食を頂くことが出来ました♪(日本酒もとても良く合いましたが、写真撮り忘れました、、)
また原宿に来たらこちらで美味しいお料理を頂きに来たいと思います!!ご馳走様でした!

引用元:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13271018/dtlrvwlst/B450189508/?lid=unpickup_review

 

美味しい和食ランチ♡
逢瑠蒔 Blue上ル下ル西入ル東入ルがあった場所が新しく生まれ変わりオープンした、鮨、小料理、バー会社から近いので、ランチで行ってきました☆
ブルー御膳をオーダーお店の雰囲気も変わらず素敵で、お食事もとても美味しく大満足でした。
久々に和食の美味しいランチをしたな〜デザートに別途、プリンをオーダーしました♪ほうじ茶プリンが終わっており、イチゴのプリン。
イチゴが濃厚で美味しく頂きました♡今度は夜に行ってみたいな〜
引用元:https://www.facebook.com/happy55jeweltree/posts/2140450816124673
最近オープンされたようで今日初めてランチで訪問しました。 白を基調とした洞窟のような内装でカウンターとテーブル席のあるお店。 和食屋さんのようです。 ランチは1000円とこの辺りだど平均くらいです。焼き魚定食、唐揚げ定食、親子丼とそれぞれお味は良かったです。 ご飯も味噌汁をしっかりとしていました。 まだそんなに知られていないのか混んでませんが、知られてくると混みそうな予感がします。夜も気になります。
引用元:https://www.google.com/maps/reviews/
東京1年生の熊倉君が和食店へ!先輩の怒り方がきつい厳しい世界?

こんにちはKEです! 今回紹介するのは超無敵クラスでも大人気のコーナー「東京1年生」 7月17日の放送では和食店の料理人になるという夢をかなえるために上京した高校生! 番組内ではさっそく修行に励む高校生の姿が放送されました。   番組内ではまだまだ半人前の熊倉君が厳しくしかられる場面も! 先輩の言い方がきつく、厳しい世界なのが伝わってきます。 東京1年生になった高校生・熊倉君 今回東京1年生として取り上げられたのは熊倉君。 画像引用元:https://www.youtube.com/watch?v=fVnbRx5BpYE   小さい頃からの夢 北海道出身で幼い頃から和食の料理人になりたいという夢があったそうです。 働き先も見つけ、親元を離れ北海道から上京しました。 飲食店業界が厳しいこの昨今、新米料理人を雇うお店も少ないそうですが良かったですよね。 さっそく修行に奮闘する熊倉君ですが、まだ新米という事で怒られている姿もしばしばです。   料理をする上では食材の仕込みだけが大事なわけではありません。 けっして広くないキッチンスペースでの他の料理人との連携、食材の取り扱いや、作業スペースの整理など。 まだまだ未熟な熊倉君は今日も奮闘中です。 先輩の怒り方がキツイ?料理人の厳しい世界 番組内では熊倉君が厳しくしかられているのをみてスタジオに悲鳴が上がってました。 画像引用元:https://www.youtube.com/watch?v=fVnbRx5BpYE   怒り方がキツイ? 番組をみていてキツイ言い方が不快に思う方も居るかもしれませんが、料理人の世界はとっても厳しい世界。 大将が仰っている「レシピは見て盗め」の言葉の通り、手取り足取り教えてもらえる世界ではありません。 言葉足らずだったり、寡黙な方が多い印象もありますよね(あくまでも印象です。) このご時世「そんな言い方あり得ない」とか「怒って言うほどの事ではない」「もっといい方があるだろ」とかいろんな意見が噴出しそうですが、それだけ本気で向かい合う心がないとやって行けない世界なんです。 料理人の世界 私の義父も割烹料理人で、遊びに行った際にいつも義父の料理を楽しみにしていました。 ある時これを自分で作って家族にふるまえるようになりたいなと思った時があり、義父に作り方を是非教えてほしいですとお願いした事があります。   しかし、作っているところを見せるからそれ見て覚えなと言われたのを思い出します。 必至に横で調味料の分量とかを見た目だけで判断してメモしました。 それを基に作ってみると全然違う味になるんですよね(笑) きっと分量が違うとか、火加減が違うとかいろいろとあるんだと思うのですが、料理人の前では義理の息子でさえそんな対応になるんです。 温かい大将の愛情 しかし、大将は決して冷たい訳ではなく愛情にあふれた「しかり」なんですよね。   お店自体、お客さんに早く美味しい料理を提供するならば、本来なら経験者の料理人を雇いたいところ。それが一番早くて手っ取り早いですからね。 それでも高校卒業したての熊倉君を雇い、1から育てていくという考えをお持ちの大将の心意気は目先ではなく将来を見据えた素晴らしい人柄です。   東京1年生の熊倉君が和食店へ!先輩の怒り方がきつい厳しい世界?まとめ 東京1年生として北海道から上京した熊倉君。 毎日、叱られながらも奮闘していましたね。 料理人は厳しい世界。是非1人前の料理人になって大成してほしいですね!

チャリ通ジャーニーでりさが青森へ!アップルロードを大疾走?

こんにちはKEです! 今回紹介するのは超無敵クラスの大人気企画「チャリ通ジャーニー」です。 これまでも全国津々浦々遠距離チャリ通をしている高校生に密着してきたメンバーのりさが今回は青森県へ! 今回も相当過酷な道のりだったようで。 疾走していくなかで通っていくアップルロードがすごい景色! いったいどんなところなのでしょうか? チャリ通ジャーニーでりさが青森へ! 7月17日放送の超無敵クラスではチャリ通ジャーニー第7弾が放送! 今回は青森県弘前市の高校生に密着です! 弘前市から出発 通学の距離もさることながら今回も山あり谷ありなかなか大変な道中です。 坂道になるとふたりで立ちこぎをしているのですが、普段から通い慣れている高校生とメンバーのりさとではだいぶ表情が違いますね。 高校生は毎日の登校でかなり鍛えられています。   とはいえ電動でもないママチャリでメンバーのりさも必死によくついて行けてますよね。 励ましがかわいい 高校生の 「けっぱれけっぱれ(頑張れ頑張れ)」 という言葉に励まされ 「頑張る~」 と返すりさとのやり取りもいいですね。   更には 「もうちょっと、もうちょっと!・・・いやもうちょっとじゃねぇな・・・」 と笑いながらりさを励まして?いる姿がかわいい! スタジオの指原さんをはじめゲストやメンバーから絶賛されていました。 アップルロードってどんなところ? 道中疾走していくところで印象的なのは「アップルロード」そんなところなのでしょうか? アップルロード このアップルロードというのは愛称で正式名称は「弘前南部広域農道」 青森県弘前市石川から百沢までの約22キロにおよぶ農道で、建設当時はリンゴを出荷する際の交通渋滞を防止する目的で作られた道なんだそうです。 絶景が人気 アップルロードという愛称の通り、リンゴ畑が左右にずっと広がっていて、現在では元々の目的以外にもドライブスポットとしても大人気なんだとか! 百沢から石川へ向かって岩木山を見ながら走るのがおすすめなんだそうですが、チャリ通ジャーニーで言うと帰り道方向になります。 帰る時間の頃には夕焼けが木々や山を照らし絶景になるんでしょうねぇ。是非1度は見てみたい景色です。 リンゴ狩りや直売所がたくさん アップルロード上にはリンゴ狩りが出来る農園や直売所がたくさんあります。 JA相馬村 特産物直売センター 林檎の森 (有)せいの農園 齊藤リンゴ園直売所 津軽ゆめりんごファーム 石川リンゴ園直売所 岩木山の麓にある畑は寒暖差が大きく糖度の高いりんごが育ちやすい環境なんだとか。 収穫時期は8月中旬から11月頃まで!訪れた際はぜひ買ってみて下さい!   チャリ通ジャーニーでりさが青森へ!アップルロードを大疾走?まとめ チャリ通ジャーニー青森篇もとってもキツそうな通学路でしたが、メンバーのりさも頑張っていました。 毎回大絶景のチャリ通ジャーニーですが、アップルロードもとても気持ちよさそうな通学路でしたね! 次はどんな通学路なのか?次回が楽しみです!

能水商店のシリーズには何がある?値段や通販とふるさと納税を調査!

こんにちはKEです! 今回紹介するのは超無敵クラスの新企画「お取り寄せ甲子園」で紹介され、話題となっている能水商店の〇〇シリーズです。 番組内では農水省お墨付きでふるさと納税商品として選出された話題の商品が紹介されています。 能水商店のシリーズには何があるのでしょうか? 高校生の開発した商品を紹介していきます! 能水商店のシリーズ商品には何がある?値段は? 能水商店のシリーズ商品には何があるのでしょうか? ごっつぁんシリーズ 海洋高校相撲部の生徒達が能水商店の企業実習で開発したのがきっかけになったため「ごっつぁん」という名前が名付けられました。 ごっつぁんカレー 518円 鬼辛ごっつぁんカレー 680円 ごっつぁん味噌(プレーン) 594円 ごっつぁん味噌(キムチ味) 594円 ごっつぁん海苔 410円 画像引用元:https://www.niikei.jp   複数のごっつぁんシリーズ商品があるなかで、特に人気なのが「ごっつぁんカレー」 海洋高校の相撲部生徒が関わった商品でパッケージも相撲部の生徒達が美味しそうに食べている写真が掲載されているのがとてもユニークです。   2020年6月から発売を開始したのですが予想を上回る大好評で、その売り上げは計画比のなんと5倍! 農水省のお墨付きをもらった上に、ふるさと納税の返礼品として選出され、さらに知名度をアップさせました。   シーフードカレーであるごっつぁんカレーは辛口ではなく、小さい子供でも食べやすいマイルドな味に仕上がっています。 その激辛シリーズとして発売されたのが鬼辛ごっつぁんカレー。辛口好きの人はもちろん、興味本位で買うお客さんも多く好調な売れ行きです。 魚醤シリーズ 海洋高校の食品研究部が2013年に、地元河川に帰ってくる鮭を有効に活用できないかと考え作られたシリーズ。 一般的な魚醤は生臭さが残ることが多くありますが、能水商店の魚醤「最後の一滴」は生臭さがなく、ほのかな鮭の香りやコクを持っています。 最後の一滴 50ml 432円 最後の一滴 100ml 840円 最後の一滴 200ml 1225円 最後の一滴 甘口 50ml 432円 最後の一滴 甘口 100ml 840円 最後の一滴 甘口 200ml 1225円 甘えび醤油 993円 ぶり醤油 907円 にぎす醤油 907円 のどぐろ醤油 993円 最後の一滴仕込み銀だら味噌漬け切り落とし 626円 最後の一滴仕込み銀だら粕漬け切り落とし 626円 鮭魚醤「最後の一滴」漬けトラウトサーモン 626円 鮭魚醤「最後の一滴」入りトラウトサーモン味噌漬け 626円 鮭魚醤「最後の一滴」入りトラウトサーモン粕漬け 626円 うおぽん 594円 うおつゆ 594円 うおどれ 594円 最後の一滴仕込みかじき昆布〆 702円 万能調味料 最後の一滴(ガラス瓶入) 100ml<株式会社能水商店>日本テレビ系列番組「満天☆青空レストラン」で紹介!2016年度グッドデザイン賞、2016年新潟日報文化賞など、数々の賞を受賞した新潟の高校生が開発した魚醤です。 価格:1080円(税込、送料別) (2022/9/3時点) 楽天で購入       能水商店 鮭三昧詰合せセット 価格:5076円(税込、送料無料) (2022/9/3時点) 楽天で購入       能水商店 缶詰6缶セット 価格:3402円(税込、送料無料) (2022/9/3時点) 楽天で購入         能水商店が一躍有名になるきっかけとなった商品。 糸魚川市の能生川には毎年1万匹近くの鮭が遡上するのですが、イクラを目的に捕獲され魚体は廃棄されるという現状にどうにか出来ないかと海洋高校の生徒達は考えました。 そこで考えられたのが魚醤「最後の一滴」 この商品はなんと部活動の一環として立った数人で製造やボトル詰めをしているんだとか! 通販やふるさと納税で購入できる さきほどお話したとおり、ごっつぁんシリーズなどの商品は農水省のお墨付き! 新潟県糸魚川市のふるさと納税返礼品にもなっています。 新潟県糸魚川市のふるさと納税はこちら   またふるさと納税返礼品では限定的な商品だけですが、能水商店のホームページ内では多くの商品が通販で購入可能です。 能水商店のホームページはこちら 会社概要 所在地:新潟県糸魚川市能生9396番地 TEL:025-556-6950 代表者:代表取締役 松本将史   超無敵クラスで紹介され、ごっつぁんシリーズや最後の一滴がさらなる注目に! 能水商店はこれまで数々の賞を受賞し話題となっていましたが、それでも限定的ではありました。 しかし日曜お昼の番組「超無敵クラス」でも紹介された事で全国的にも知名度が上がりつつあります。   これまでも大人気だった能水商店のシリーズ商品ですが、売り切れが続出するかもしれません! そうなる前にお早目の購入をお勧めします!    

超無敵クラスがキングダム2とコラボ?PR動画を製作したのは誰?

こんにちはKEです! 8月7日はお昼の通常放送とは別に夕方16:25から特別版が大放送! 今話題の映画「キングダム2 遥かなる大地へ」のPR動画を作る大企画で、大ヒットの後押しをしてほしいとオファーがきたんです! 大人気メンバーがキングダム俳優陣と大コラボ! いったいどんなPR動画ができるのでしょうか? PR動画を製作した超無敵クラス生徒は誰? キングダム2のPR動画に参加した超無敵クラスの生徒達は6人。 いずれも超無敵クラスで人気の生徒達ばかりです。 せいら 画像引用元:https://www.instagram.com/   超無敵クラスに初期から出演し、現在も先頭を走り続けている存在です。 準レギュラー化している高校生水族館館長亀井くんとの企画が大人気ですでに第7弾まで放送中! 姉はあの有名な「安斉カレン」さん。 こころ 画像引用元:https://www.instagram.com/   せいらと共に長く超無敵クラスに出演している大人気生徒です。 現在は短大に在学中で、2022年6月の誕生日で20歳になっています。 10代のインフルエンサーが出演というコンセプト上、今後の出番は少なくなるか、卒業と言う形になりそうです。 ただ人気の生徒なので、ゆうちゃみさんのように卒業生枠として出演していく可能性はありそうですね! おじゃす 画像引用元:https://www.instagram.com/   一度見たら忘れないインパクト! ピンクの髪の毛がトレードマークのおじゃすさん。実は地毛ではなくウィッグなんです。 以前、本人SNSでは綺麗な茶髪を公開されていました。 ウクレレが得意で綺麗な歌声は天使のようです。 なぎさ 画像引用元:https://www.instagram.com/   超無敵クラス以外にも映画やドラマなどにも出演し大活躍のインフルエンサー。 ツインテールが印象的でとってもかわいい生徒です。 2022年8月現在19歳という事で、ルール的にはあと1年ほどで卒業となってしまいます。 ファンも多い方なだけに残念ですよね。 りりあん 画像引用元:https://www.instagram.com/   フランス人の父と日本人の母のハーフで、美形な正統派美少女! 高校1年生にして数か国語話せてしまうという天才でモデルや女優としても活躍中! 年齢的にもまだまだ活躍してくれる存在です! 翔 画像引用元:https://www.instagram.com/   超無敵クラス内で数少ない男子生徒かつ美男子でファンも多い翔さん。ドイツと日本のハーフです。 小さい頃にSNSで公開された初々しい表情が話題となり大人気になり、SNSのフォロワーは驚異の10万人越え! 現在16歳になりましたが、かわいかった表情はキリッと大人のかっこいい表情に変わりつつあります。 キングダム2PR動画に出てくれたキャストは誰? 画像引用元:https://www.ntv.co.jp/mutekiclass/   超無敵クラス人気生徒達と共にキングダム2のPR動画に出演してくれたキャストはこちら↓ 山﨑賢人→信(しん)役 吉沢亮→漂(ひょう)・嬴政(えいせい)役 清野菜名→羌瘣(きょうかい)役 岡山天音→尾平(びへい)役 超無敵クラス式のPR動画をバズらせる作戦は、豪華俳優陣のボトルフリップチャレンジ。 水の入ったペットボトルを一回転させて立たせるボトルフリップに山﨑賢人さんがチャレンジ! 7月10日の放送では、制限時間10分以内に1本・2本同時・3本連続に挑戦したが、3本連続が達成できず予備の動画で穴埋めし完成となりました。 8月7日の特別版ではその動画の続きが放送! どんなPR動画が出来るのか楽しみです!   超無敵クラスがキングダム2とコラボ?PR動画を製作したのは誰? PRに参加した超無敵クラス生徒達とキャストを紹介しました。 先日、私もキングダム2を見てきましたが壮大なスケールで撮影されていて感動しましたね。 個人的には豊川悦司さん演じる麃公(ひょうこう)将軍と大沢たかおさんが演じる王騎将軍が最高にかっこよくて良かったです。 2023年にはキングダム3が公開予定という事で今から楽しみですね!

千葉百々絵は難病克服の釣女?幽霊魚ドラゴンを釣り上げる様は圧巻

こんにちはKEです! 今回紹介するのは中学1年生の頃に難病を患いながらも克服し、現在はモデルや釣女として活躍されている千葉百々絵さんです。 とても難病を患っていたとは思えないくらい笑顔がとってもフレッシュかつかわいい千葉百々絵さんですが、いったいどんな人なのでしょうか? 千葉百々絵さんの気になるを徹底調査! さっそく見て行きましょう!   千葉百々絵(ももか)さんが克服した難病とは?   この投稿をInstagramで見る   千葉 ももか(@momo_love5811)がシェアした投稿 千葉百々絵(ももか)さんは小さい頃から写真館のモデルを務めるなど気立ての言い女の子でした。 しかし2017年、中学1年生の秋にユーイング肉腫を患っている事が発覚。 大変な困難が待ち受けている事をしり愕然としていたそうです。 ユーイング肉腫とは・・・主に若い世代に多く発症しやすい骨や軟部組織に発生する細胞肉腫。悪性腫瘍のため、がんと同意。若年層に発症した際は小児癌とも言われる。   当時の担当医には「今後、普通に歩行することは出来ない」とまで言われていたものの、抗がん剤治療により癌が徐々に縮小。 手術可能な大きさにまでなり、手術を決心。放射線治療と大変なリハビリを経て現在では克服し元気な体を取り戻しています。 千葉百々絵(ももか)さんのwikiプロフィール 千葉百々絵さんのプロフィールをまとめました。   この投稿をInstagramで見る   千葉 ももか(@momo_love5811)がシェアした投稿 【名前】千葉百々絵(ももか) 【生年月日】2004年5月25日 【年齢】16歳 【出身地】北海道斜里郡小清水町 【在住地】神奈川県 【取得資格】2級船舶免許・特殊免許 ダイビングアドバンス 千葉百々絵さんの名前の読みは「ももか」です。「ももえ」と読み間違う方が多いので要注意!   出身地は北海道斜里郡ですが現在お住まいなのは神奈川県なんだとか。SNSを見る限り、鎌倉近辺の投稿が多いようなので、鎌倉周辺に住んでいるのではないかと言われています。 中学校を卒業するまで北海道にいたのですが、幼少期からワカサギ釣りをはじめ、小学校の頃にはエサ釣り・ルアー釣りのどちらもこなしていました。   中学生になりユーイング肉腫を患ったものの手術とリハビリを乗り越え克服。 釣女として覚醒し始めていた千葉百々絵さんは中学生でさらに本格化! 北海道に多く生息していて大物の部類にあたる「イトウ」や「カラフトマス」「サクラマス」を仕留めるようになっていました。   14歳の頃には釣り具メーカー「ダイワ」のスペシャル企画「ダイワ スーパーフレッシュアングラーオーディション2018(SFA)」に出場。 1300名を超える応募者にありながら見事最終12人に選ばれました。 アングラーとは・・・英語で「釣り人」。フィッシャーマンという言葉もあるが、こちらは職業として魚を獲る人達(主に漁師)を指す意味で、趣味的に魚を獲る人達をアングラーと言う。 各種メディアやイベントに出演し、釣りの楽しさを全国・世界へ広めるという大役を背負い頑張っています。   高校からは神奈川県へ移住。残念ながら高校がどこなのかは公開されていません。   高校生になってからは様々な資格を取得されています。 釣に沖へ出るためか2級船舶免許・特殊免許を取得されるだけに限らず、「ダイビングアドバンス」まで取得されています。 ダイビングアバンス・・・ダイビング資格の一つで、初級の「PADIオープン・ウォーター」の次に当たる中級資格。 PADIオープン・ウォーターとの違いはダイビングできる最大水深の違い。PADIオープン・ウォーターは18mなのに対しダイビングアドバンスは30mまで潜る事ができる。 ちなみに千葉百々絵さんはあまりに釣りが大好きすぎて手を痛めてしまい、2020年に手術されています。   千葉百々絵(ももか)さんが幽霊魚「ドラゴン」をゆめぽてと釣り上げる! これまでメディアでの活動もあり、釣り業界では知られた存在である千葉百々絵さんですが、全国的にはまだまだ知名度は高くありません。   日曜お昼の10代インフルエンサーが集まるバラエティ番組「超無敵クラス」に出演された事で一気に知名度が上がりつつあります。 「超無敵クラス」では幽霊魚と言われるドラゴンの釣りに超無敵クラスメンバーのゆめぽてとチャレンジ! 幽霊魚ドラゴンとは・・・神出鬼没で謎が多い魚「タチウオ」の事。その中でも大きなサイズのタチウオをドラゴンという。   この投稿をInstagramで見る   千葉 ももか(@momo_love5811)がシェアした投稿 とってもかわいい釣女ですのでこれを機に一気にブレイクなんてこともありそうですよ!

なほが合格した大学はどこ?名門校ばかりの天才wikiプロフィール!

こんにちはKEです! この記事では海外の名門校に次々と合格し、そのすごさで話題となった「なほ」さんのプロフィールについてまとめました。 いったいどんな人なのでしょうか? また、合格した大学はどこだったのでしょうか?   さっそく紹介していきます。 なほさんのwikiプロフィール なほさんのプロフィールをまとめました。 画像引用元:https://times.abema.tv/articles/-/10024994 名前:なほ(本名不明) 生年月日:不明 年齢:18歳(2022年9月現在) 出身地:静岡県 現在住:アメリカ 職業:大学生 大学:イェール大学 なほさんはこれまで話題になるまではごく普通の一般人でした。 正確に言うと普通ではありませんが、そのためプロフィール情報は極端に少ないです。 出身地は静岡県ですがお父さんが転勤族で、これまで住んできた国はメキシコやブラジル、アルゼンチン、日本、アメリカと多岐に渡ります。 18歳の若さでこれだけの国を渡り歩いているというのはすごいですがお友達作りはきっと苦労されたのではいでしょうか? しかしなほさんはとっても明るく前向きな方でそんな苦労はみじんにも感じさせません。   現在通っている大学はアメリカ国内でも有数の名門校「イェール大学」 ツイッターでは充実した学校生活を公開されています。今のところ、夢に見た学校に通うことが出来ている喜びと、大量の課題に追われている忙しい毎日のようです。 今のところ私のイェール生活は10点満点中8点くらい。ここに来て2週間経ったから友達もできたしホームシックでもない。キャンパスは綺麗だしご飯も美味しい。授業の議論もめちゃくちゃ楽しい。でもクラブの選考のストレスと課題の圧倒的な多さで苦労してるから10点には届かないって感じ。 — なほ (@yakinik_tabetai) September 7, 2022 大学合格を発表した動画は1万いいねを超える反響があり、フォロワーは約1.6万人にも及んでいます。 なほさんが合格した大学は? そんな話題となったなほさんが合格した大学は海外の名門校18校! にわかには信じられない結果ですが、相当優秀な方でその18校とはどんな大学なのか紹介します。 アメリカ イェール大学 プリンストン大学 ダートマス大学 コロンビア大学 ブラウン大学 上記5校はいわゆるアイビーリーグ5校 ノースウェスタン大学 アマハースト大学 ポモナ大学 デューク大学 UCLA大学 UCサンディエゴ大学 UCアーバイン大学 ミネルバ大学 オーバリン大学 イギリス オックスフォード大学 ユニバーシティーカレッジロンドン ユニバーシティーオブエジンバラ キングスカレッジロンドン いずれも現地では難関大学と言われている大学ばかりです。   その中から選んだのはイェール大学。 画像引用元:https://study.catal.jp/?p=1086   元々海外を転々としていたなほさんは特に親の反対がある事もなく、海外の大学を受験できたそう。 一方でなほさんの日本人の友人は海外の大学を受けたいと言っても親や先生に反対される事が多く、説得にとても時間がかかっていたのだとか。 そういった事がなかったなほさんはその分多くの課外活動や学校の勉強に時間を割くことも出来たし、集中する事も出来てそれが大きかったと仰っています。   またこれから海外の大学を目指す方達にこんな言葉を仰っています。 「私の周りには、オーラルヒストリーをやっている人はいなかった。でも、歴史が好きだから『ひたすら歴史をやろう』と思って取り組んだ。ひたすら自分の好きなことに熱中してください」 「絶対に大学の合格を最終的な目標にしてはダメ。大学というのは最終的なゴールではなくて素晴らしいスタート地点に立つということだけで、そこからあと4年間で何をするのかというのが何倍も大事になってくる。合格するということだけに集中しないで、もしも大学に行けることになったらどのようなことをしたいのかを考えながら、しっかりと勉強に励んでほしい」 引用:https://times.abema.tv/articles/-/10024994   他の放送回もまとめています↓是非見てくださいね! 超無敵クラスに出演!お茶の間にも知られ話題に SNSで話題となったなほさんですが、そのあまりのすごさにメディアからも注目を集めています。 昨今では日曜お昼の人気バラエティ番組「超無敵クラス」でも取り上げられ、SNSに馴染みのない年齢層にも知られる事となりさらなる話題を呼んでいます。   大学受験で話題を呼んだなほさん、充実した大学生活を送った後、就職でも話題を呼びそうな予感です。

堀田みず希の母親もすごい?5刀流中学生の家族構成を徹底調査!

こんにちはKEです! 今回紹介するのは5刀流中学生として話題になっている堀田みず希さんです。 この記事では堀田みず希さんのプロフィールや家族についてまとめました。 さっそく見て行きましょう! 5刀流中学生・堀田みず希さんの家族構成 引用元:https://www.chunichi.co.jp/   5刀流中学生・堀田みず希さんの家族構成を調べてみました。 家族構成は「父・母・みず希さん・弟2人」の5人家族のようです。 父・母 堀田みず希さんのお父さんについては情報がなく詳しい事がわかりませんが、お母さんの名前は千宴子さん。 年齢は2022年9月現在42歳です。とっても美人なお母さんです。 弟 堀田みず希さんには弟が2人います。 小学6年生の長男と小学4又は5年生の次男です。   小学6年生の長男の名前は「尚聖(しょうせい)」くん。 みず希さんと同じくスポーツに取り組んでいて「ボクシング」の大会では好成績を収めていました! 5刀流中学生・堀田みず希さんの母親もすごい! 先ほど紹介した堀田みずきさんの母親である堀田千宴子さんですが、とてもすごくてかっこいい方なんです! 引用元:http://www.senzandojo.net/   千宴子さんの父親は空手の師範代で、そんな父親に空手を習い小学生の時には黒帯を取得。 中学・高校とバドミントンを中心に打ち込みつつ空手を続け、大学生時代にはフルコンタクトの大会選手として数々の大会に出場し始めました。   すると多くの大会でタイトルを記録し注目され始めます。 主な戦績 第11回東日本新人戦空手道選手権大会        優勝 第35回全日本新人戦空手道選手権大会        優勝 第2回中部日本新人戦空手道選手権大会        優勝 2001年5月 第6回全日本女子空手道選手権大会 第3位 第6回関東大会サバキチャレンジ2000       優勝 2003年5月 第1回国際女子空手道選手権大会出場   ベスト16 2004年5月 第8回全日本女子空手道選手権大会    第3位 2005年6月 第3回カラテワールドカップ       日本代表出場 2006年5月 第23回全日本ウエイト制空手道選手権大会  準優勝/女子重量級   多くの好成績を残した千宴子さんは女子フルコンタクト空手界で西東京最強と言われるようになり、世界一を目指すようになりました。 他の流派や空手のみならず、ボクシングを始めとした他の格闘技も学び、ついに女子日本代表の切符を手にしたもののケガに見舞われ、その後も故障のため断念。   その後は師範代として後進の指導に専念するようになりました。 現在は、千山道場の代表や千山会の理事長として活躍しています。 5刀流中学生・堀田みず希さんのプロフィール 堀田みず希さんのプロフィールをまとめました。 引用元:https://netz-wakumag.jp/   名前:堀田みず希(ほりた みずき) 生年月日:2008年生まれ(月日不明) 年齢:13歳(2022年9月現在) 出身地:富山県高岡市 目標:5種目全国制覇 堀田みず希さんは母親の千宴子と同じく空手での活躍が目覚ましいですが、それだけではありません。 なんと空手・レスリング・柔道・ボクシング・相撲の5種目で活躍されていて、すでに3種目で全国入賞を果たしています。 残る2種目はコロナの影響で開催されず残念でしたが、堀田みず希さんの目指しているのは中学在学中に5種目全国制覇をする事。 今年度・来年度は特に注目されています。 堀田みず希さんの中学校・小学校 堀田みず希さんの在学中学校は「高岡市立南星中学校」 出身小学校は「高岡市立博労小学校」です。   富山県出身でまだ中学生という事もあり、高岡市内の小・中学校に通っています。 お母さんが道場の代表ということもありしばらくは地元から離れないかもしれませんね。 しかし今後、様々な競技で上位を目指していく上では県外へ進学しなければならなくなるかもしれません。  

超無敵クラス熊倉君のお店はどこ?値段や口コミと評判を徹底調査!まとめ

超無敵クラスで紹介された東京1年生の熊倉君が働いているお店を紹介しました。

まだオープンして間もないという事で行列などはできていないようなので、今がチャンスかもしれません。

テレビで放送されるようになると一気に知名度が上がって予約困難になる可能性もあります!

お早目の来店をお勧めします!熊倉君を応援してあげてくださいね!

-超無敵クラス