超無敵クラス

能水商店のシリーズには何がある?値段や通販とふるさと納税を調査!

こんにちはKEです!

今回紹介するのは超無敵クラスの新企画「お取り寄せ甲子園」で紹介され、話題となっている能水商店の〇〇シリーズです。

番組内では農水省お墨付きでふるさと納税商品として選出された話題の商品が紹介されています。

能水商店のシリーズには何があるのでしょうか?

高校生の開発した商品を紹介していきます!

能水商店のシリーズ商品には何がある?値段は?

能水商店のシリーズ商品には何があるのでしょうか?

ごっつぁんシリーズ

海洋高校相撲部の生徒達が能水商店の企業実習で開発したのがきっかけになったため「ごっつぁん」という名前が名付けられました。

  • ごっつぁんカレー 518円
  • 鬼辛ごっつぁんカレー 680円
  • ごっつぁん味噌(プレーン) 594円
  • ごっつぁん味噌(キムチ味) 594円
  • ごっつぁん海苔 410円

画像引用元:https://www.niikei.jp

 

複数のごっつぁんシリーズ商品があるなかで、特に人気なのが「ごっつぁんカレー」

海洋高校の相撲部生徒が関わった商品でパッケージも相撲部の生徒達が美味しそうに食べている写真が掲載されているのがとてもユニークです。

 

2020年6月から発売を開始したのですが予想を上回る大好評で、その売り上げは計画比のなんと5倍!

農水省のお墨付きをもらった上に、ふるさと納税の返礼品として選出され、さらに知名度をアップさせました。

 

シーフードカレーであるごっつぁんカレーは辛口ではなく、小さい子供でも食べやすいマイルドな味に仕上がっています。

その激辛シリーズとして発売されたのが鬼辛ごっつぁんカレー。辛口好きの人はもちろん、興味本位で買うお客さんも多く好調な売れ行きです。

魚醤シリーズ

海洋高校の食品研究部が2013年に、地元河川に帰ってくる鮭を有効に活用できないかと考え作られたシリーズ。

一般的な魚醤は生臭さが残ることが多くありますが、能水商店の魚醤「最後の一滴」は生臭さがなく、ほのかな鮭の香りやコクを持っています。

  • 最後の一滴 50ml 432円
  • 最後の一滴 100ml 840円
  • 最後の一滴 200ml 1225円
  • 最後の一滴 甘口 50ml 432円
  • 最後の一滴 甘口 100ml 840円
  • 最後の一滴 甘口 200ml 1225円
  • 甘えび醤油 993円
  • ぶり醤油 907円
  • にぎす醤油 907円
  • のどぐろ醤油 993円
  • 最後の一滴仕込み銀だら味噌漬け切り落とし 626円
  • 最後の一滴仕込み銀だら粕漬け切り落とし 626円
  • 鮭魚醤「最後の一滴」漬けトラウトサーモン 626円

  • 鮭魚醤「最後の一滴」入りトラウトサーモン味噌漬け 626円

  • 鮭魚醤「最後の一滴」入りトラウトサーモン粕漬け 626円

  • うおぽん 594円
  • うおつゆ 594円
  • うおどれ 594円
  • 最後の一滴仕込みかじき昆布〆 702円

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

能水商店 鮭三昧詰合せセット
価格:5076円(税込、送料無料) (2022/9/3時点)

楽天で購入

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

能水商店 缶詰6缶セット
価格:3402円(税込、送料無料) (2022/9/3時点)

楽天で購入

 

 

 

 

能水商店が一躍有名になるきっかけとなった商品。

糸魚川市の能生川には毎年1万匹近くの鮭が遡上するのですが、イクラを目的に捕獲され魚体は廃棄されるという現状にどうにか出来ないかと海洋高校の生徒達は考えました。

そこで考えられたのが魚醤「最後の一滴」

この商品はなんと部活動の一環として立った数人で製造やボトル詰めをしているんだとか!

通販やふるさと納税で購入できる

さきほどお話したとおり、ごっつぁんシリーズなどの商品は農水省のお墨付き!

新潟県糸魚川市のふるさと納税返礼品にもなっています。

新潟県糸魚川市のふるさと納税はこちら

 

またふるさと納税返礼品では限定的な商品だけですが、能水商店のホームページ内では多くの商品が通販で購入可能です。

能水商店のホームページはこちら

会社概要

所在地:新潟県糸魚川市能生9396番地

TEL:025-556-6950

代表者:代表取締役 松本将史

 

超無敵クラス熊倉君のお店はどこ?値段や口コミと評判を徹底調査!

こんにちはKEです! 今回紹介するのは超無敵クラスで東京1年生のコーナーに出演し話題となっている見習い料理人「熊倉君」です。 熊倉君は幼い頃から和食の料理人になりたいと思い、高校を卒業後に東京へ上京して見習い料理人として働き始めています。 そんな熊倉君が働いているお店はどこなのでしょうか? 場所や値段、口コミ、評判などを調べてみました。 熊倉君のお店(和食店)はどこ? 番組内で修業に奮闘する熊倉君ですが、働いているお店はどこなのでしょうか? 画像引用元:https://www.google.com/maps/ 働いているお店 熊倉君が働いているお店は「逢瑠蒔(blue)」です。 漢字だけだと難しくてとても読めない言葉ですがブルーという読み方であってるのでしょうか? 名前:逢瑠蒔(blue) 所在地:東京都渋谷区神宮前3丁目25ー8 武山ビルB1F 数か月前までは別のお店が入っていたところだったのですが、最近オープンしたばかりのお店のようです。 場所は原宿駅から竹下通りを抜けて、明治通りを渡って路地に入ったところにあります。 知らなければちょっと分からない場所にはありますが、こんなところにオシャレな和食屋が?という印象です。   店内は白を基調としていて、洞窟のような隠れ家的スポット。オープン間もないという事でまだ知られていない可能性が高く、行列も出来ていないとの事。 超無敵クラスで放送されることで多くのお客さんが押し寄せるかもしれません。 逢瑠蒔(blue)のメニュー値段は? 画像引用元:https://www.ntv.co.jp/mutekiclass/   逢瑠蒔(blue)さんはその立地と和食というジャンルである事から、メニューの値段は決して安くはありません。   ただ原宿と和食という食み合わせの割には安いメニューもあります。 昼のランチは1000~。 サラリーマンのランチには少し高いかな~とは思いますが、ちょっぴり贅沢美味しいものを落ち着いた空間で!という方にはピッタリなお店です。 ランチメニューには 焼き魚定食 1000円 親子丼 1000円 鯖味噌定食 1100円 海鮮丼 1500円 鮨おまかせ膳 1700円 お刺身定食 1800円 Blue御膳 2000円 予約コース(4日前までに連絡) 旬菜コース 4500円 旬菜+〆ものコース 5000円 鮨3貫と小料理のコース 6000円 鮨5貫と小料理のコース 8000円 となっています。 どうでしょうか?サラリーマンにはちょっぴり高いですよね? 先ほど述べた通りちょっぴり贅沢って意味がお分かりいただけたと思います。   夜のメニューではお酒に合う一品料理が多くラインナップし500~700円。 〆ものには丼やお寿司、鶏葱ラーメンなどが1000円ほどで。 おまかせコースというものもあり、4500~15000円とかなりリッチなコースもあるようです。 逢瑠蒔(blue)の口コミや評判 出店して間もない逢瑠蒔(blue)の口コミや評判はどうでしょうか? 本日はこちらのお店でお食事を頂きました。 原宿の奥地で洞窟のような入り口の店内、とてもおしゃれな内装です! まずはビールで乾杯! どれも美味しかったですが、特に刺身、寿司が激ウマでした(^^)スズキもめっちゃ美味かったですが、カツオがオススメとの事で別でカツオも頂きました!旨味がタップリで最高です!寿司もどれも美味しく特に穴子はフカフカで最高!大好きな赤貝も超美味かったです!おつまみもどれも一手間かかってるんだろうな!という丁寧な味、とてもレベルの高い和食を頂くことが出来ました♪(日本酒もとても良く合いましたが、写真撮り忘れました、、) また原宿に来たらこちらで美味しいお料理を頂きに来たいと思います!!ご馳走様でした! 引用元:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13271018/dtlrvwlst/B450189508/?lid=unpickup_review   美味しい和食ランチ♡ 逢瑠蒔 Blue上ル下ル西入ル東入ルがあった場所が新しく生まれ変わりオープンした、鮨、小料理、バー会社から近いので、ランチで行ってきました☆ ブルー御膳をオーダーお店の雰囲気も変わらず素敵で、お食事もとても美味しく大満足でした。 久々に和食の美味しいランチをしたな〜デザートに別途、プリンをオーダーしました♪ほうじ茶プリンが終わっており、イチゴのプリン。 イチゴが濃厚で美味しく頂きました♡今度は夜に行ってみたいな〜 引用元:https://www.facebook.com/happy55jeweltree/posts/2140450816124673 最近オープンされたようで今日初めてランチで訪問しました。 白を基調とした洞窟のような内装でカウンターとテーブル席のあるお店。 和食屋さんのようです。 ランチは1000円とこの辺りだど平均くらいです。焼き魚定食、唐揚げ定食、親子丼とそれぞれお味は良かったです。 ご飯も味噌汁をしっかりとしていました。 まだそんなに知られていないのか混んでませんが、知られてくると混みそうな予感がします。夜も気になります。 引用元:https://www.google.com/maps/reviews/ 超無敵クラス熊倉君のお店はどこ?値段や口コミと評判を徹底調査!まとめ 超無敵クラスで紹介された東京1年生の熊倉君が働いているお店を紹介しました。 まだオープンして間もないという事で行列などはできていないようなので、今がチャンスかもしれません。 テレビで放送されるようになると一気に知名度が上がって予約困難になる可能性もあります! お早目の来店をお勧めします!熊倉君を応援してあげてくださいね!

キングパフェ(超無敵クラス)場所や値段は?口コミや評判も調査!

こんにちはKEです! 今回紹介するのは超無敵クラスで取り上げられ話題となっている「キングパフェ」です!   甘いものが大好きな人にはよだれがでるような逸品! 番組内では学生達が美味しそうに食べていました!あまりにも美味しそうなんで私も食べたい!っと思った方が多いんじゃないでしょうか? そこで紹介されたお店の場所やパフェの値段、口コミや評判もまとめました! さっそく見て行きましょう! メンバーのるきが日本航空高校へ!超無敵クラス 超無敵クラスレギュラーメンバーのるき(関谷瑠紀)が日本航空高校へグルメレポ! るきちゃんが可愛すぎて、生徒達もタジタジになってましたね! 日本航空高校・概要 所在地:山梨県甲斐市宇津谷445 TEL:0551-28-3355 偏差値 40   共学私立校で名前の通り普通科だけでなく航空科があるめずらしい高校。 普通科は大学進学や就職を目指すのはもちろん、航空科は航空業界に就職するために必要な知識や技術を学びます。 部活動も活発で特にスポーツ部が強く、野球部やバレーボール部が全国大会に出場しています。   出身有名人にはプロスポーツ選手を多く輩出しています。 日本航空高校には遠方から入学した生徒も多く、そんな生徒たちのために寮があります。 寮には厳しい規則が多くあるのですが、唯一外出を許可されている場所があるんだとか! いったいどんな場所なんでしょうか? 唯一外出OKの場所ラザとは?キングパフェが食べたい!超無敵クラス 寮生たちが唯一許された外出場所、それは「ラザウォーク甲斐二葉店」通称「ラザ」です。   ラザウォーク甲斐二葉店は日本航空高校の敷地から道路1つ挟んだ向かい側で目と鼻の先にあるショッピングモール。 2階建てのフロアに多くのアパレルやグルメがいっぱいあり、超無敵クラスで紹介されたのは1Fにある飲食店「こだわり和食と甘味処 暖家」です。 画像引用元:https://www.ntv.co.jp/mutekiclass/   リーズナブルな値段で美味しい和食が食べられるのが魅力で人気のお店ですが、なんといっても一押しメニューは「キングパフェ」。 なんと高さが約37cmのトロフィーサイズ!2キロ以上のボリュームがあり3~5人前もあるため、友達とシェアしてたべるんだとか! キングパフェの値段は?超無敵クラス 学生達に人気のキングパフェ、値段はいくらでしょうか?   実はキングパフェには2種類あります。 キングパフェ・・・2200円+消費税 抹茶キングパフェ・・・2180円+消費税 画像引用元:https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19004009/dtlmenu/photo/ 一見高いように感じるかもしれませんが、3~5人前でシェアもOKなので、とってもお得ですよ! キングパフェの口コミや評判は?超無敵クラス キングパフェの口コミや評判をまとめました! メニューがかなり多くて目移りする! キングパフェだけじゃなくて、ナンキンやお寿司も美味しかった!   コーンフレークがたっぷり! もう少しアイスかソフトクリームが多いと嬉しいですね!   隣の席でキングパフェを3人がかりで食べてました。とんでもないサイズで2人で来てた私は注文するのを断念しました。   こちらについてもまとめています↓是非見てくださいね! キングパフェ(超無敵クラス)場所や値段は?口コミや評判も調査!まとめ とんでもないビッグサイズのパフェはラザウォーク甲斐二葉店1階「こだわり和食と甘味処 暖家」で食べる事が出来ます。 値段は約2200円(税抜) 口コミや評判は少ないですが悪くないようです!   気になる方は是非行ってみて下さい!

ゴーゴーのそばライスの場所や値段!通販はある?超無敵クラス

こんにちはKEです! 今回紹介するのは超無敵クラスで取り上げられ話題となっているゴーゴーのソバメシを提供しているお店「お好み焼き ひらの」です。   番組内で高校生が美味しそうに食べているのをみていると本当に美味しそうで是非とも行ってみたい! そんなお好み焼きひらのさんの店はどこにあるのでしょうか? またソバメシの値段は?とても行けるような距離じゃないんだけど通販とかあるのかな?   そんな疑問を徹底調査!さっそく見て行きましょう! おじゃすが調査!広島皆実高等学校の病みつきグルメ!超無敵クラス 7月10日放送の超無敵クラスではおじゃすが広島県の高校生グルメをリポート! 画像引用元:https://www.ntv.co.jp/mutekiclass/   おじゃすが訪れたのは「広島県立広島皆実高等学校」 広島皆実高等学校情報 偏差値44~59 スポーツ部に力が入っており、中でもサッカー部は全国高等学校サッカー選手権大会の常連校で優勝経験もあり。 出身有名人・・・為末大、奥田民生、吉田拓郎、月岡雪路 皆実高等学校の生徒達から紹介されたのは、学校からほど近い場所にある店「お好み焼き ひらの」 学生達に大人気で、多くの生徒達が足しげく通っているそう。 ただ学生達だけでなく地元でも美味しいと評判のお店で有名店!いつも席はお客さんで溢れています。 ゴーゴーのそばライスとは?超無敵クラス ゴーゴーのそばライスとはいったいなんなのか? それはライスの上にそばをのっけたひらのの名物メニュー。   開店当初からあるメニューでしたが、最初は認知されておらず、お米を炊いて待っていても1日に1枚も売れない日もあったんだとか。 ある時来店した学生が「ご飯も食べたいからお好みに入れて!」と言ってきて、そばライスを提供したところ「めっちゃおいしい!」となり、口コミが口コミを呼び人気に火がついたんだとか! そのうちテレビの取材もくるようになり「お好み焼き ひらの」は大人気店になりました。 画像引用元:https://www.ntv.co.jp/mutekiclass/   ゴーゴーのそばライスとは「麺5玉・ご飯5杯」が入った大きいそばライスの事で、ゴーゴーとは「5:5」という意味なんです。 ちなみにロクロク(6:6)もあるそうで、お腹を空かせた高校生が決めた特別メニューなんですって! ゴーゴーそばライスの値段は?超無敵クラス そんな特別メニューのゴーゴーそばライスが食べたい! という事で気になるのは値段!これだけ大きくてすごい量だとかなり高そうですが・・・ ゴーゴー(5:5)そばライス 1000円 ロクロク(6:6)そばライス 1100円 めちゃめちゃ安くないですか!? 学生達を思った値段設定!本当に店主の平野さんは優しい方です! 学生達はこれを二人で半分こして食べるんだそうですよ。そうすると1人500円~550円! これなら学生のお小遣いでも、両親が渡してくれたお昼代でもお腹いっぱい食べる事が出来ますよね! ゴーゴーそばライスが食べられるお店の場所は?通販はある?超無敵クラス そんなゴーゴーそばライスが食べられるお店「お好み焼き ひらの」の場所はどこでしょうか? 店舗概要 名前:お好み焼き ひらの 所在地:広島県広島市南区皆実町4-24-12 TEL:082-252-6116 営業時間:11:00~13:30 17:00~20:00 定休日:火曜日 駐車場:あり(北に50mほど離れたセブンイレブン横) 通販 こんな遠くまで行けないよ!でも食べてみたい! そんな人のためになんとAmazonやSTORESで通販されています! お好み焼きひらのの通販はこちら ご購入の際は補足情報をよくご確認ください!   出演者をまとめています↓是非見てくださいね! ゴーゴーのそばライスの場所や値段!通販はある?超無敵クラス まとめ 超無敵クラスで紹介されたそばライスを食べられるお店「お好み焼き ひらの」を紹介してきました! とっても美味しそうですよね! お店が遠くて行けない方にも通販があります! 是非、注文してみてはいかがでしょうか?

超無敵クラスがキングダム2とコラボ?PR動画を製作したのは誰?

こんにちはKEです! 8月7日はお昼の通常放送とは別に夕方16:25から特別版が大放送! 今話題の映画「キングダム2 遥かなる大地へ」のPR動画を作る大企画で、大ヒットの後押しをしてほしいとオファーがきたんです! 大人気メンバーがキングダム俳優陣と大コラボ! いったいどんなPR動画ができるのでしょうか? PR動画を製作した超無敵クラス生徒は誰? キングダム2のPR動画に参加した超無敵クラスの生徒達は6人。 いずれも超無敵クラスで人気の生徒達ばかりです。 せいら 画像引用元:https://www.instagram.com/   超無敵クラスに初期から出演し、現在も先頭を走り続けている存在です。 準レギュラー化している高校生水族館館長亀井くんとの企画が大人気ですでに第7弾まで放送中! 姉はあの有名な「安斉カレン」さん。 こころ 画像引用元:https://www.instagram.com/   せいらと共に長く超無敵クラスに出演している大人気生徒です。 現在は短大に在学中で、2022年6月の誕生日で20歳になっています。 10代のインフルエンサーが出演というコンセプト上、今後の出番は少なくなるか、卒業と言う形になりそうです。 ただ人気の生徒なので、ゆうちゃみさんのように卒業生枠として出演していく可能性はありそうですね! おじゃす 画像引用元:https://www.instagram.com/   一度見たら忘れないインパクト! ピンクの髪の毛がトレードマークのおじゃすさん。実は地毛ではなくウィッグなんです。 以前、本人SNSでは綺麗な茶髪を公開されていました。 ウクレレが得意で綺麗な歌声は天使のようです。 なぎさ 画像引用元:https://www.instagram.com/   超無敵クラス以外にも映画やドラマなどにも出演し大活躍のインフルエンサー。 ツインテールが印象的でとってもかわいい生徒です。 2022年8月現在19歳という事で、ルール的にはあと1年ほどで卒業となってしまいます。 ファンも多い方なだけに残念ですよね。 りりあん 画像引用元:https://www.instagram.com/   フランス人の父と日本人の母のハーフで、美形な正統派美少女! 高校1年生にして数か国語話せてしまうという天才でモデルや女優としても活躍中! 年齢的にもまだまだ活躍してくれる存在です! 翔 画像引用元:https://www.instagram.com/   超無敵クラス内で数少ない男子生徒かつ美男子でファンも多い翔さん。ドイツと日本のハーフです。 小さい頃にSNSで公開された初々しい表情が話題となり大人気になり、SNSのフォロワーは驚異の10万人越え! 現在16歳になりましたが、かわいかった表情はキリッと大人のかっこいい表情に変わりつつあります。 キングダム2PR動画に出てくれたキャストは誰? 画像引用元:https://www.ntv.co.jp/mutekiclass/   超無敵クラス人気生徒達と共にキングダム2のPR動画に出演してくれたキャストはこちら↓ 山﨑賢人→信(しん)役 吉沢亮→漂(ひょう)・嬴政(えいせい)役 清野菜名→羌瘣(きょうかい)役 岡山天音→尾平(びへい)役 超無敵クラス式のPR動画をバズらせる作戦は、豪華俳優陣のボトルフリップチャレンジ。 水の入ったペットボトルを一回転させて立たせるボトルフリップに山﨑賢人さんがチャレンジ! 7月10日の放送では、制限時間10分以内に1本・2本同時・3本連続に挑戦したが、3本連続が達成できず予備の動画で穴埋めし完成となりました。 8月7日の特別版ではその動画の続きが放送! どんなPR動画が出来るのか楽しみです!   超無敵クラスがキングダム2とコラボ?PR動画を製作したのは誰? PRに参加した超無敵クラス生徒達とキャストを紹介しました。 先日、私もキングダム2を見てきましたが壮大なスケールで撮影されていて感動しましたね。 個人的には豊川悦司さん演じる麃公(ひょうこう)将軍と大沢たかおさんが演じる王騎将軍が最高にかっこよくて良かったです。 2023年にはキングダム3が公開予定という事で今から楽しみですね!

超無敵クラスで紹介され、ごっつぁんシリーズや最後の一滴がさらなる注目に!

能水商店はこれまで数々の賞を受賞し話題となっていましたが、それでも限定的ではありました。

しかし日曜お昼の番組「超無敵クラス」でも紹介された事で全国的にも知名度が上がりつつあります。

 

これまでも大人気だった能水商店のシリーズ商品ですが、売り切れが続出するかもしれません!

そうなる前にお早目の購入をお勧めします!

 

 

-超無敵クラス